#アクアウイングのハッシュタグ
#アクアウイング の記事
-
AquaWing ガラス研磨用バフ角型(115x80x12)
KYOCERA(RYOBI)のサンダーで使用可能で、かつ、アクアウイングさんのガラス専用研磨剤WS-01用のバフです。これが無きゃ、作業も出来ずです。用途:ガラス面の研磨およびクリーニング素材:特殊フ
2025年7月21日 [パーツレビュー] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
アクアウイング株式会社 ウルトラフィーナコンパウンドHGN(5969R)
再) 超々微粒子コンパウンドになります。磨きは推薦派ではありませんがもし選ぶとするならば施工性に優れて油分少なめ、リアルな塗装状況を確認できるコンパウンドがおすすめです。油分で埋めるとどこまで磨き切れ
2025年1月24日 [パーツレビュー] o.z.n.oさん -
AquaWing レザーレブ / レザーレブ施工セット
アクアウイングさんの、レザーレブ。皮革製品のクリーナーです。以前からステアリングやシフトノブのテカリが気になると使っています。そんなに減らないから、なかなか無くなりません(苦笑)パッケージも今物と違う
2024年12月30日 [パーツレビュー] algorithmさん -
AquaWing パワークリーナー
レザーレヴでお馴染みのアクアウイングの万能クリーナー希釈倍率によって、エンジンクリーナーからインテリアクリーナまで使える用途の広い洗剤実際、中古車屋さんなどはエンジンクリーナーを薄めて車内のヤニ汚れと
2024年3月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
AquaWing パワークリーナー
レザーレヴでお馴染みのアクアウィングの万能洗浄液水との希釈倍率を変えれば、エンジンクリーナーからインテリアクリーナーまで守備範囲が非常に広いです。インテリアクリーニングには15~20倍希釈でOKで非常
2024年1月11日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
AquaWing G-hard
アルミホイールのコーティングです。ガラス系のコーティング剤ですので、汚れ、鉄粉、スケールを落としたあとアルコールで脱脂をしてから施工しました。最後に非硬化タイプのG-layerで2層のコーティングで施
2023年5月5日 [パーツレビュー] sugizoarenewさん -
AquaWing メラミンスポンジ
AquaWingのレザーレブ専用メラミンスポンジ多くの方に愛用されているレザーレヴですが、その性能の多くの割合は、このスポンジのお陰だと思います。一般的なメラミンスポンジを流用して使っても、レザーレヴ
2022年12月23日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
AquaWing レザーレブ / レザーレブ施工セット
6Rからの継承品で、レザーシートのテカりや汚れを落とす専用のキットです^_^当時、テカりを落とすのに幾つか試しましたが、このレザーレブが一番効果が見られたので、今でも引き続き使ってます^ ^7Rも運転
2022年6月29日 [パーツレビュー] GAKU@愛知さん -
AquaWing レザーレブ / レザーレブ施工セット
アクアウィングの有名商品「レザーレブ」強過ぎない洗浄力と優秀なメラミンスポンジとのコンビネーションはベストバランスです。これより洗浄力が強いと色落ちなどの心配もあるので、一般市販品としては汚れ落とし力
2022年5月15日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
3年ぶりの硬化系コーティング
仕事終わりの朝5時から8時ぐらいまで3日間かけて下地作り〜コーティングまでしました。コーティング剤は2年前に買って冷蔵保存してあった西ケミの2020年度製PG1 RAREです😅
2022年5月4日 [整備手帳] ziおさん -
フロントガラスの油膜取り
以前ヴェゼルに施工したウィンドウ撥水剤に使ったクリーナーが年末の大掃除で見つかりました。折角なのでN-ONEの油膜取りに使います。↓はヴェゼルに撥水コーティングを施工した整備手帳ですhttps://m
2019年1月6日 [整備手帳] 武吉さん -
AquaWing ガラスファイン
ガラスクリーナー500ml♪内窓専用で拭き残りがなく快適に使えます(^^♪*一緒にUPしてるのは同時に購入した専用のキャッチクロス(490円)ですが使えません( ;∀;)
2017年2月20日 [パーツレビュー] わくわくランドさん -
クリーンXG 施工
ガラス面の水拭き油膜が酷いクリーンX-Gαミニ施工セットクリーナーで油膜取り本来クリーナーは洗い流すが濡れたクロスでなども水拭き
2017年1月8日 [整備手帳] 銀珊瑚さん -
AquaWing クリーンX-Gを施工
作業中の画像は必死すぎて撮り忘れました。。。今回はリア、リアサイドx2の合計3面へ施工詳しい作業内容は動画URLを貼りましたのでそちらを参照下さいポイントとしては撥水加工前のガラスの状態に応じて下処理
2016年8月21日 [整備手帳] 武吉さん -
AquaWing クリーンX-Gミニ施工セット
使いかけのコート剤を戴いたので試しに施工同梱の説明書も分かりやすく、お店のHPには動画も掲載されており迷わず作業が出来ます今回はリアサイドとリアの合計3面に施工溶剤は半分程度でしたが十分足りました余談
2016年8月14日 [パーツレビュー] 武吉さん -
AquaWing レザーレブ / レザーレブ施工セット
【総評】ハンドルのテカりが気になり、評判のいいレザーレブ300ml本剤のみと云うのを購入いたしました。購入前は、テカりはじめたらメラミンスポンジに水をつけてこすってテカりをとってました。今回は、レザー
2015年9月10日 [パーツレビュー] ぴぃ男さん -
AquaWing G-hard
【総評】乾式の硬化系ガラスコーティング剤ということでムラになることを心配したが、施工は楽で、拭き上げも注意して拭きムラがないように、円を描くようにクロスで拭いてやれば何の問題もない。施工後の太陽光の反
2014年11月15日 [パーツレビュー] どらびさん -
AquaWing ピッチクリーン
お友達のお勧めで購入しましたv(。-_-。)v♪最近、ピッチクリーナー店頭で見ないけどナゼ??ネンドでも除去困難なボディー下部のピッチ・タールを除去したり、フィルムやステッカー等の糊の除去に使用するク
2014年10月17日 [パーツレビュー] まほろさん -
AquaWing 3Mマスキングテープ
30mm幅はルーフモールなど幅の広い部分の保護に最適です。3Mのマスキングテープ(243J PLUS)は剥がす時に糊(のり)が残りません。プロ施工店の大半がこの製品を使っています。243J PLUSに
2014年10月17日 [パーツレビュー] まほろさん -
AquaWing レザーレブ / レザーレブ施工セット
R1に取り付けているmomoのステアリングが大分くたびれてきたので試しに購入してみました。(・∀・)ソイヤ!!ソイヤ!!
この商品の「いろんなクリーナーを試しても効果が無かった方にこそ使って欲しい」
2014年6月1日 [パーツレビュー] エイジマンさん