#わさびデェールのハッシュタグ
#わさびデェール の記事
-
Valeo わさびd’air(デェール)
わさび d'air(わさびデェール)ヴァレオ社ホンダアクセス用品本体を嗅ぐと、確かにわさびのツーンとした感じ(わさビーフ、わさび茶漬け系)?エアコンの最初の臭いが無くなったので悪くない商品だと思います
2015年9月29日 [パーツレビュー] ベスビアスさん -
ジムニーJB23W エバポレーター洗浄
今回はジムニーJB23エアコン洗浄掃除!!内容はエバポレーター洗浄カーエアコンフィルター交換+わさびデェール取り付け作業致しました。いつもエアコンフィルターだけ新品にしてそれで良いのかな~?と思ってい
2015年9月13日 [ブログ] ちゃうさん -
Valeo わさびデエール カーエアコン用消臭抗菌剤534
【総評】これから梅雨の季節でカビ菌等の発生しやすい時期なのでフィルターの真ん中に挟み込む形で取り付け!ワサビの抗菌効果でさらに除菌!あのカビ臭いエアコン風からおさらば(^^;)【満足している点】これか
2015年6月4日 [パーツレビュー] @暴走さん -
エアコンメンテナンス3点セット
クリーンエアフィルター交換外気の花粉・ホコリ・チリをカットし、排ガスのイヤなニオイをカット(^-^)。
2014年11月6日 [整備手帳] kattyoさん -
Valeo わさびd'air(デェール)
性能エアコンを作動させると発生する嫌な不快臭。この臭いは外気から入ってくるものとエアコン内部で発生するものとに分けられます。外気の臭いと違い、エアコンから発生する臭いは脱臭フィルターでは除去できません
2014年5月12日 [パーツレビュー] BOLT-ON TURBOさん -
部品到着
昨日発注した商品が、本日届いていました。取扱説明書を見ながら組みつけのイメージトレーニングをしましたがゴムを噛み込ませる部分がうまくいきませんでした。ブーツがフリーな状態でもうまくいかないのにシャフト
2014年2月8日 [ブログ] BOLT-ON TURBOさん -
わさびd'air デェール
12ヶ月点検のついでに、エアコンフイルターを、点検してもらいました。結構汚れていたので、フイルター交換。メカニックさんに御勧めされて、「わさびd'air デェール」を装着しました。北陸は冬でも、エアコ
2013年10月31日 [整備手帳] Good daddyさん -
12カ月定期点検
12ヶ月定期点検をしました。日常点検&エンジンオイル&オイルフイルター交換。フロント&リアワイパーラバー交換、ハイブリッドシステム点検。HV12Vバッテリー点検。タイヤローテーション。オーナーズセレク
2013年10月31日 [整備手帳] Good daddyさん -
Valeo わさびデェール
写真はエアコンフィルターのを使いまわし。このフィルターを使用している為か、鼻が悪いのか、エアコンから異臭はしませんが、DラーでPITWORK わさびd'airを見てから気になってた商品で今回付けてみま
2013年2月27日 [パーツレビュー] jijii2さん -
Valeo わさびデェール
かなりツーンときます。効きそうです(素)フィルタ交換のついでにはさみました。
2013年2月27日 [パーツレビュー] あちゃぎらさん -
Valeo わさびd'air
フィルター交換と同時に装着。‘わさび’の抗菌成分によりエアコンの空気を清浄化、不快臭の発生を抑え、皆さまへ快適空間をお届けします。という事で気休めのつもりで付けました。いわゆる消臭抗菌剤。開封時、わさ
2013年2月27日 [パーツレビュー] 骨嵬(クガイ)さん -
PITWORK わさびd'air
前から気になっていたので購入。製造はValeoです。直接嗅ぐと強烈(笑)主成分はアリルイソチオシアネート(わさび成分)だそうです。わさびアレルギーの方は使っちゃダメですよ!!!KA401-0009A
2013年2月27日 [パーツレビュー] にっしー12SRさん -
VW / フォルクスワーゲン純正 ポーレンフィルターエレメント
新車購入後2年目、2回目のプロフェッショナルケアでポーレンフィルター取替を奨められて実施。純正のポーレンフィルターに、わさびデエールという抗菌、消臭剤を取り付けてもらい、装着です。効果は感じません(笑
2013年2月24日 [パーツレビュー] KEN@GTI_adidasさん -
エアコンフィルタ交換
グローブボックスダンパー取り付けのついでにエアコンフィルタを見たら結構汚れてたので交換を決意。しかしお金のクメン法がわからなかったのと、グローブボックス外すのメンドクセーという気持ちから、先延ばし先延
2010年11月17日 [整備手帳] にっしー12SRさん -
わさび・・・くせ~っ!
先ずは、昨日話した不具合ですが・・・コネクターの接触不良でした!原因は・・・以前、こんな部品を付けた時に、こんな作業をしたんで、フロントのマップランプに刺さっているリヤルームランプの配線コネクターの接
2009年4月23日 [ブログ] ワルスキーさん