#アイアンカットのハッシュタグ
#アイアンカット の記事
-
洗車の王国 アイアンカット
洗車の王国の鉄粉除去スプレースプレーするとほどなくして鉄粉が紫色に還元されます。エイシンの強過ぎる故にボディへの原液使用を躊躇うほどの強さが無い分、安心してボディへも使用できます。
2023年12月1日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SurLuster プラチナウォッシュ 鉄粉除去剤
当時のシュアラスターの最上位プロ用洗車用品シリーズ「プラチナウォッシュ」の鉄粉除去剤シュアラスターが一般市販品に鉄粉除去剤をラインナップさせていない理由の一つとして「洗車は楽しく気持ちよく」をモットー
2022年7月2日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
洗車の王国 アイアンカット
Provide、Keeper技研と使ったので今回はこれを選んでみました。Keeper技研の方が、強力かつコストパフォーマンスも良かったんですけど、まあ、色々試したくなり購入しました。ボディー、ホイール
2022年3月31日 [パーツレビュー] MRさん -
洗車の王国 永住カード欲しい⁉️ww
先日、金属モールを磨いた後のコーティングとして、洗車の王国 メッキクリスタルをご紹介しましたが、その洗車の王国というブランドは、痒いところに手が届く商品が多いことに気付かされます😃私、何を使ってるか
2021年12月25日 [ブログ] MRさん -
ES-POWER / EISHIN 鉄粉除去クリーナー
エイシンの鉄粉除去クリーナー現在はモノタロウブランドで継続販売されていて、おそらく古河薬品工業(KYK)製です。かなり強力な方なので、原液使用だとボディへのダメージが心配になるくらい、鉄粉と反応してく
2021年8月8日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
洗車の王国 アイアンカット
僕の手元に来てから初めての鉄粉除去です。ボディカラーが濃い青なので、鉄粉による色調変化がわかりにくいのですが、紫の液体が地面にしたたるところをみると、かなりの鉄粉が付いていた模様です。霧吹きみたいに吹
2019年7月17日 [パーツレビュー] どーりょーさん -
洗車の王国 アイアンカット
まずは、鉄粉をとりたいところに水をかけ、塗装の表面やホイールに突き刺さった鉄粉にシュッシュと吹きかけ、待つこと30分。水洗いをして、シャンプーをするとあら不思議^^ キュッキュッ♪とツルツルになりまし
2017年3月27日 [パーツレビュー] dai☆★さん -
洗車の王国 アイアンカット
使い始めて5年近くなりますが、絶対の信頼を寄せている商品です。ホイールのブレーキダストやボディーの鉄粉取りまでコレ一つでOK!粘土でチマチマやってた頃には戻れません!!洗車後、スプレーするだけで、鉄粉
2017年3月12日 [パーツレビュー] Gosshy☆RSさん -
2014春 冬タイヤから夏タイヤへ
仕事に追われ、ズルズル先延ばしになっていた夏タイヤへの交換!スタッドの磨耗も気になりながらの、予定外の長期拘束でしたが、ローター、パッドを交換するタイミングで、やっと拘束をとかれましたw写真は、装着当
2017年3月12日 [整備手帳] Gosshy☆RSさん -
鉄粉除去剤
以前、Hitreeさんに戴いた洗車の王国の「IRON CUT」(鉄粉除去剤)を使用する事に♪
2017年2月20日 [整備手帳] Chain@Hybridさん -
洗車の王国 アイアンカット
写真ではそれほどに見えますが、けっこう鉄粉がついているもんですね…。家のすぐそばを電車が走るため、今回購入しました。これはいいです。年に1回は使用すべきだと思います。アイアンカットをした後にボディを触
2016年12月24日 [パーツレビュー] hiro.heroさん -
洗車の王国 アイアンカット
【総評】洗車の王国 特製、アイアンカットと言う吹くだけで鉄粉がみるみるおちる、スーパーケミカルです。使ってみて、鉄粉やブレーキダストが拭かずに落ちるのは良いと思います。容量800ml ほぼ全量使い切り
2016年9月30日 [パーツレビュー] つなぞんさん -
紫汁出ました^^;
今日は朝早起きして洗車をしました^^少し前に買ってから放置状態だったアイアンカットを施工してみました。使い方は簡単♪洗車してからスプレーで拭きつけてしばらく放置。すると・・・鉄粉に反応して出てきました
2016年6月11日 [ブログ] 末さんさん -
洗車の王国 オリジナル鉄粉除去剤 『アイアンカット』
楽天で。以前から評判の良さで気になっていました。冬⇒夏ホイールチェンジの為についに購入。パッケージ、取り説もしっかりしており日本人好みです。性能も文句なし!
2015年2月6日 [パーツレビュー] CHIMEさん -
鈴木油脂工業 アイアンカット(鉄粉クリーナー)
自分のクルマは室内保管ということもあり、粘土をかけるほどに鉄粉の付着は無いのですが、それでも一年に一度くらいはこの手のクリーナーで軽く鉄粉を落としています。鉄粉クリーナーはどの製品も成分はほぼ同一で「
2014年8月31日 [パーツレビュー] オダユキオさん -
洗車の王国 鉄粉除去剤 アイアンカット
スプレーして10~15分放置プレーしたら鉄粉が溶けて紫色に変化、あとは大量の水で流したのちにシャンプー洗車で終わり。浅い鉄粉なら簡単に取れます。これで取れない鉄粉はクリンクレイがあります。1リットルで
2014年1月10日 [パーツレビュー] tailslideさん -
外装磨き&コーティング施工
コーティング施工前に、しっかりと下地処理を行います!先ずは洗車して、粘土クリーナーでしっかりと汚れを落とし、その後、アイアンカットで鉄粉を除去。
2013年7月22日 [整備手帳] コウ-3000GTさん -
洗車の王国 アイアンカット
鉄粉除去に♪
2013年7月20日 [パーツレビュー] コウ-3000GTさん -
洗車の王国 アイアンカット
以前から欲しかったアイアンカット。¥1,000分のポイントを利用してお安く購入できました(^_^)v気になる効果ですが、粘土クリーナーを2回かけた後でしたが、しっかりボディが紫色に変化!取りきれていな
2013年7月19日 [パーツレビュー] コウ-3000GTさん -
ホイールの掃除
ボディ洗車が終わったあとに、余った洗剤でホイールも洗うのが自分のスタイル。BMWの宿命だが、ホイールはブレーキパッドのカスで真っ黒になる。E60の頃は、余った洗剤できれいになったが、F11になってから
2013年1月27日 [整備手帳] hidemaroさん