#レクサスのハッシュタグ
#レクサス の記事
-
コラボレーション(0013)
GS450hバージョンLとコラボ撮影させて頂きました。LS500hサイドからGS450hサイドからどちらもブラック系、ハイブリッド同士バックショットまたフロントホイール装着後コラボレーション宜しくお願
1時間前 [ブログ] LSFさん -
レクサス初のオフ会に向け洗車(*'▽')
前日の会社の呑み会はほどほどに今回初の参加となるLEXUSのオフ会に向け朝から大洗車大会(;^_^A控え目に吞んだとは言え朝から滋賀県も気温はぐんぐん上がる中、当初は日陰だった洗車場もどんどん日差しが
昨日 [ブログ] てつおざさん -
小さな高級車
扱いやすいコンパクトカーとして、日常的な生活で利用するのには、とても良いクルマです!簡単に、好みのキャリパーカバーを取り付けられるのは良かったです!
昨日 [ブログ] CARmaniaさん -
異常がなければ概ね良好
概ね満足しているが、たまにエンジン停止時にパーキングブレーキが掛からない。そして傾斜路面に駐車後は始動時にガンと大きな音とショックが発生。ATのロックに荷重が掛かり外れる時の音と思われる。
昨日 [ブログ] マササイトウさん -
レクサス 球屋 ワーニングランプ
また×2 球屋さんで取付けました。。予想以上に明るいLEDでドア開閉時に後続車からの視認が抜群のお品です(*uu*)
昨日 [パーツレビュー] 艶華さん -
不明 エアバルブキャップ LEXUSロゴ
純正エアバルブは高価で盗まれたらショックなので1番純正に見える商品フリマで購入1300円弱 クーポン使用で550円前回から約1年でロゴがくすみました。
昨日 [パーツレビュー] takayuki-kさん -
三菱電機 CR2016
レーダー探知機のリモコン電池が切れたので購入。CR2032やCR2025はよく見るけど、CR2016は初めて見た。この電池、電池容量が少ないのかレーダー探知機取り付けて1年位しか経ってないのにもう電池
昨日 [パーツレビュー] @_ginjiroさん -
車とディーラー:金額程の価値は無い 客層:・・・
モードブラック3を新車で購入、約1ヶ月で売却しました。人生最大級の失敗でした。レクサスは2度と買いません。
昨日 [ブログ] YMCALさん -
TOM'S トムス21inch鍛造アルミホイール TWF03
クラウンクロスオーバーは少し異質なタイヤサイズ( ´ー`)y-~~社外ホイールはなかなか出ないだろうしナット留めではなくボルト留め、それもM14ってとこがネック( ´ー`)y-~~東京オートサロン20
昨日 [パーツレビュー] dob MLH Ψ 搭乗記さん -
快適です。
これから評価します。
昨日 [ブログ] gtv916haruharu3さん -
快適ファミリーセダン
乗ったら感動します
昨日 [ブログ] ヘッポコ親父さん -
LEXUS初のオフ会に参加させて頂きました(*'▽')
洗車後はシャワーを浴びて昼食を食べて少し休憩・・・実はこの度みん友さんのお誘いでLEXUSのオフ会に初めて参加させて頂くことになりました。ベースとなるのはCLMでオフ会に参加するのですから先ずはグルー
2025年9月1日 [ブログ] てつおざさん -
上質な都会派SUV
日常からレジャーまで、スタイリッシュなSUV。室内も広く後席までベンチレーションが装備。車幅はあるが非常に運転し易い。
2025年9月1日 [ブログ] STEINSさん -
煽り運転…
昨日の山形中央自動車道の出来事、自車の前方で露骨な煽り運転が始まり、巻き込まれるのは嫌なので車間距離を十分とり走行。1車線の道路で路肩から前に出て嫌がらせ減速と蛇行運転が始まりました。しばらく様子を見
2025年9月1日 [ブログ] がっきーt33さん -
最高の車!
まだ2〜3日しか乗っていないけど、乗ったら感動する事間違い無し!!
2025年9月1日 [ブログ] カッパ親父さん -
不明 センターコンソール ピアノブラック調パネル
画像は北米後期用ですが、右ハンドル前期用もありました。以前、オーディオ操作パネルをピアノブラック調にしましたが、統一感を出す為、傷つき防止の為、センターコンソール用のパネルを探していた所アリエクで2,
2025年9月1日 [パーツレビュー] o3lllqさん -
最高の車
まだ2日3日しか乗っていないけど、乗ったら感動する事間違いなし!
2025年9月1日 [ブログ] ヘッポコ親父さん -
過去最高の車
コスパ良い、ベースグレードでも装備充実
2025年9月1日 [ブログ] huangxu1116さん -
TRD フューエルキャップカバー
皆さんされてるフューエルキャップカバーアルミ製でLEXUSのプリントがあるものはみなさんされているので、TRDのフューエルキャップカバーにしました。レッドとシルバーで迷ったのでどっちも買って付けてしっ
2025年9月1日 [パーツレビュー] o3lllqさん -
車まもる車 ナノグラフェン カーコーティング剤 KIRAX(キラックス)
昨年購入した シュアラスターのゼロドロップ が、残りわずかになってきました。そこで、他のコーティング剤を試してみようと考えていたところ、QP-Racingさんが投稿されていた グラフェンコーティング
2025年9月1日 [パーツレビュー] o3lllqさん