#アクティブスポイラーのハッシュタグ
#アクティブスポイラー の記事
-
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
今年最後の高額パーツです。以前から欲しかったアクティブスポイラーを取付けました。最初は自分で取付けする気はなかったので、ディーラーに見積り依頼したところ、「揃わない部品があるため受けられない。」と言わ
2025年7月27日 [パーツレビュー] てくもっこさん -
TECNICAL PRO SHOP GRAND PRIX GRAND.ARMOR リアスポイラーAC
着々と各外装を色替えしていく中でノーマルのアクティブスポイラーの白が目立つのと物足りなさで ずっと気になっていたのでグランプリさんのダックテールを選びました!【感想】フィッティングも許容範囲でダックの
2024年11月7日 [パーツレビュー] むうんさん -
ピカイチ S660(JW5) 電源取り オプションカプラー
【再レビュー】(2024/09/04)アクティブスポイラーを付けるとカプラーが使われてしまうので使えなくなります。アクティブスポイラーを取り付けてもらった時外してここから電源をとっていたものは別の所か
2024年9月5日 [パーツレビュー] なかちゃん@Chunさん -
886 44G アクティブスポイラーエクステンションセット
88644gのアクティブスポイラー専用のエクステンションセットになります。つけることで純正アクティブスポイラーよりも高い位置まで可動できるようになります。走行時の効果はあんまり実感できませんが、アクテ
2024年8月23日 [パーツレビュー] はらぺこウサ太郎さん -
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
22年6月納車時に取り付けられておりました。モデューロのアクティブスポイラーになります。走行していて75キロに達すると、羽が自動的に上がり少し高くなります。停車すると元に戻ります。メカっぽくてS660
2024年8月23日 [パーツレビュー] はらぺこウサ太郎さん -
ホンダ(純正) Modulo リアスポイラー
モデューロ製純正OPアクティブリアスポイラーを導入。スポイラー格納時の効果を期待してモデューロXのガーニーフラップ付を装着しました。(約¥20,000アップ)クーリング走行時や信号待ちでスポイラーを上
2024年8月3日 [パーツレビュー] みんさん父さんさん -
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
S660買ってから是非とも着けたかったパーツ男心くすぐるギミック(笑)スポイラーが上がったときに出来る隙間からエンジンルームの排熱される副作用もあり
2024年7月29日 [パーツレビュー] mine1970さん -
台湾製 リアアクティブスポイラー
スポイラーの存在感がましました。取り付けもボルト2本で固定なので、かなり簡単でした。スポイラーつけただけで、車全体がスポーティに見えるようになりました。
2024年6月4日 [パーツレビュー] トム猫1602さん -
自作 アクティブスポイラー用スイッチ増設
アクティブスポイラー、「70km/hで上昇、35km/hで下降」する機能がとても良くて大満足なんですが、安全運転重視の私では、ほとんど下がってるんですよね( ´△`)で、ちょっと動かしたい時は、ムダに
2024年4月10日 [パーツレビュー] mandyS660さん -
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
70km/h以上なると自動的に迫り上がるリアスポイラー。手動ボダンでも動きます。結構なお値段で新車購入していたら、付けていなかったでしょうね。効果の程はよくわかりません。普段はバックミラー越しで見るこ
2024年2月28日 [パーツレビュー] itoyaさん -
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
新車で購入した時は無限のリアスポイラーを付けるつもりだったのですが、派手すぎない純正のアクティブスポイラーが良いかなぁと考えを変え購入しました。折角なのでガーニーフラップ付きのModuloX仕様にして
2023年12月14日 [パーツレビュー] なかちゃん@Chunさん -
S660にアクティブスポイラーを付けました
折角なので撮影しておきました。
2023年12月14日 [フォトアルバム] なかちゃん@Chunさん -
純正アクティブスポイラー取付②
引き続きアクティブスポイラー取付です。作業工程は1 内装はがし2 リアバンパー他外し3 運転席ハーネスA通線4 リアハーネスB 、C通線5 ベースキット取付6 外装、内装戻し7 スポイラー取付5 ベー
2023年8月7日 [整備手帳] nao@黄びみどりs6さん -
純正アクティブスポイラー取付①
S660純正アクティブスポイラーの取り付けです。無限のカーボンリヤスポと迷いました。アクティブスポイラーはネックになるのが値段ですが中古でアクティブグリーンパール色、部品がほぼそろってるのが確認できる
2023年8月6日 [整備手帳] nao@黄びみどりs6さん -
アクティブスポイラー(For Version.Z)取り付け
まずはサクサクっとバラしていきます。基本的には取付説明書通りでOK。注意点としては、外装、内装と取り外す部品が多いのでネジ、クリップなどの管理をしっかりと。テールライトを取り外す際は真っ直ぐ引き抜くこ
2023年5月28日 [整備手帳] カズヤ・ヘミングさん -
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
ねんがんの アクティブスポイラーをてにいれたぞ!ベースキット、ユニット&アタッチキットは通常品を購入。スポイラーは品番指定してVersion.Z用を取り付けました。驚いたのは、Version.Z購入者
2023年5月28日 [パーツレビュー] カズヤ・ヘミングさん -
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
羽好きとして色々悩んだ結果こもった熱処理も期待できるしアクティブスポイラーを選択しました!オクなどで中古の選択あったんだけど本体とは別に配線・スイッチも もちろんだけど取り付けにあたり細かいブラケット
2023年4月13日 [パーツレビュー] むうんさん -
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
無限エアロと同時装着した、時速70キロを越えると自動でせり上がる夢のようなウイング!ノーマルのお尻を損ねないデザインと機能で決めました。ルームミラー越しに上がったり下がったりを見て、装着から随分経った
2023年4月12日 [パーツレビュー] two4ponzさん -
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
契約の時に注文しました✌️※車速が約70km/hになると自動で上がり車速約35km/hで自動格納。また運転席のスイッチにより手動で操作可能。
2022年12月29日 [パーツレビュー] happy_yellow_nvanさん -
トヨタ(純正) フロントアクティブスポイラー
壱号機購入時から欲しかった装備ですが、8万円というオプション価格が高いと感じてパス。弐~参号機は中古車のためメーカーオプション品の当該品とは縁がありませんでした。しかしここに来て「お譲りします」と言う
2022年11月6日 [パーツレビュー] シバスチャンさん