#アクスルシャフトのハッシュタグ
#アクスルシャフト の記事
-
クード(KOOD)クロモリシャフトを付けてみて
クードに行った時の話では、結構Z900RSで付けておられる方は多いと聞きました。ちょうど一年前の秋、二輪館のイベントで京都日吉ダムに行った時も、アクスルシャフトのひずみの実演のところに人が集まっていた
2024年4月7日 [ブログ] fairwaygogoさん -
フロントのアクスルシャフト注油
フロントタイヤを外すため、ブレーキキャリパーのボルトを4本外して、100均の袋にキャリパーを入れてます。
2024年4月7日 [整備手帳] あざらし1号さん -
ワンオフ EVAホイール用スキュア
レース用の部品として会社で作ってもらいました。ベアリング取り付け部分の寸法交差は100分台で、逃し加工もC面取りも実施しています。設計および作図は技術部の上司にて製作は同僚にて私は一度、持ち帰ってスト
2024年4月5日 [パーツレビュー] まなぶ☆さん -
アクスルシャフトへのグリース塗布
ドラムブレーキのバリ取りついでにアクスルシャフトへのグリースを塗布しました。サビは無さそうですが、カラッカラでしたのでグリースを塗布しておきました。
2024年3月30日 [整備手帳] あざらし1号さん -
KOODアクスルシャフト交換(他車流用)
KOOD社のアクスルシャフトのレビュー記事を拝読し、微速時のふらつきが軽減されるとのことで、やってみたい!と思ったものの、製作にお手間がかかっているのでしょうとはいえ、驚愕の価格に二の足を踏んでおりま
2024年3月13日 [整備手帳] わんたさん -
gipsy スリムスキュア
ホイールを純正から社外品に交換する際に使用します。バイクの世界ではアクスルシャフトと言いますが、ランバイク業界ではスキュアorスキュワー等で呼んでいるようで戸惑いました。gipsyと言うメーカーも知識
2024年3月1日 [パーツレビュー] まなぶ☆さん -
シルバーからブラックに交換しました♪(覚書)
効果が有るかわからないがフロントのアクスルシャフトとカラーを交換します。
2024年2月16日 [整備手帳] *Kazu×3*さん -
KOOD/OVER RACING アクスルシャフト
オーバースイングアームの専用品としてKOODから発売されてます。刻印が『KOOD』ではなく『OVER RACING』となっています。効果はフロント同様に分かりません(笑)そんな繊細な感覚の持ち主ではあ
2024年2月6日 [パーツレビュー] ロッシ。。さん -
KOOD リアアクスルシャフト
以前装着したKOODのフロントアクスルが良かったので、リアも装置しました。フランジ部分に厚みがあり、見た目も強調されます。車両の取り回しや走り出しが軽くなりました。
2023年12月3日 [パーツレビュー] mit!さん -
KOOD アクスルシャフト
フロントのアクスルシャフトを装着交換後にノーマルと比べると確かに乗り心地UPを実感。しっかり感を感じた。でも、しばらく走ると それが普通になってしまった。本体44,000円と高額商品なのに気持ちが継続
2023年11月16日 [パーツレビュー] マーブルチョコボーさん -
KOOD クロモリアクスルシャフト フロント
友人達とのツーリングで、ハイスピードコーナーでフロントがヨレまくってたので、これはやばいと、92もKOODを導入。enjoy4miniのメーカーブースで購入予定でしたが、まさかの在庫なし…帰りに近くの
2023年10月28日 [パーツレビュー] Hiros-stkさん -
KITACO 中空アクスルシャフト
欠品中でしたがようやく購入できました^ ^純正に比べたら少し軽量化で体感できました👍
2023年9月24日 [パーツレビュー] ★マコアル★さん -
KOOD クロモリフロントアクスルシャフト
Dax125用のKOOD製アクスルシャフトです!評価については体感できたのですが激変したわけでは無いので☆4にしてますグロムやモンキーと同じ品番だと思いますたかが棒一本で変わるわけないと半信半疑で取り
2023年9月6日 [パーツレビュー] Naokin Skywalkerさん -
KOOD フロント アクスルシャフト
アクスルスライダーが付けられないのが難点…なので、☆マイナス1で…
2023年6月26日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
ゼロポイント フロントアクスルシャフト
【取り付け】左右フロントフォーク突き出し(アクスルをアライメントを重視)を調整した後、取り付け。グリスはスーパーゾイルグリス。【走行レビュー】個人的な感想ですが、②と③がP.E.O社が言う「ハンドルと
2023年6月17日 [パーツレビュー] すずきのメンテさん -
SERIA 目立たない指サック
最近100均ばかりでスイマセン...(笑)週の真ん中、水曜日(๑•̀ㅂ•́)و✧22℃予想のくせに暑いわ気温の変化も大杉漣ですね🤣私は好きな事だけやって、我が道を行くタイプ?えっ?ただの変態?(・o
2023年5月25日 [パーツレビュー] こいんさん -
P.E.O ZERO POINT SHAFT リア用 Peo-R-S-GS7
前車GSF1200Sでは予算面で採用を見送っていましたが、我慢できずやっちゃいました。交換後に4kmほど試走した時点では、路面からの情報量が増えたように感じられました。以下、メーカーサイトより転載◆Z
2023年5月19日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
P.E.O ZERO POINT SHAFT フロント用 Peo-F-S-GS7
前車GSF1200Sでは予算面で採用を見送っていましたが、我慢できずやっちゃいました。交換後に4kmほど試走した時点では、路面からの情報量が増えたように感じられました。以下、メーカーサイトより転載◆Z
2023年5月19日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
PEO ZERO POINT SHAFT
https://peo.nara.jp/product/index.htmlフロントアクスルシャフトをコチラに交換して摩擦抵抗を減らして、転がりを良くするパーツになります。初めから取り付けてあったので
2023年5月19日 [パーツレビュー] 旧車と戯れる男(taka)さん -
戻って来ました
純正アクスルシャフトに株式会社フリクションさんにて二硫化モリブデンショットを加工してもらい昨日戻って来ました。次回ディーラーさんでの整備時に交換してもらいます🏍️果たして効果は…😆加工前加工後何か
2023年4月1日 [ブログ] K_N_Tさん