#アイコムのハッシュタグ
#アイコム の記事
-
ブルフィにアマチュア無線装着!
せっかく局免も復活させたのだから、ブルフィにアマチュア無線を取り付けることに!(^^♪まず運転席周りはこんな感じに。そんなにゴチャゴチャはしてないでしょ?電源はシガーソケットから取ってる。ただこれだと
2025年2月11日 [ブログ] クワトロ@KG11さん -
話題の映画見てきたよ^_^
今年の、年末年始のみたい映画ランキング1位の映画見てきました🤗いつもの映画館ですが、まさかのパンフレット売り切れ😅佐藤健 & 永野芽郁 人気なのかな⁉️会場は、2〜3割程度の入で、いままでで1番
2024年12月28日 [ブログ] b_bshuichiさん -
ICOM IC-208
※2024.12.1追記。ID-4100購入&設置に伴い本品は外しました※【総評】前のJB43でも装着していたアマチュア無線機、モービル用という車載型でアナログ通信機。今は販売終了しています。JB43
2024年12月1日 [パーツレビュー] 赤い牙さん -
アイコムハムフェア^_^
[アイコムハムフェアinならやま]が開催されていましたので、行ってみました^_^https://www.icom.co.jp/news/7051/ならやまは、アイコムさんの研究所となるようで、大きなア
2024年10月20日 [ブログ] b_bshuichiさん -
アイコム IC-2820G
納車後から、アンテナ含めどうつけようか悩んでいましたが、仮ではありますがようやく取り付けできました。コントローラーは手持ちのステーを曲げたり切断したりして、運転席右側のエアコン吹き出し口にとりあえず固
2024年4月28日 [パーツレビュー] まるち@さん -
最後の砦「BL-50TX」が来ました。
過去の多分に重複する内容ですが、生暖かい目で読んで頂きましたら幸いです。本日、BNC BL-50TXが到着しました。到着したら速攻で充電する気満々でしたが、既に満充電だった上に、別便だと思っていた4P
2024年2月15日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
最後に潜む「本末転倒」顛末記
この後に至って、まだまだ、とんだ伏兵が潜んでいました。ポータブル電源を3台使用した至福の50W運用プランですが、それまでにも机上でIC-7300Mとポータブル電源を繋ぎ、ダミーロードを使用してハンドマ
2024年2月13日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
ICOM ID5100D
前回調子の悪いIC2720を下ろしてから積んでなかったのですが今回やっと積みました、、ID5100Dですが未だ局面申請せずなんで受信機代わりにしかなっておりません…IC2720と違いタッチパネルなんで
2023年11月13日 [パーツレビュー] ALTAIRさん -
ICOM IC-2700M
【再レビュー】(2019/01/28)アマチュア無線機器で、144/430MHz帯でFMで送受信できるモービル機です。型番末尾がMは送信出力25Wです。操作部と本体がオプションのセパレートケーブルを使
2023年10月19日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
ICOM IC-2700M
アマチュア無線機器です。144/430MHzFMのモービル機。送信出力25W。受信改造をして速度取締り連絡用周波数(350.1MHz)を聴きながら走っています。設置するには第三級アマチュア無線技士以上
2023年10月19日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
ポータブル無線について
皆さま、ご無沙汰しております大変ご無沙汰でまたしても自動車とは関係の無い無線の話を…ww無線、そうです、サバゲーで広く普及しているポータブル無線それも免許不要、単3乾電池1本で使える特定小電力無線(ト
2023年5月8日 [ブログ] そにっく1968さん -
ICOM IC-4110
連投本当にすみません💦この後、もうひとつだけあります。ご容赦下さいm(_ _)m昨年、みん友さんにモーグルに連れて行って貰った際に、お借りしたトランシーバーかありました。複数台で圏外の場所に行くには
2022年1月6日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
ICOM 特定省電力トランシーバー(IC-4110)
片手に収まるかわいいやつ。1個しか無いので試せていませんが、大音量のスピーカーが売りらしい。林道ツーリングには良いかもです🤗千葉林道ツーリングメンバーの皆様、是非‼️、、、ロードスターツーリングでも
2021年11月23日 [パーツレビュー] シルバーリミテッドさん -
ICOM ID-4100D
パジェロからの付き合いです。アマチュア無線機(144・430)デジタル対応無線機です。アマチュア無線技士免許を取得していないと使えませんのでご注意ください。
2021年9月12日 [パーツレビュー] 鈑金屋7N4WPJさん -
ICOM IC-4300
サバゲ時代に使用していた特定小電力トランシーバーです。使い道が無いので、車載しておきます。今は見た目重視のなんちゃって装備に成り下がってますが、今後どなたかとツーリング等に行ける際に活用できれば...
2021年8月13日 [パーツレビュー] おにょえさん -
バーテックススタンダード VX-3
10年程前に購入本来、バイクにて使用してましたが、今はビーコム等、免許無くても使用出来る同時通話タイプが主流ですので、バイクでは引退して車に持ち込んでます。つい最近知った事ですが、運転中はコレだけでは
2021年6月23日 [パーツレビュー] ふーちゃんZさん -
車載無線機 LED載せ替え 2
先日、スイッチ部分を変えたFTM-400DHに続き、もう一台の車載器(ICOM IC-7100)。短波帯~50/144/430MHzまでのオールモードディジタル機です。無味乾燥な白オンリーのイルミです
2019年12月15日 [整備手帳] でんでん5さん -
アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IP67防塵/防水 ロングアンテナタイプ IC-4350L
使う機会があればいいが…ツーリング・オフ会等でお仲間募集です(笑)
2019年10月27日 [パーツレビュー] みかん@RS200さん -
ICOM ID-5100D
ハイエースダッシュボードへ設置ID-5100D (50W)144/430MHz デュアルバンドデジタルトランシーバーアイコム(ICOM)アナログ、デジタルどちらも出れます画面も大きく、タッチパネルで使
2019年7月21日 [パーツレビュー] ガキちゃんさん -
ICOM IC-4300L
友人と出かけたりするのに、お遊びで購入^_^思ってたよりかなりコンパクトでビックリしました(^_^;)免許不要の簡易無線なので、どの位飛ぶでしょうかね(^_^;)別に格安のスピーカーマイクも合わせて購
2018年11月22日 [パーツレビュー] スライダーさん