#アイヌのハッシュタグ
#アイヌ の記事
-
鎖国下での裏ルート
少し前に江戸幕府は鎖国とは言ってないとのブログを書いたが、鎖国とは海外から見て一方的にそう書かれただけでもわかりやすいので使うが(⌒-⌒; )鎖国下ではオランダとは長崎の出島で、更にCHINAとは倍の
2022年12月17日 [ブログ] ホワイトコウキさん -
GW3日目
今日は定山渓あたりを巡った(*^。^*)うちから25kmまずは小金湯のサッポロピリカコタンにてアイヌ文化を学ぶ😃アイヌ民族館で65歳以上は無料になりますが大丈夫ですか?と…🤔Σ(゚д゚;)えっ💦
2022年5月20日 [ブログ] 姫ミクさん -
憧れの鶴雅リゾート(*°∀°)=
念願の鶴鶴雅 阿寒湖温泉釧路市阿寒にお泊まり。わんこも一緒に(^-^)コロナ禍&まんぼうもあり、宿は私達だけの貸切らしい😮元々どうみん割で泊まれるって聞いてたから泊まりたい!
2022年3月3日 [ブログ] 姫ミクさん -
車体骨格実験
新たに所有したタウンエースノア酷いタバコ臭対策で少しずつ清掃しております〜今回は長距離走行試験ATまかせだとモッサイので2速発進して回転数を上げD3速へ(O/D off)そしてO/D offを解除して
2021年6月20日 [ブログ] ホワイトコウキさん -
遅い盆休みw
盆休み休み取ってなかったので、遅い盆休みが来ましたw昨日1度帰宅して寝て、今日昼からまた出てきました。平取町のアイヌコタンに来てみた😃アイヌ文化に触れてみた( ̄▽ ̄)その後、びらとり和牛…温泉へ�
2020年10月18日 [ブログ] 姫ミクさん -
根室半島チャシ跡群 日本100名城 国指定史跡/ヲンネモトチャシ跡
「チャシ」はアイヌ語で「柵囲い」を意味し、砦、祭祀の場、見張り場など多目的な用途で使われていたとされます。北海道内でチャシ跡は500ヶ所ほど確認されており、根室市内には32ヶ所のチャシ跡が残り、うち2
2019年8月2日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
根室半島チャシ跡群 日本100名城 国指定史跡/ノツカマフ1・2号チャシ跡
「チャシ」はアイヌ語で「柵囲い」を意味し、砦、祭祀の場、見張り場など多目的な用途で使われていたとされます。現在、見学先として整備されているのは、ここノツカマフチャシ跡とヲンネモトチャシ跡の2ヶ所です。
2019年8月2日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
リアル・ゴールデンカムイ!(2002年版)
ゴールデンカムイ!流行りましたね。当たりましたね!実際、面白かったです。(私はアニメのみ観賞組)なろう系ばっかりでイヤ気満開だったので殊更です!。(´д`lll) ~2002年に訪れた白老ポ
2019年2月10日 [ブログ] 九壱 里美さん -
リアル・ゴールデンカムイ
ゴールデンカムイ!流行りましたね。当たりましたね!実際、面白かったです。(アニメのみ観賞)~で、2002年に訪れた白老ポロトコタンの画像をサルベージしたので掲載します。2018に閉館になり、2020に
2019年2月10日 [フォトアルバム] 九壱 里美さん -
白老郡白老町/アイヌ民族博物館(閉鎖)
2005年8月羆...Wikipediahttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/アイヌ民族博物館HPhttp://www.ainu-museum.or.jp/開館 1984年4
2019年1月29日 [おすすめスポット] SxLANDYさん -
音威子府村 筬島/北海道命名之地
2015年7月妻神聖な気持ちになる不思議な場所北海道命名之地https://840.gnpp.jp/hokkaido-meimei/松浦武四郎https://ja.m.wikipedia.org/wi
2019年1月27日 [おすすめスポット] SxLANDYさん -
お腹、不調中
胃腸にガスが溜まって空腹感が薄れるので、無理に食事摂らんとスタミナが回復しない状況です。水曜日にちょっと食べ過ぎたせいで、150周年記念式典はおろか新千歳空港へお見送りにも行けず(Twitterでチェ
2018年8月6日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
フラれた春。咲いた春。(2017年05月06日のお散歩日記。)
北海道のスキーシーズンはGWにフィナーレを迎えます。春シーズンの雪質は湿ってグシャグシャで。重いわりにコシが無く。操作し難い面はあるのですが。その柔らかい雪面のお陰でコブ斜が少しだけ易しくなるので。転
2017年5月7日 [ブログ] batteryhotさん -
ダム巡り(夕張シューパロダム~二風谷ダム)♪
夕張シューパロダム下流の夕張川の流れ
2014年8月22日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
翡翠色の眞珠 然別湖
北海道東部に廣がる肥沃な大地、十勝平野。我が國最大を誇る食糧供給地帶の西に位置する鹿追町。太古の原生林が今も其の姿を留める、十勝聯峰の麓。十勝川源流域に”翡翠色の眞珠”、然別湖は佇んでゐる。然別湖と云
2014年7月13日 [ブログ] nanbuさん -
利尻町/寝熊の岩
利尻島にある観光スポットのひとつこの岩は、寝ている熊のようにみえるということで寝熊の岩と呼ばれているようです。熊の右側を後方から観ている感じ.....写真中央に三日月状のくぼみがあって目になります。そ
2014年7月6日 [おすすめスポット] めちゃカワイさん -
旅行02
1
2012年5月5日 [フォトギャラリー] ken1.さん -
アイヌ民族に関しての博物館/ポロトコタン
北海道は昔から先住民族のアイヌ民族が暮らしていて、そのアイヌ民族のいろいろな文化を知ることが出来ます。実はアザラシとかトドはアイヌ語です。
2010年5月5日 [おすすめスポット] ウポポイ a.k.a. おっさんさん -
行者にんにく
偶然ありました
アイヌネギのみじん切りが入った醤油です。この方のブログ 見てね
2009年9月30日 [ブログ] naka-sanさん -
アイヌコタン/アイヌコタン
阿寒湖畔にある数千年の歴史を持つアイヌ民族の集落です。約30軒の個性的な民芸品店が立ち並び、コタン(村)にあるオンネチセでは国の重要無形民族文化財に指定されたアイヌ古式舞踊を鑑賞でき、アイヌ生活記念館
2009年7月25日 [おすすめスポット] ☆もぐたんさん