#アウディA3のハッシュタグ
#アウディA3 の記事
-
バルブキャップ交換(70,828km)
アウディ純正アクセサリーのバルブキャップを新品に交換しました!台座にハマっているものが新品、横に置いているのが2018年にA3を買った頃に取り付けた同等品。この7年でロゴの意匠が若干変わったせいと思い
2025年7月21日 [整備手帳] Taka O.さん -
Audi純正(アウディ) バルブキャップ
Audi純正のロゴ入りバルブキャップを新調しました。プラ製のものや金属製でも別形状のものなど色々ありますが、これが一番質感が高く、なおかつ製造国はドイツです。(そもそも…プラ製のロゴ入りはどうにも信用
2025年7月21日 [パーツレビュー] Taka O.さん -
法定12ヶ月点検(70,703km)
今回も点検と有料洗車をお願いすべく正規ディーラー入庫。(オイル・オイルフィルター、バッテリー、エアコンフィルターは自分で交換済。)当たり前ながら特に指摘はなく…(笑)
2025年7月20日 [整備手帳] Taka O.さん -
DAVANTI PROTOURA SPORT 225/45R17
6年前に変えたCinturato P7 AOがひび割れしてきており、バーストが怖かったので新しいタイヤを買いました!A3をいつまで乗ろうか悩ましいところもあり、せっかくなので(?)、TTで特に不都合も
2025年7月13日 [パーツレビュー] Taka O.さん -
イキったアウディ(* ̄m ̄)プッ
今朝イツメンがねR134平塚エリアを法定速度で走行中、この黒アウディA3?がまくってきたらしいのよ。でも先の信号で引っかかって(*≧▽≦)でイツメンはお話ししなきゃとアウディに駆け寄ったら…案の定ガン
2025年7月12日 [ブログ] (遊)Oyabin★Baseさん -
夏用タイヤをDavanti PROTOURA SPORTに交換!(70,351km)
36,835kmの時に交換した、Pirelli Cinturato P7 AOが、2019年製のため結構ひび割れしてきており。アジアンと呼べば良いのか、格安タイヤと呼べば良いのか悩ましい、Davant
2025年7月4日 [整備手帳] Taka O.さん -
エアコンフィルター交換。初めての自作業!
今まではディーラーにお任せしていたエアコンフィルター交換を初めて自分でやってみた。
2025年6月21日 [整備手帳] 樫井ゲンノスケさん -
外装を変更しました。
フロントグリルをRS風に交換、スペーサーでツライチ化、フロントリップ取付で精悍にしました。(自己満足です。)
2025年6月1日 [フォトアルバム] シバジロウさん -
AC Delco PREMIUM EN LN3EFB
先日TTのバッテリーが上がってしまい、AC Delcoに交換しましたが、A3も同年に交換していたな…と思い出し、交換しようと購入しました。アイドリングストップは普段OFFで乗っていますが、バッテリーに
2025年5月31日 [パーツレビュー] Taka O.さん -
バッテリーとエンジンオイル交換(69,922km)
Z3時代から、TT, A3もお世話になっているTOWATECさんで、オイル交換と先日購入しておいたバッテリー交換をしてきました。入れてもらったオイルは、おなじみFuchsのTitan GT1 Pro
2025年5月31日 [整備手帳] Taka O.さん -
ワイパー・エアコンフィルター交換(69,620km)
そろそろ1年点検の季節なので、ワイパーブレードをまず交換。
2025年5月11日 [整備手帳] Taka O.さん -
Hengst エアコンフィルター
MANNなどなど使ってきましたが、使ったこと無いメーカーだったので試しに買ってみました。純正互換なので特に不満もなく。
2025年5月11日 [パーツレビュー] Taka O.さん -
P’s GARAGE
サブスクの定期洗車。待ち時間にジブリ風にしてみた♪
2025年4月18日 [ブログ] 汲みたてビタミンさん -
DETAIL ARTIST HYDRO
久々にスプレータイプのコーティング剤を新調してみました。初のグラフェンコーティング!ガラスとかポリマーとはまた違ったツヤ感で中々良い感じです。ただ、黒系の方がマッチする気がします。(A3に施工する前に
2025年4月10日 [パーツレビュー] Taka O.さん -
ノーマルタイヤへ履き替え(68,731km)
スタッドレスも夏タイヤも買い替えなきゃなぁ…と思いつつ、今シーズンもとりあえずスタッドレスからとりあえず夏タイヤへ戻し。結局のところ、まだまだA3に乗ろうと思うので、踏ん切りつけてどちらも買い替えよう
2025年3月15日 [整備手帳] Taka O.さん -
走行5万km。メンテナンスの一環としてイグニッションコイルとスパークプラグを同時に交換しました。外したプラグを確認するとひと目でわかる劣化を確認。やっぱり早めの交換がおすすめみたいですね。
スパークプラグの交換時期はなかなか悩ましいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、点火系パーツの交換をコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します。スパークプ
2025年1月21日 [ブログ] cockpitさん -
ピュアキーパーの施工(68,380km)
毎年秋くらいには何らかコーティングかけよう~と思っていたのですが、今年は年明けになってしまいました。お店はいつもどおり、印西のKeePer LABOにて。
2025年1月19日 [整備手帳] Taka O.さん -
アウディ新型A3セダンに試乗
アウディの新型A3セダンに試乗しました。完全に僕好みな、「スポーティでいて、乗り味の秀逸なカッコいいセダン」に仕上がっていました。いやー!このセダンには感服いたしました。Cセグメントではこのクルマの右
2025年1月11日 [ブログ] FK7 HONDAさん -
コストコ SOLAR SHADE
安かったので買いましたが、JUMBOと書いてある通りジャンボサイズでした。使えない事は無いですが、こんな感じになりました。
2024年9月22日 [パーツレビュー] たぁーくんさん -
SERIA 天井収納ネット
天井も有効活用出来たらなぁ〜と思って購入しましたが、やっぱりハッチとかは天井低いから少し頭に触ってしまいます。違和感酷かったら取り外します。とりあえず使ってみようっと。
2024年9月22日 [パーツレビュー] たぁーくんさん