#アクセラBMのハッシュタグ
#アクセラBM の記事
-
マツダ(純正) アクセラBM ナンバープレートホルダー(フロント用/ブリリアントブラック リア用/クロームメッキ)
以前、いつだろ、? wwぶつけて、上部の赤丸の、ところが破損していて、黒いテープで、ごまかしていたのを、ナンバープレート移籍するので、 20日のパックdeメンテ の時にディーラーにて、買い替え取り付
2020年9月13日 [パーツレビュー] 【たつ】黒セラてんちょさん -
KYO-EI / 協永産業 ホイールスペーサー
アクセラBM系はノーマルハブボルトでも8mm装着できるとの情報有り、10mmもフル乗車でリアフェンダーヒットするので三度目の正直で購入しました‼︎
2019年11月22日 [パーツレビュー] 友3customさん -
マツダ純正オプション【ピラーガーニッシュ】自主改善
マツダ純正オプション【ピラーガーニッシュ】材質不良で自主改善実施してるそうです。詳細はコチラ↓https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/2017082900
2019年6月20日 [ブログ] ゑぬぞうさん -
AutoExe フロントグリル
AutoExeからはアクセラBM用に2種類のフロントグリルが発売されていますが、バンパーごと取り替える高額でカッコいい方を付けると、車高を若干下げたり、サイドスカートも取り付けなくちゃ満足できそうにな
2018年7月29日 [パーツレビュー] Leon.Leonさん -
センターコンソールボックス照明
【注意】残念ながら、取り付けから1年弱でエーモンの開閉連動スイッチが死にました。後述の常時電源接続はランプが点きっぱなしになるため、危険と判断しACC接続に変更しました。同様の理由で、グローブボックス
2017年2月7日 [整備手帳] ユウカツさん -
【第二回】アクセラ定例オーナーズミーティング
やっぱり、安定の遅刻になってしまいました(^_^;)下道で新橋まで来て、汐留付近で迷う!(上に下に道が重複していて、うっかり汐留ICの入口渋滞にはまり、抜け出すのに30分。。。)何とか平和島までR15
2016年8月1日 [ブログ] ユウカツさん -
第一回アクセラ定例ミーティング in 横浜港シンボルタワー
久しぶりの大規模オフに行ってきましたよ!水の音さん主催で横浜港シンボルタワーに沢山のアクセラが集まりました。こういう規模のオフ会を主催するのって、たいへんな労力と熱意が必要なんですよね。わしらOSN(
2016年5月30日 [ブログ] ユウカツさん -
福島晃の「新型アクセラ(BM)」に乗って写真を撮りに行こう!
今日は偶然に第1回:富士五湖(山梨県)-納車からスタッドレス交換までーの文章を読みました。面白いと思って、なんと今まで全部は五回の文章があって、しかもいい写真ばかりで、嬉しいです。ですので、このリンク
2016年4月15日 [ブログ] Akira.Chengさん -
IPOW CDスロット取付型ホルダー
最近は新しいパーツネタがないので、先日試しに買ってみたスマホホルダーなど上げてみます。ドン!いわゆるCDスロットにはめ込むタイプのヤツです。IPOW CDスロット取付型ホルダー(密林にて1280円なり
2016年3月22日 [ブログ] ユウカツさん -
V55の夜画面って…
新しくなったマツコ55歳ですが、私的には基本的に良くなったと好評です。待望の2画面。(できれば4:3の分割なら吉)走行軌跡。(黄色い●がはっきり見えないけど)人間らしい音声案内。高速下での案内。早すぎ
2015年6月16日 [ブログ] ユウカツさん -
TARO WORKS レザー カーシート センターコンソール 隙間 クッション
【総評】ずっと欲しいなと思ってました。以前100円玉を隙間に落として、手がなかなか届かなく大変な思いをしました。今回たまたまネットショッピングで見つけ安さで買ってしまいました^^;これでお金や携帯電話
2015年6月1日 [パーツレビュー] Lisa_RICCIAさん -
マツコ55歳!(゜Д゜)
日曜日に朝イチ予約を入れてあったマツコのバージョンアップと6か月点検をやってきました。当初の噂だと2時間以上とか3時間とか言われていていたので、暇つぶしのネタを持参してDにつきました。ところが我が信頼
2015年6月1日 [ブログ] ユウカツさん -
i-stop戻ってきました。
( ̄▽ ̄;)?。【i-stop】結局、予想通りアドバンスドキーの電池が弱っていたようです。交換したら、数キロ走って戻ってきました。Dの説明だと走行中などでも車とやり取りしている時にはLEDが点滅したり
2015年5月25日 [ブログ] ユウカツさん -
ミラーを料理してみた!【サイドビューカメラ取付】
さて、久しぶりのブログ本体の更新です。前回、「ミラーを捌いてみた」でアクセラのサイドミラーの構造を研究したわけですが、いよいよ本題に突入します。内部構造などを調査の結果、極力内部突起の少ないタイプのカ
2015年4月17日 [ブログ] ユウカツさん -
V33講習会
今回はスミレレーシングさん主催で例の講習会が幕張某所で開催されました。私はリナックスがゴニョゴニョとか細かい事はスキルがないので、全体のワークフローを見学させていただくと言う事で手ぶらで参加です。この
2015年3月9日 [ブログ] ユウカツさん -
スマホの対応状況を知りたいのですが。
近いうちにスマホを新調するかもしれないのですが、新しいスマホはマツコと相性どうなんでしょう。ちなみにXperia Z3系かAQUOS PhonのSHL25(au)か、それ相当のAndroid 4.4.
2015年3月3日 [ブログ] ユウカツさん -
ミラーを捌いてみた!
実は、何をしようとしているかはcovaりんによってバレバレな企画です(^_^;)そう、左の路肩はみなさん、見えませんよね。(右は頑張れば見えますが)そういう私は、前車で狭い路地でのすれ違いで、泣く泣く
2015年2月23日 [ブログ] ユウカツさん -
ドラレコ付けたら出かけてみた!
と言うわけで、せっかくドライブレコーダーを付けたので、ついでに今さらのマツコのバージョンウップ。31→33この2〜3週間、バッテリー問題と戦っているあたりから、毎回乗る度に1度は再起動起こすようになり
2015年2月16日 [ブログ] ユウカツさん -
ドライブレコーダーを付けてみた!
ポチリ第二弾です。(^^)実は先日、首都高横羽線を走行中、追い越してきたアメ車のセダンに強引に目の前に割り込まれ、急ブレーキ!という状況に。やはり、万が一の場合にしっかりと状況を説明できる手段を持たな
2015年2月12日 [ブログ] ユウカツさん -
バッテリーモニターを付けてみた!
走る展示会のcovaりんほどではありませんが(笑)、ぼちぼち+ぽちったアイテムが届いているのでご紹介。またまたバッテリーネタで恐縮です。とりあえず、値段の高いCCAタイプのテスターは次回に回して、手軽
2015年2月9日 [ブログ] ユウカツさん