#アクセラセダンのハッシュタグ
#アクセラセダン の何シテル?
-

のんのパパさん
2025年10月21日[整備] #アクセラセダン 冬タイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217357/car/2404647/8407053/note.aspx
-

level42さん
2025年10月17日[整備] #アクセラセダン ATF交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2450220/car/3649445/8402639/note.aspx
-

kurapicaさん
2025年9月23日[整備] #アクセラセダン 夏の終わりの補充電~アクセラ編~ https://minkara.carview.co.jp/userid/357543/car/3607183/8377509/note.aspx
-

460さん
2025年9月15日[整備] #アクセラセダン ETC2.0ユニットに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/663689/car/3650015/8365736/note.aspx
-

kurapicaさん
2025年9月8日[整備] #アクセラセダン アクセラさん、Mazda3の純正タイヤに交換される https://minkara.carview.co.jp/userid/357543/car/3607183/8358476/note.aspx
-

kurapicaさん
2025年9月7日[整備] #アクセラセダン アクセラさん、エンジンに追加アーシング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/357543/car/3607183/8357070/note.aspx
#アクセラセダン の記事
-
経済的で運転が楽しい車
税金、保険等の維持費を考えるとバランスが良く、股カスタムの楽しみもあり、非常に良い車だと思います。運転もしやすいですよ!
昨日 [ブログ] ぼのぼのあけぼのさん -
Seven Fox バンドブレーキ サイドブレーキカバー
乗ってたらサイドブレーキの革がぺろんとしてきたので探してみるとAmazonのこちらがフィットすると聞いて購入してみまんた。2日くらい皮というか染料みたいなのが匂います。黒か赤ステッチか悩んだんですが青
2025年10月12日 [パーツレビュー] ずらやん@ばなびさん
-
ETC2.0ユニットに交換
左が光ビーコンユニット付ETC2.0、右が今まで付いてたETCユニット。左からETCアンテナ、ナビ連動ケーブル、電源と3つコネクタがありますが、全て同じ形状をしています。昔、PanasonicのETC
2025年10月8日 [整備手帳] 460さん
-
唯一無二
最高
2025年9月23日 [ブログ] 903さん
-
アクセラのコンソールのあの隙間
レトロフィットキット使ってタブレットをマツコネにつないでAndroidAuto使ってたんですがどうもマツコネにつながるUSBケーブルかまわるいのか最近切れるんですわって中華タブレットは切れるけどXpe
2025年9月21日 [ブログ] ずらやん@ばなびさん -
実用性たっぷりの趣味カー
運転技術、走行ルート次第では下手なハイブリッド車をも打ち負かせる燃費性能に、公道では十分以上に楽しめる走り、高さはないけど広さはある荷室で普通に5人乗りが出来る実用性抜群の貧乏人にも優しいコスパ最強趣
2025年9月17日 [ブログ] れいせん / ART7960さん -
ALPINE HCE-B110V
長らくDSRCや光ビーコンを使っていて、マツコネの道路情報に不満がありました。もともと付いていたマツダ純正ETCがデンソー製だったので、なるべく取付が楽なポン付けに近い機種を色々と調べてこちらにしまし
2025年9月15日 [パーツレビュー] 460さん
-
カッコよくて夢中になれるマツダの最高傑作!
デザインのカッコ良さと、ドライブする走りの気持ち良さ、日本中あらゆる道を走りたくなる楽しさを兼ね備えた存在。
2025年8月25日 [ブログ] 雪乃7150さん
-
ターボチャージャーが壊れました
加速始め、走りは満足。サイズも扱い易いですね。但し、買い物や送迎走行では、DPF再生が週一回始動で燃費低下が残念。
2025年8月21日 [ブログ] chokoyanさん -
アイドリングで使う燃料の話
車載の燃費計を使って、アイドリング時の消費燃料を計算した話です。必要なデータは3つだけ。1.燃費リセットからの走行距離2.燃費リセット後の燃費計の値3.2のあとに例えば10分アイドリングして、そのアイ
2025年5月26日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
愛車ランキング2位の話
よくわからないんですけど2位らしいです。2位のところを押すとPV順にランキングされているみたいです。まーたぶん最初だけでしょう。それかアクセラセダンがマイナー車だからあまり注目する人がいなくて、少ない
2025年5月13日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん
-
不明 アルミパドルレバー
純正のパドルは小さくて薄いです。ハンドルと一緒に回るのは良いですが、やっぱり小さいためコーナーでパドル操作はしにくくて、パドルをあまり使わなくなっていった。このデッカいアルミパドルレバーをつけてからは
2025年5月12日 [パーツレビュー] BM2AP通勤仕様さん
-
BOYOUS MAZDA SPEEDって書いてあるアルミペダル
純正のフットレストがただのカーペット地で、そのまま靴を履いた足を当てると削れたり汚れたりしそうだったので何か無いかなー、って探してたら見つけたので買いました。一応マツダ純正も検討しましたが、丸い穴みた
2025年5月12日 [パーツレビュー] BM2AP通勤仕様さん
-
TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning
アクセラは主に通勤車なので燃費が重要。そこで燃費を最大20パーセント改善できるという、TDIチューニングを購入。試しに付けてみたら、リッター20から24に改善。2割の燃費改善効果は本物でした。ただしデ
2025年5月11日 [パーツレビュー] BM2AP通勤仕様さん
-
トルクおばけ
最初は遠い職場に通うにあたり、安い交通費で足りる車を探して買ったつもりが乗ってみたらすごくいい車で気に入ってしまいました。乗りたくなる系の乗り味があり、また燃費も良いので以前の車より行動範囲が広がりま
2025年5月11日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
スタイル最高
ファミリーや若い人たちにもお奨めです
2025年4月6日 [ブログ] 02shさん -
愛車になって4年←再評価要求きました
枯れた技術に裏打ちされた信頼性のわりと高い一昔前の商品ですこのクルマでは勝手に加速した←こんな言い訳通用しません走る曲がる止まるはあくまでドライバー次第です…遅いけど
2025年3月30日 [ブログ] きくの父さん -
CELLSTAR CS-92WQH
CSD-790FHGのフロントカメラが突然砂嵐になって録画不可能になったので交換。配線がそのまま使えるレビューがあったので実際購入してみたところ、パーキングモードも含めて配線流用OKでした。リヤマウン
2025年2月13日 [パーツレビュー] まつせらさん
-
全開だから愉しいNA1.5 MT♡(´,,•ω•,,`)キュン
MTだから1500ccで愉しい。ATなら2000ccでしょ。そして2.2Dはやり過ぎw(2.2D MTは宝です)選択肢が多くて良いですね。
2025年1月30日 [ブログ] 咲友さん
-
このトルクは他の車には無い、多分
曲がる、走る、止まる。とてもよくできた車です。こんな車を新古車で手に入れたのはラッキーでした。MAZUDA3になり、ディーゼルは1.8Lにダウンし、値段も上がったのは残念です。
2025年1月20日 [ブログ] @Hongouさん

