#アクリルファイバーのハッシュタグ
#アクリルファイバー の記事
-
L-KOBO ワンオフLEDテール
近代化改修その②ワンオフLEDアクリルファイバーテールランプ。シームレス面発光タイプ。ベースは、MCワゴンR後期タイプの純正テールランプを使用。2020年10月、大阪にあるテープランプやヘッドライトの
2025年1月15日 [パーツレビュー] あんーこさん -
エムトラスト RGB アクリル ファイバー チューブ ライト
最初はELを取り付けようと思ってたのですが複数個所取り付けようとすると本数を用意したりするのが手間だったのでこの商品をチョイス(≧▽≦)発光ユニットが6本ついているので自分で取り付けたい箇所を選んで取
2021年7月6日 [パーツレビュー] syau@S15さん -
憶えてないなぁ! 再チャレンジ魂に火が・・・
1年半程前に取り付けたフロントのシーケンシャルウインカー。試行錯誤の末取り付けたにもかかわらず、取り付け時の記憶がかなり怪しい。今回新品に交換するにあたり自分の整備手帳を見てみるが、手抜いているのでイ
2020年3月9日 [ブログ] mayeのダンナさん -
メーカー・ブランド不明 リブ付きアクリルファイバーLED(白) 1m
今年の始め、エーモン工業の【2929】フロントグリルラインイルミ(白)をグリルに装着していましたが、時間とともに両面テープが剥がれて浮いた状態に。また、球切れを起こした事もあり、これを機会に交換するか
2017年12月24日 [パーツレビュー] ブラコウジさん -
ドアハーネス交換
運転席側ドアハーネスの防水ブーツ部分から雨水が浸水し、カプラー端子を腐食させ、配線の加締め部分から配線ごと折れるというトラブルがおきました。関連ブログその1http://minkara.carview
2017年11月5日 [整備手帳] ひいろ@5さん -
更新:ラインイルミ交換
約3年前に付けたグローブボックス上のラインイルミ。当時はELワイヤーを使いました。最近は段差を越える軽い衝撃で消灯、点灯してみたり、ワイヤーなのに部分的に不点灯になったりとトラブっていました。「以前は
2017年8月23日 [整備手帳] ひいろ@5さん -
アクリルファイバーの設置 その2
前回設置したアクリルファイバーは取付の精度が著しく低く、昼夜ともに不快感しか得られなかったので、早々に手直し使ったのはホームセンターに売っていたモール2種とアクリルの角棒モールは白と茶しか無かったので
2016年9月25日 [整備手帳] 2Sさん -
アクリルファイバーの設置
DIY初心者はオーディオかLEDのどちらかから手を出すと相場は決まっていて、俺もインテグラに乗っていた初心者時代は、光モノのパーツを作ってDQNチックに色々付けてたなぁと、ふと思い出す。現車では、イカ
2016年9月25日 [整備手帳] 2Sさん -
イカリング長期計画その1 勉強編2
なんでも計画を立てている最中が1番楽しい。笑またまた勉強編。色々調べたらLEDのツブツブ感をなくしたシリコンチューブ内にLEDテープを通して均等に光らせるものがありました。当然曲げることもでき、切るこ
2014年3月5日 [整備手帳] マキバぱぱさん -
イカリング長期計画その1 勉強編
タイトル通りイカリングを計画中です。以前マツダのアテンザスポーツを乗ってました。その時、ヤフオクにアテンザ用のCCFLイカリングが出品されていたので落札し、ヘッドライトを分解して付けていました。やはり
2014年3月4日 [整備手帳] マキバぱぱさん -
18マジェスタヘッドライト加工
DIYが得意な後輩にヘッドライト加工してもらいました。作業工程の写メ忘れました。完成満足度120%です。内容ハイ⇒CCFL イカリング付きプロジェクター化(デビルアイ)ロー⇒CCFL イカリング取り付
2013年1月3日 [整備手帳] ショボーンさん -
(´Д`)王立ミズモ光研
「線」として光らせる事が出来るアクリルファイバーというのは、通販価格で買っても送料がかさんで、高価になってしまう。カットに失敗しても惜しくない程、廉価な素材を探し求めて幾千里(´Д`)喜望峰からインド
2011年5月1日 [ブログ] みずもッチャンさん