#アグスタのハッシュタグ
#アグスタ の記事
-
亡くなったアグスタ海苔の先輩を思い出した
YouTubeを流し観ていたらバイクの 隼 (海外)の映像が流れてきました。6速中の5速途中から、メーターが振り切れていますね。344km/hデルソウナ26~40歳まで同じ職場で過ごした先輩が、画像の
2025年5月1日 [ブログ] naruuさん -
朝日とヘリチョッパー
日付穴埋投稿也何のことは無い携帯電話の写真にしては?携帯電話だから?イイ感じで撮れたと思ったし投稿欄に空きがあるのでここに貼り付けたる🅼
2024年8月23日 [ブログ] TCM Markさん -
アクスター
バイクが車検です。(7月26日)梅雨を避けて農機具ショップに自走で預けたいですがいつがいいか。。。1月前を切る6月下旬ってたいてい梅雨で雨なんですよね~ところで、最近の車メーカ複数社の一連の品質不正問
2024年6月15日 [ブログ] のぶりんこさん -
スノボ 2023-2024 7回目
勝山の道の駅で購入!ググると通販サイト等でも出てきますが「在庫なし」の表示。数量限定のレアアイテム!それと、ご当地アクスタガチャ。限定デザインのホワイトザウルスをいきなり引いてしまった。大きさはこんな
2024年1月20日 [ブログ] 赤こんにゃく@ZN6さん -
MV AGUSTA(純正) ヘッドライトリング
メーカーオプションのヘッドライトリング。標準品と違い、アグスタロゴのバックにある様なブロンズでギアの様なギザギザがデザインされてます。
2023年3月19日 [パーツレビュー] ただみちさん -
ACRY(アクリー) アクリルスタンド
前回はキーホルダーを作り今回はアクリルスタンド 通称アクスタ作りに挑戦してみました。スタンドは真横からのS660にしました。ベース部は生誕祭で撮影したスズカサーキットのスタートラインを使いました。この
2023年2月28日 [パーツレビュー] RA248さん -
タイヤ交換
センターの部分を限界まで使い切ったので交換しました。
2022年12月17日 [整備手帳] のぶっぺ11819さん -
走る宝石 アグスタ二車種 試乗!!
購入を検討しているアグスタ F3 800とブルターレを試乗してきました。
2022年6月18日 [ブログ] TEAM Dさん -
g-zac LEDヘッドライト デュアルセイバー
とりあえず取付しただけなので☆3。後日インプレをアップします!今までのロービームのみ(笑)からハイ・ロー切り替えをする事が出来る様になりました(^^)まさかの車検適合品☆でも、シールドが汚いなぁ〜_:
2022年5月2日 [パーツレビュー] ~定春~さん -
どちらのマフラーがいい?
MVアグスタのHPコルセのマフラーを使ったワンオフマフラー完成品Version1.0
2022年2月14日 [整備手帳] ↑聖↑さん -
ロケット3RワンオフマフラーVersion2.0に進化させます①
この取り付け位置がちょっと気に食わないのと、スクエアサイレンサーの中身がないので不快な残響音がちょっとあるので作り直すことに
2022年2月10日 [整備手帳] ↑聖↑さん -
クロスカブとほぼ同じお値段で買えるの?
トライクという3輪車があります。バイクであって、バイク免許でなく自動車免許で運転する。屋根がついていて、ドライバーは前席に一人で座り、同乗者はリアシートに二人乗れる。これで38万円。車庫証明も要らない
2021年11月23日 [ブログ] faithさん -
せせらぎ街道 紅葉ツーリング
一日自由な時間をGETしたのでせせらぎ街道にツーリングに行きました。服装は、冬ジャケット(インナー付き)、ユニクロのヒートテックコットンの2枚。高速に乗ってから、フリースやライトダウンなどのいつもの防
2021年11月1日 [ブログ] Keiichi@S13silviaさん -
GAS POSITION FAULT
とうとう出ちゃったアグスタあるあるネタの一つらしい、ガスポジションフォルト。GAS POSITION FAULT。英語なのかイタリア語なのか不明だがエラーが起きてるのは確か。こうなるとセーフモードに切
2021年5月11日 [整備手帳] ~定春~さん -
ブログ書くときは大体トラブル
ども。定春です。久々?のブログは・・・スタ子・・・先日のツーリング中の出来事で、交差点を曲がってアクセルを開けた所で、普段は消えているランプがピカピカ・・・エンジンば止めんね!エラーばい!らしい。マジ
2021年5月7日 [ブログ] ~定春~さん -
不明 カーボンカナード
フロント周りのボリュームが欲しくて購入。普通に激安、普通にカーボン、内側普通にプラスチックwボルトを内部に挿入し固定。じゃないと走行中の負荷で取れるかもですからね。ゴミを撒く訳には・・・wちょっとはボ
2021年2月21日 [パーツレビュー] ~定春~さん -
F&F carbon カーボンフレームカバー
ウェットカーボン製フレームカバー。高級感がパッと見上がるパーツ。でも、元々の品質が悪いため歪んでいるw取付は両面テープ。超強力がどこまで効くか・・・パッと見だけにしてくださいw
2021年2月7日 [パーツレビュー] ~定春~さん -
悪名高いエキゾーストバルブエラーの原因 サーボモーター撤去
この記事は2019年05月24に投稿した「アグスタのエキゾーストバルブエラーに関する所見」の続きの内容となります。その後エラーが出たままF3に乗っていたが、サーキットを走行した際にエラーが出ている時と
2021年1月14日 [ブログ] 吉良吉久さん -
F&F carbon 横の「く」の字のカーボン
ドイツからわざわざ輸入した一品。だって良さげだったから。ですが、それはそれは変形。型から抜く時なのか、コピーのコピーだからかは不明だが取り付けるのに一苦労。普段から合わないモノを付けたりする仕事なので
2021年1月10日 [パーツレビュー] ~定春~さん -
F3用アンダーカウル取付 その②
続きです。キャンディレッドが乾いたら次は下の黒ライン。またフォトショで位置決めしてた所にマスキングテープを貼り遠目から見る・・・貼り方で見え方が変わるので色々やったが、結局普通に貼れるように貼っただけ
2021年1月6日 [整備手帳] ~定春~さん