#アウトビアンキのハッシュタグ
#アウトビアンキ の記事
-
「小さな高級車といえばコレ❤️」
仲良くさせてもらっていたコーヒー豆屋さんの愛車私のイタ車好き知っていたので試乗させてくれました
2025年4月24日 [ブログ] N.mansellさん -
時間がない時はリバイバル企画で。(アウトビアンキの赤がよく似合うね)
というわけで社畜の私はつい先程帰宅。こんな時間のない時のお約束のリバイバル企画、大昔、私が大学生の時にドライブデートのバイブルにしていた「東京クルージングデートブック」から、最先端のデートプランをお届
2025年2月5日 [ブログ] nonchan1967さん -
お義父さんの車
車検に出して7年帰ってこないお義父さんの車を見に行きました。なかなか見れないレア車だから早く乗ってみたいです。1958年製アウトビアンキ ビアンキーナのコンバーチブル
2024年12月22日 [ブログ] とことわさん -
アウトビアンキ修理完了!
今朝メールを開いたら、姫路の修理工場から修理完了の報告が来ていた。1月下旬に入院して4ヶ月が過ぎ、いよいよ待望の納車を迎える。先方は安全を期して陸送で運ぶことを勧めているが、アウトビアンキA112との
2024年6月3日 [ブログ] hoillamasさん -
0428 修理経過
アウトビアンキの修理経過の連絡が来た。エンジンがかかる処まで進んでいたが、ヘッド上部にオイルが上がってこない状態で、原因を探っているとのこと。
2024年5月1日 [整備手帳] hoillamasさん -
とにかく軽い、曲がる
近所の峠を走るっててほんとに楽しいです。ギアチェンジだけでたのしい車ははじめてです。
2024年3月8日 [ブログ] たかをさんさん -
たまに乗らせてもらうが元気が出る加速感
ワクワクする 可愛く 楽しい車ですブレーキアップグレードと ドラポジは見直しが必須シフトフィールは全くダメなので完全にワンオフで別物にしてます
2024年2月21日 [ブログ] abarthrallyさん -
ホーンボタンがステアリングホイールぐらいする
古い アバルト(ABART) ステアリングホイールが届いたので早速ステアリングボスとエアバックキャンセラーを発注しました。ホーンボタンのみをネットで探したのですが アバルト や アウトビアンキ のマー
2023年12月24日 [ブログ] maccom31さん -
ホイールのセンターキャップのステッカーを試しに作ってみた
カッティングシートをカットしてホイールのセンターキャップに貼るロゴマークを作る予定でしたが、ロゴマークのデータが見つからずそのままにしてありました。マッキントッシュ カラークラッシック のHD内にでは
2023年12月17日 [整備手帳] maccom31さん -
色々警告ランプが点灯したような、記憶が、、、若いあの時は、気にもしないで、乗ってました、
また、ハマりたいのか、代わりに、イプシロン3にしました、が、いつ手元に、くるやら、
2023年8月9日 [ブログ] ゼッケン32さん -
ジアコーサ式のFF車を所有するのが夢でした
見た目以外に価値はないので見た目だけで買いました
2023年5月23日 [ブログ] Yf&kmさん -
発見!草むらのヒーローその6
約6年ぶりのこのシリーズ(笑)私の趣味である廃車体探し♪今回もイイ感じで少しレアな廃車体発見!と・・・書いたものの草ムラでもないしそもそも廃車体なのコレ??ナンバー付けたら今でも走りだしそう☆でも、足
2023年5月8日 [ブログ] ふなむしさん -
アウトビアンキA112かな?
1985年ぐらい車でしょうか?発売からはおよそ40年弱。古いヨーロッパ車は部品が出るのでしょうか。大事にしている感が伝わってきました。カッコイイ。
2023年4月16日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
F I(P)M ♯15参加してきました
今日は年一回のフランス車とイタリア車のミーティングへ♪沢山の友達に会えて楽しかったですー
2023年3月20日 [ブログ] ラッチ。さん -
Minano Sunday Rally Italian Cars Part 1 March 2022
Minano Sunday Rally Italian Cars Part 1 March 2022早春の秩父路を走り抜けた、イタリア車編の Part 1 です。フィアット
2023年1月30日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
鷲羽山集合
連休最終日は高知の御仁に誘われて鷲羽山へ行ってきました。なんでも、WRC出場にホモロゲーションされた車のミーティングがあるとか。ランチャ・ラリーとかフィアット131とかすげー期待していきましたw予想外
2022年9月25日 [ブログ] 慎@神戸さん -
アウトビアンキ Y10
アウトビアンキ Y10なんだか久しぶりに見た気がする・・・wタイロッドエンドとステアリングラックブーツも交換。新品部品が今でも手に入るから不思議です。しかし、何もかもX1/9と同じに見えるけど寸法が違
2022年9月12日 [ブログ] Ckさん -
子供心にサソリの毒
ようやく、GT7内で、アウトビアンキA112アバルトが納車されました。1981〜の、後期型ですが、自分は子供の時憧れていたのは、'70年代式だったので、前期型も収録してもらいたいもの。ちなみに、同時に
2022年9月2日 [ブログ] mario0470さん -
自作 SJWF(スーパージェットストリームダブルファンネル) “ダブファン”
キャブレターセッティングでピークパワー狙う大径ヴェンチュリィによる空気の吸入量と、それに伴い減少する流速の相反する特性が一挙に解決!!トップファンネルによる低速域でのヴェンチュリィ効果とベースファンネ
2022年8月30日 [パーツレビュー] トルクステアさん -
キビキビ走り楽しいクルマ
アバルトのアウトビアンキA112、サソリの走りは楽しい◎キャブ車は楽しいです。
2022年5月15日 [ブログ] ゆうや08さん