#レクサスのハッシュタグ
#レクサス の記事
-
センターコンソール リアルカーボンパネル(ウェットカーボン)
以前、センターコンソール(シフトまわり)にピアノブラック調のパネルを取り付けました。純正の樹脂パネルに比べて高級感が増し、とても満足しておりました。取り付けから約11か月が経ち、品質は全く問題なく、剥
6時間前 [パーツレビュー] o3lllqさん
-
マークレビンソンアルミプレート
アリエクで見つけてちょっと気になったので数枚買ってみました。DAIPONさんから購入した「オーディションロゴプレート」をダッシュボードの左右のミッドハイスピーカーに設置していますが、かなり質感が上がっ
6時間前 [パーツレビュー] o3lllqさん
-
シートスイッチトリムカバー
納車時に、シート調整スイッチにプリントされているマークが気になっており、隠すためカバーを付けいようと思っていましたが、そのうち気にならなくなったので、そのままにしていました。ですが、パーツレビューで拝
6時間前 [パーツレビュー] o3lllqさん
-
メッシュサンシェード(マグネット)
駐車中の車内温度上昇防止のため、これまでフロント用のサンシェードのみ使っていましたが、9月中旬の今でも車内はかなり暑い状況です。前席の窓もサイドバイザーにかぶる程度には開けて換気していましたが、後席は
6時間前 [パーツレビュー] o3lllqさん
-
初代セルシオの頃。
というわけで、初代セルシオであります。モビショーのヒストリックガレージ的な展示の中の1台でしたが、やはり当時の空気感というかバブル期の高揚した感じというか、熱気みたいなものを感じずにはいられません。い
15時間前 [ブログ] nonchan1967さん
-
みね商店 新商品 レクサスNX バックランプ 20系
LED専門 みね商店さん社長からレクサスNX20系専用 バックランプ新商品開発と連絡を頂き従来品のバックランプに続きモニター車両にLの一族さんと選んで頂きました。従来品でも満足な明るさでしたが明るさ、
19時間前 [パーツレビュー] takayuki-kさん
-
スポーティーセダンという選択
スポーティーセダンという選択。無理のないパッケージと維持費は、日常に寄り添いながら、共に時を重ねていける相棒となる。ダウンサイジングターボが主流となった今、2.5L V6 NAが再び登場することはまず
22時間前 [ブログ] TakuoTさん -
上質を極めた本格SUV。レクサス・GX550【リボルト湘南】
こんにちは!【リボルト湘南】の古谷です!今回もこんなお車を施工していますよ!という感じでご紹介していきます!今回ご紹介していくのはレクサスからGX550です!【施工内容】・リボルトプロ・エクストリーム
昨日 [ブログ] REVOLTさん
-
納車してから1年が過ぎました。良い車です。
まだまだ走れるいい車です。
昨日 [ブログ] o3lllqさん
-
ホイールブラシ
今までホイールはきちんと洗ってこなかったので、こちらを購入しました。毛も柔らかく傷がつくことはなさそうです。抜毛もありません。コスパいいです。
昨日 [パーツレビュー] o3lllqさん
-
センターコンソール ピアノブラック調パネル取り付け
アリエクで注文し1週間で届きました。オーディオ操作パネルの時と同様プラスチック製ではなく、恐らくポリエステル製です。
昨日 [整備手帳] o3lllqさん
-
よろしくです
満足の車です。
昨日 [ブログ] ちゃろすけんさん -
コンパクトに乗れるSUV
送迎専用車として満足に使用できます。
昨日 [ブログ] レクサスブーブさん -
コラボレーション(0033)
みん友さんのさんごまるさんと2度目のコラボレーションさせて頂きました。車両はIS350 Version L(0018)も御覧下さい。コラボ撮影ありがとうございました。
2025年11月3日 [ブログ] LSFさん
-
コラボレーション(0032)
みん友さんのtomo-zouさんと2度目のコラボレーションさせて頂きました。車両はNX350h F-SPORTコラボレーション(0017)も御覧下さい。コラボ撮影ありがとうございました。
2025年11月3日 [ブログ] LSFさん
-
ダイヤモンドキーパーBメンテナンス
Bメンテ。ついでに鉄粉取り、全面ガラス撥水。ヌルテカ復活。
2025年11月3日 [整備手帳] 地中海沿岸産さん
-
サラリーマンの夢
レクサスに乗ってる満足感は高く、乗り心地が硬いと言われているNXでも、450h+なら良い方だと思います。EV電費が良く、カタログ値の80km以上は十分走ります。HV燃費は16〜20km/Lと表示されて
2025年11月3日 [ブログ] イプ小屋さん
-
さすがレクサス、色んな意味での建て付けが素晴らしい
RX検討してて駐車場に入るまでは結構厳しくサイズ大き過ぎ問題にてNXを購入することになりました!シティユースではこのくらいのサイズ感が1番乗りやすく、故に1番売れているレクサスってのも納得の1台である
2025年11月3日 [ブログ] steverockさん
-
SPEEVAL 純水器
切り替えレバーなしのものにしました。IN側のパッキンの継手からの漏れがありそうですがとりあえず放置して使用しました。シールテープ付属してますがパッキン当たりなので?です。途中で計測してませんが最初は8
2025年11月2日 [パーツレビュー] STAY GOLD RXさん
-
燃費以外不満が無い
所有感を満たしてくれる
2025年11月2日 [ブログ] ciz********さん


