#アカヤシオのハッシュタグ
#アカヤシオ の記事
-
2022/4/21 アカヤシオ咲く 備前楯山登山
備前楯山でアカヤシオが咲き始めた情報を得て、舟石峠駐車場へ。。。標高900メートル近いけど、サクラ咲き始めて居ました。
2022年4月24日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
アカヤシオ、イワカガミを探しに鳳来寺山へ
アカヤシオとイワカガミを探しに鳳来寺山、瑠璃山に登ってきました山行データはYAMAPに掲載しましたアカヤシオは少し見頃を過ぎていましたが...なんとか見つけて撮ることが出来ましたそしてイワカガミも崖下
2021年4月25日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
前袈裟丸山~つつじ平 アカヤシオ
少し前のことですが、アカヤシオ見物に折場~前袈裟丸山へ行ってまいりました。今年は20年に一度の当たり年との噂どおりすばらしい花つきです♪アカヤシオのほかにも賽の河原や白樺の美人林も風情があっていいかん
2018年6月10日 [ブログ] しろこさん -
鄙の春🌿
世間がすなる花巡りといふものを吾もしてみむとて、するなり。【仙人ヶ岳】山がしましまになってます。アカヤシオが有名なお山です一応証拠写真・・・。ヒナスミレスミレは種類がたくさんありすぎて覚え切れません�
2018年4月27日 [ブログ] しろこさん -
鳴虫山
栃木県日光市の「鳴虫山」に行ってきました。山に入ると「ヤマツツジ」がお出迎え新緑がまぶしいくらいです。一つ目のピークでは日光市街がよく見えました。「シロヤシオ」「トウゴクミツバツツジ」そして、「鳴虫山
2016年5月4日 [ブログ] hiyoko.comさん -
ピンクの山頂を見に
群馬県、南牧村にある三ツ岩岳に登ってきました。この時期はアカヤシオが咲き誇っていて本当に綺麗なお山です。かなり急な登山道を1時間半くらい、アカヤシオのトンネルをぬけるとそこに見えてきたのはピンクのお花
2016年4月26日 [ブログ] ちさと.さん -
5月18日 明智平~半月山登山
アカヤシオ
2014年6月2日 [フォトギャラリー] ふな天@プロ澪セリカさん -
鳴神山登山
4:50に出発。7:00に登山口到着、登頂開始。沢の音を聞きながら急な斜面をひたすら登る。木漏れ日に輝く新緑がきれい。8:30に山頂に到着。山頂からは日光白根山、男体山、谷川岳、上州武尊山、赤城山が良
2014年5月7日 [ブログ] mgyさん -
鳴虫山のアカヤシオ
去年も登った日光の「鳴虫山」に行ってきました。昨年見ることが出来なかった「アカヤシオ」を見たくて行きはスペーシアを使いました♪快適な乗り心地であっという間に日光に到着!いざ、「鳴虫山」へ一年ぶりに「根
2014年4月29日 [ブログ] hiyoko.comさん -
鳴虫山のアカヤシオ 140427
行きはスペーシアで♪
2014年4月29日 [フォトギャラリー] hiyoko.comさん -
2009年登山初めました…アカヤシオを観に行くの巻
金曜日は今年初の登山に出かけました。出かけたのは春野にある岩岳山(岩嶽山)遠州七不思議「京丸ぼたん伝説」(詳細はググってくださいw)の山です。アカヤシオが見頃とのことで足慣らしに最適と出かけてみたので
2009年4月26日 [ブログ] まさちん@とおとおみさん