#アウトレットパネルのハッシュタグ
#アウトレットパネル の記事
-
YR -advance アウトレットパネル
エンジンルーム内が熱いので、少しでも排熱効果があればとYR -Advanceさんのアウトレットパネルを装着。ボンネット側の突起を加工しました。9月初旬の猛暑時に装着しましたが、装着前後で変わったと思い
2023年10月8日 [パーツレビュー] freedom EVOさん -
ホンダ(純正) インテリアパネル(アウトレットパネル)白木目調
妻の希望でインテリアパネルを3列フリード用の白木目調に交換して納車されました。なぜかディーラーオプションで設定されていないので、部品購入の形を取りました。明るい雰囲気でこれはこれで良しです。部品番号は
2018年3月26日 [パーツレビュー] せーちさん -
YR-Advance アウトレットパネル
純正のパネルを取り外してあり、雨水がダダ漏れなので今更ながら取り付けてみましたハイパーミーティング2014の走行会で1回目の走行後に購入し、サクッと取り付けて2回目の走行で試してみました形状が純正ダク
2014年4月15日 [パーツレビュー] tanatosさん -
対策してみた
エンジンルームの放熱対策がやはりネックだと云うことがハッキリしたので。おいそれと簡単にラジエターなんぞ交換出来ないので(^_^;)とりあえず、元から有るモノを利用~ってことで、ボンネットの排熱用アウト
2013年3月25日 [ブログ] 南無八幡の匡さん -
YR-Advance original アウトレットパネル
雨水の浸入を極力抑えつつ、エンジンルームの放熱力強化を狙ったパーツ。一部加工が必要。
2013年3月24日 [パーツレビュー] 南無八幡の匡さん -
YR-Advance アウトレットパネル左右セット(アルマイトレッド)
YR-Advanceさんのアウトレットパネルです。2012年の新春セールにて購入しました。純正ボンネット裏側の前方左右にある、アウトレット用パネル。左右のパネルで、エアクリ側(左側)は標準でも空いてい
2012年12月25日 [パーツレビュー] まっち@CZ4Aさん -
YR-Advance アウトレットパネル『改』
水温対策のため導入。 左右セット。箱を開けてビックリ、想像以上に張出がデカい。エンジン側は問題ありませんでしたが、エアクリ側は見事干渉。怪物くんのインテークキット装着の場合、要加工です。装着後、空気の
2012年12月25日 [パーツレビュー] くわたくさん -
YR-Advance アウトレットパネル(右のみ)
少しでも暑い時期のクーリングに役立てばと・・・。左(助手席側)は、もともと穴が開いていたので・・・。水温・油音計等を付けてないので、効果の程度は判りません。雨の日は殆ど乗らないので、水進入の心配はして
2012年12月25日 [パーツレビュー] ゴータカさん -
YR-Advance アウトレットパネル
純正に不満があったのでyr-advanceさんのアウトレットパネルに交換。口が大きく開いているので熱を逃がす効果はありそう!10分あれば素人でも交換できます
2012年12月25日 [パーツレビュー] zzr020500さん -
YR-advance アウトレットパネル
周りの4つのナットを外し、上部中央のクリップをつまみ、外側に押せば簡単に外せます。裏板を外し、白い突起を切り(8mmぐらいに)、あとは付けるだけの10分作業でした。
2012年8月25日 [整備手帳] zzr020500さん -
YR-Advanceアウトレットパネル装着
YR-Advanceさんのオリジナルパーツ、アウトレットパネルの取り付けです。4箇所のねじを外します。
2012年1月12日 [整備手帳] まっち@CZ4Aさん