#アイドリングストップのハッシュタグ
#アイドリングストップ の記事
-
アイドリングストップストップ
インテグラのお下がりのアース線で、アイドリングストップストップを実施。マイナス端子からボディーにアース線を追加するだけ。スターターとバッテリーの消耗が減るはず。
10時間前 [整備手帳] あきら508さん -
GS YUASA ECO.R Revolution M-55R/55B20R
今までのピンクな本体のM42からの後継機種?だそうです。グリーンな本体が、絶妙です(笑)ネットで購入し、交換しました😊ショップ購入の半値でした✨
昨日 [パーツレビュー] taka_chanさん -
バッテリー🪫交換
購入後のメンテナンスとして、バッテリー交換です🔋予兆があった訳では無いですが、アイドリングストップ用で無いのが付いていたのと取付日も不明なので予防保全としてです。取り付けるのはYUASAのECO.R
昨日 [整備手帳] taka_chanさん -
新車時から未交換のバッテリーとエアコンフィルターがけっこうキケンな状態だったのが発覚。アイドリングストップ車用の“エコロングセーブIS”と“BOSCH アエリスト フレッシュ”にそれぞれ交換しました。
タイヤの空気圧点検もこまめに行いたいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ワゴンRのメンテナンスをコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します。エン
昨日 [ブログ] cockpitさん -
点滅?
実家で優雅な馬車ウマの如く,コキ使われてる弐号機経年劣化の速度もジワリと早くなっているようで,乗れば何かしら(軽微過ぎで取るに足らない)症状が出ています。で今回はメーターパネル上のアイドリングストップ
昨日 [ブログ] 盤嶽さん -
アイドリングストップキャンセラー取り付け♪
アイドリングストップキャンセラーです♪嫁クルマにはほとんど運転しませんがたまに乗るとアイドリングストップがうざいので取り付けです😄購入先 エンラージ商事楽天市場購入価格 3.980円親切な取説でおか
昨日 [整備手帳] わくわくランドさん -
エンラージ商事 ダイハツ汎用アイドリングストップキャンセラー
アイドリングストップ車のアイドリングストップ煩わしいなれど MOVE の製品は見当たらず流石にミライースなら有るので納車後即注文して装着イチイチボタン押す手間省け満足!
2025年8月9日 [パーツレビュー] レアンさん -
【備忘録】シエンタ 交換用GSバッテリー 110D26L補充電
点検に出す度に、ディーラーの整備士が寿命だ寿命だとうるさいので、全然長持ちさせる自信があるけど、GSバッテリーの新品バッテリー(2万数千円)をポチりました。ディーラーで交換すると、5万円も○ったくられ
2025年8月4日 [整備手帳] STEVENSさん -
第191回目給油
週末に南信へ往復しましたが、中央道の工事で1時間以上の渋滞、回避のため山間路を大迂回などで、航続距離は600km以上になりましたが、酷暑の中でのノロノロ運転も多く、燃費はそれほどよくありませんでした。
2025年8月4日 [燃費記録] jazzcatさん -
Sanquuqoo アイドリングストップキャンセラー
アトレー乗りには定番なのですか?アイドリングストップキャンセラーを導入。また大好物の怪しい中華製!?アイドリング止まるとエアコンが送風になっちゃうし、交差点右折で出たいタイミングで出れなくて怖い思いを
2025年8月3日 [パーツレビュー] Yas!!さん -
プレーンズシステム アイドリングストップキャンセラー
なんせ、この前買ったルミオンが新古車(元ディーラー試乗車)の15年前。今度のトールだって8年前の登録ですが、私にとっては先進設備!アイドリングストップという厄介な代物がついていまして。探せばすぐに『キ
2025年8月3日 [パーツレビュー] dynacityさん -
Meltec / 大自工業 MP-220 全自動パルス充電器
・全自動パルスバッテリー充電器・12V専用 最大15A・バッテリー診断機能付・維持充電(トリクル充電)取扱説明書https://www.daiji.co.jp/wp-content/uploads/
2025年8月3日 [パーツレビュー] MG2さん -
GIULIA アイドリングストップキャンセラー取付
2024.8.10バッテリーを酷使するアイドリングストップ機能が不要な為、キャンセラー取付け
2025年8月2日 [整備手帳] petite souriさん -
車検
ディーラーにて車検特に気になるところはアイドリングストップからの復帰で車体が揺れるほど前に行きたがる普通エンジンかかるだけで駆動系に力かかるかなぁ買ってすぐの時も言ったんだけどどこも悪くありませんとの
2025年8月2日 [整備手帳] sitiwmt11さん -
SHIERLENG 2 AWGのゲージ35mm2力電池ターミナルコネクター
nboxが初めてのアイドリングストップ車でした再始動の音は凄く静かで気にならなかったんですが、信号待ち右折の発進がなんか少し遅れる(歳のせいもあるし)とか、ブレーキの踏み方でムダに再始動しちゃったりし
2025年8月2日 [パーツレビュー] dogdogdogさん -
アイドリングストップその後
先日ブログに書いた、アイドリングストップの件ですが、いろいろあって復旧しました!少し長いですが、経緯をまとめます。(症状)・アイドリングストップが動作しない(i-stopランプがつなかい)・始動前にバ
2025年8月2日 [ブログ] コ~ちゃんさん -
第190回目給油
まだメーター半分くらいありましたが、明日から久々の南信行きのため給油です。アイドリングストップは、0:06:22、0.167Lの節約でした。
2025年8月1日 [燃費記録] jazzcatさん -
清和工業 アーシングケーブル (HEC-20-60)
日本製 アーシングケーブル 太さ20sq 長さ60cm(HEC-20-60)本来のアーシング目的では無く、エコモードのままアイドリングストップさせないようにする為に使用太さ20sqですが非常に柔らか
2025年8月1日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
FB / 古河電池 ECHNO IS UltraBattery
なんといっても、このバッテリー、スーパーキャパシタ搭載です!一時的に電気を溜めておけるやつです。充電受け入れ能力向上に期待です。コンテはアイドリングストップ車かつバッテリー泣かせの充電制御車です。電圧
2025年7月31日 [パーツレビュー] OFFICINA LAVAREさん -
自作アイドリングストップキャンセラー取付け ~その1~
アイドリングストップですがガソリンは多少節約できても、補器バッテリーの寿命が早く来る事でトータルではエコでない気がします。更にEVモードが無い車ではアイドリングストップから復帰する際にワンテンポ遅れま
2025年7月27日 [整備手帳] kisi_tomoさん