#アイドリング高いのハッシュタグ
#アイドリング高い の記事
-
アイドリング高い問題。。。
最近リビルトオルタに変えて。。1ヶ月で発電不良にてとまり。。保証リビルトオルタに取り替えついでにタイベル、クランクプーリー、足回りブッシュエンジンミッションマウントと取り替えまくりましたがアイドリング
2025年7月18日 [ブログ] だいや25GT-tさん -
バイパスバルブ(オートチョーク) カプラー交換
アイドリング回転数が落ちず、ブレーキを握っていても前に進むようになり汗症状が出たり出なかったりだったのでごまかしながら乗っていたのですが、常に出るようになったので重い腰を上げ修理することに笑まずはアイ
2024年10月15日 [整備手帳] mk3********さん -
ブローバイホース裂け
アイドリングの不調とハンチングがあり、原因は2次エアー吸いでした。自分はなかなか気付かなかったし、けっこう悩みましたので、その症状を書きます。症状が出た時の判別、推定など、お役に立てばと思います。みん
2024年8月23日 [ブログ] ラクダ01さん -
ブローバイキャッチタンクやめる
180sxの調子を悪くしてしまった…その原因であろうブローバイキャッチタンクを辞めるか、バキューム、負圧をなんとか細工して、ブローバイガスをキャッチしつつ、エンジンに余計な空気を入れないようにするか…
2024年5月4日 [整備手帳] 雅(ミヤビ)さん -
VOLVO V50 アイドリング不良
volvo(V50)でアイドリングが1500〜2000rpmに上がる、ヒュンヒュン音、意に反した猛突進、がっくんがっくん、燃費ダウン、下部にオイルにじみもありました。こういった症状があれば2次エアー吸
2023年8月9日 [整備手帳] KYANDさん -
ISCV清掃
ISCV取り外し、取り付け部もウエスで拭き取りだけ。
2023年5月1日 [整備手帳] ヒロKING(´∇`)さん -
バキュームキャップ(インマニ上)交換 192,682km
アイドリングが高い不具合が改善せずハーネス交換したスロットルアクチュエーターに戻すために元々付いてた加速不良のスロットル…を外し、周辺確認、ん⁉️なんじゃこりゃ?
2022年6月12日 [整備手帳] DHみつをさん -
未だ回復せず
(何をやったか?覚書でブログを)我が家の320E高速道路で加速せず、僅かなハンチングにて別の中古部品のスロットルアクチュエーターのハーネスを交換して取付ハンチングは改善したのもののアイドリングが高い(
2022年6月11日 [ブログ] DHみつをさん -
バキュームホース交換(その2)192,577km
アイドリングが依然と高く(2,000回転)、原因を究明中…2次エアを吸ってないか?とエンジンルームのバキュームホースをチェック。ん?破れてるし…💦
2022年5月7日 [整備手帳] DHみつをさん -
C34 エアレギュレータ交換(アイドリング不調)
ある日から、アイドリングがやけに高くなりました。気温の低い日なんて、ファーストアイドリングから盛大な回転上昇で、暖機運転もうるさくて気になりました。暖機終了後も確か2,000回転ちょっとあったりして。
2022年1月14日 [整備手帳] pozio@ぷっさんさん -
謎の?!アイドリング不良〜( ̄O ̄;)
定期的なのか?!たまになのか??アイドリング回転数が少しだけ高くなりそのまま2日ほど運用してると〜〜元に戻る・・・・吸気ラインを疑うも判らず( ̄O ̄;)・プラズマダイレクトを装着した・ダイレクト装着時
2021年1月29日 [整備手帳] イ~キさん -
εfini RX-7 スロットル清掃・調整
実は私のFD。。。アイドル回転数が少し高いんです。調子が良ければ規定数(750rpm)とまでは行かなくても1000回転以下。だいたい1200回転あたりで「安定」してました。「どこかでエアー吸いしてんな
2016年10月31日 [整備手帳] 104speedさん -
アイドリング
実はアイドリングが・・・高い(w心当たりhttp://minkara.carview.co.jp/userid/416227/blog/21223557/スロットルばたふりゃ~を掃除(wこれで何とか成
2014年7月20日 [整備手帳] 達-BNR32さん -
パジェロミニ点火時期点検~アイドリング下がらない原因探求
この日も、とりあえずアイドリングの高くなるパジェロミニについてあれこれ試してみる事に。アイドリングの調子もちょっと不安定で、発進トルクも細かったので念の為に点火時期をタイミングライトで点検してみる事に
2011年2月22日 [ブログ] kt6sambar4WDさん -
スロットルボディの交換
1.5用スロットルボディに換装しました(^O^)ポン付けなんですが…センサーが合わない様で、アイドリングが高くなりました(^_^;)早めに元のセンサーに戻したいと思いますf^_^;ちなみに、効果は出ま
2009年9月10日 [整備手帳] 癒し系のヒロさん