#アクリル加工のハッシュタグ
#アクリル加工 の記事
-
ヘッドライトガーニッシュLED オープニングアクション追加
ヘッドライトガーニッシュLEDもオープニングアクションに追加・Arduinoへの配線ヘッドライトガーニッシュの窓が5つに分かれているため個別の配線・点灯パターンのプログラム作成とりあえず動くこと確認程
2025年5月26日 [整備手帳] ☆j☆さん -
ワンオフ アッパーテール
ワンオフ アッパーテール!
2025年5月18日 [パーツレビュー] エビちゃん@神奈川さん -
削るの大変!
フロントTラインの作成に入っていますが、なかなか時間がありません。😅使用するかどうかは分かりませんが、試作してみようと思い、厚さ1cmのアクリルブロックを切削してみました!😃ところが、グラインダー
2025年3月18日 [ブログ] shinD5さん -
ホンダ(純正) テール加工
純正テールランプアクリル加工!純正の光り方も好きだけど差別化するなら!と思い購入!こういうアクリルって今の流行りぽくていいけどこれはシビック乗ってる人じゃないとなかなかわからないだろうな…
2024年9月29日 [パーツレビュー] さい.きさん -
200円で、キレイな光に!(ブルーLEDリアマーカーアクリル加工施工)
先日、リアにブルーのLEDを埋め込んで、即席でリアマーカーを作成しました。
2024年6月16日 [整備手帳] shinD5さん -
ダイソー 速乾プラスチック用接着剤
プラスチック類対応の透明接着剤です。(ダイソーさんで、110円)アクリル板を重ねて接着するために購入しました!速乾性もあるようです。
2024年6月16日 [パーツレビュー] shinD5さん -
粒感が•••
リアブルーマーカーの粒感をなくすために作製中です!😄試しにアクリル板をはめてみると、優しい光り方になってくれそうです!😃厚さもバッチリでした!😃😊これは、楽しみです!😃😊
2024年6月15日 [ブログ] shinD5さん -
ウインカーユニット・結線
先日完成したウインカーユニットの結線をして行きます😉👍新たにオープニングフラッシュのついたLEDテープと結束半田付けしています。線先は砲弾LEDの足を取って置いたのでそれを半田で継ぎ足し収縮チュー
2024年3月30日 [整備手帳] 我流拳さん -
ウインカーユニット デイライト化その2
前回ウインカー部分の乳白色アクリル板が形成していなかったのでカットして調整後トースターで( ºωº )チーン…して調整、マスキングしました🤣途中(写真撮り忘れ)🙇♂️
2024年3月28日 [整備手帳] 我流拳さん -
パイプカットⅡ & 棚板追加
GGには もうそんなこと必要ないやろ?というような話ではなく... m(_ _)m お約束ですから・・・タップのツルピカ保護用アクリルパイプと、アクリル棚板が届きました。前回同様、はざいやさんにお願
2024年1月22日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】エントロピー増大につき
いつの間にやら、また前方にCDが溢れてきました。エントロピーが増大するのは自然の摂理とはいえ、ちょっと、というか、甚だ見苦しい (-ω-;) 音にも悪影響があるので、何とかせねばなりません。なぜすぐに
2024年1月13日 [ブログ] show_300Bさん -
ヒョーシンネット(メールでオーダー加工) アクリル板(10mm厚)
オリジナルのウインドディフレクター(エアードラフト)にします✨最近数人の方が注文している投稿を見ましたが、私ヒョーシンネットさんでオーダーするの2回目なんです😆以前オリジナルのナンバー隠し(ナンバー
2023年10月7日 [パーツレビュー] 銀 -GIN-さん -
Huanyu (Amazon) ホットカッター ホットナイフ 600℃加熱調節 110V/100W
https://amzn.to/3RJGo4Nアマゾンで購入したホットカッターです。私は100wナイフ4枚セットにしました。今回はアクリル板の加工に購入しました。スコップ型がめっちゃ役にたちました。ホ
2023年10月7日 [パーツレビュー] 銀 -GIN-さん -
RECEPTION デリカD5 LEDテールランプ LEDリアガーニッシュ取り付け2
リアガーニッシュ センターそのままでは取り付け不可で配線加工及び防水処が必要。自車リアガーニッシュの裏側は、黒色ですので初期型でしょうか。カメラ無し用のガーニッシュで穴開け加工されてますが雑な為ヤスリ
2023年9月12日 [整備手帳] BLACK&ORANGEさん -
グリルイルミ付けたどー💪
CT友にブルーのテープLEDでイロエロ光らせてる「青の教祖」が居て、なかなかオシャレなんでおやじもちょっとやってみるかなぁとまたまた弄り虫が湧いてきた次第で😅
2023年7月1日 [整備手帳] 老眼おやじさん -
自作ヘッドライト制作記録-その3 アクリル加工編
前回インナーの穴あけまで完了したので次はこんな感じにアクリルを埋め込む作業です。実際は先にアクリルをカットしてからインナー作業なので投稿順が逆でした💦
2023年5月29日 [整備手帳] じょうちゃ (J)さん -
自作ヘッドライト制作記録-その2 インナー加工編
前回から割りが終わったのでレンズからインナーパーツを取り出します。ここから自作ヘッド定番のアクリル埋め込みの穴あけ加工に入ります。まずは埋め込むサイズに制作したアクリル板をマスキングしたインナーに置き
2023年5月21日 [整備手帳] じょうちゃ (J)さん -
アクリルアイ株式会社 フルオーダー アクリル円盤
グループCの4本中3本にはセンターキャップのオーナメントが有りませんでした。(泣)他のは使えないかと探しましたが、中々良いのが無かったりサイズが違ったりと困っていたら、好きなサイズの製作を請け負ってく
2023年3月16日 [パーツレビュー] Kitaさん -
リピーター様 ライト加工完了^_^;
ライト加工もラストスパート裏側に耐熱アルミシートをまんべんなく張り込みます。別に必要無いけどね笑ここでccfl登場!!
2023年3月5日 [整備手帳] yuna.miuさん -
リピーター様 ライト加工④
やっとこさライト到着し、すぐ様バラし開始!!ライト加工①でやった様に、ドリルと超音波カッターで夜中まで作業真夜中仕事場に行き、塗装開始!何故かって?外は吹雪、車庫は寒いし湿気が…何とか塗装前回のアクリ
2023年2月25日 [整備手帳] yuna.miuさん