#アクリルLEDのハッシュタグ
#アクリルLED の記事
-
Novonest GH03ARGB GPUホルダー ARGB対応 アクリル
AmazonでNovonest製のGPUホルダーを購入したハズなのにupHere製が届くという罠、まあ画像からモノはほぼ同じ形状でしたのでOEMで流通している汎用的なARGB対応GPUホルダーなのかし
2024年12月25日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
テールランプLED化(その1)
テールランプのクリア化をずっと考えちまちまとカバーを削っていました😭ユニットは嫁いで来た時に割れ欠けのあった物を置いていたのでそれを使って作って行きたいと思います💦最新のスクーターのテールランプは
2024年2月10日 [整備手帳] 我流拳さん -
アクリル板LEDプレート
こちらが完成系です^_^リモコンコントロール付きのレインボーになるLED!もっといろんなの作ります!※擦り傷多いのは触れないであげて下さい。(もっとしっかり保護してやればよかった)
2023年12月3日 [ブログ] ゆたたろ♪さん -
自作アクリルセキュリティインジケーター取付編
昨年末に作成していたアクリルインジケーターを取り付けました。セキュリティ連携として警戒ステータスやその他の状況を遠目からでも分かる様にしました。派手に光ることで単純な威嚇の役割も担います。【作成編はこ
2021年5月13日 [整備手帳] OpenTSさん -
自作 // 後方録画中 カッティング ステッカー アクリルLEDパネル 作成
vaunt vinyl //後方録画中 カッティング ステッカー (ホワイト)を使ってアクリルLEDパネルを作成です。上;ステッカー下;COB LEDLED付属の配線は超極細なので、加工しやすい様に
2021年4月25日 [整備手帳] machaokunさん -
つっち~工房 10ミリ厚アクリル板ソーラLED
【総評】ダイソーソーラガーデンライトを使用しアクリル板LEDを作製した。【満足している点】自己満足ですが暗くなると綺麗に光ります。【不満な点】DIYなので不満は無い。
2016年11月1日 [パーツレビュー] つっち~♪さん -
ガーデンライト改造10ミリ厚アクリル板ソーラLED
先ずは出来上がり画像。
2016年10月30日 [整備手帳] つっち~♪さん -
メーカー・ブランド不明 アクリルプレート LED ナンバーフレームキット ピンク
今回も光物系、ピンク色アイテムを追加しました。字光プレートにはしていないので、出来る技です。価格も安く、昼間より夜間にアピール度抜群!取付けは、ナンバープレートの間に挟み込み、スモールに割り込み結線し
2015年11月9日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
ナンバープレート取り付け 及びアジャスター、LEDアクリルプレート取り付け
2015/09/01エロくなりました(((o(*゚▽゚*)o)))
2015年9月3日 [整備手帳] TN08さん -
ヒロイズム / セキュリティラウンジ大阪 アクリルLEDセキュリティスキャナー
明るく綺麗で、泥棒を威嚇して…るかなぁ(^-^)
2014年10月8日 [パーツレビュー] tomorinさん -
V吉工房w アクリルLEDライティングバッフル
LEDライティング第1弾はとりあえずフロントスピーカーからでつ☆
2011年10月24日 [パーツレビュー] V吉さん -
アウターバッフルLEDアクリルライティング☆その④
その③の続きでつ☆とりあえず合体させて点灯式☆つなぎ目1個欲しかったでつが御愛嬌と言う事で(苦笑
2010年11月9日 [整備手帳] V吉さん -
エルパラ フレキシブル 3528SMD テープLED
5Mで足りるかな?汗色は赤でつ☆
2010年11月9日 [パーツレビュー] V吉さん -
V吉工房w アクリルリング
初めてルーターでアクリル加工しますた!厚物はもうゴメンでつ(汗ピカピカに磨くとLEDが見えてしまうのでルーター加工のみです
2010年11月8日 [パーツレビュー] V吉さん -
アウターバッフルLEDアクリルライティング☆その③
アクリルリングの次はLEDと反射板の取り付けでつ♪この板はどこのご家庭にもある?電化製品内に入ってる反射板でつ☆何に使用されてるかは企業秘密でつが電化製品ではなくてもあらゆる反射板の用途で世界中で使わ
2010年11月8日 [整備手帳] V吉さん -
住友 キャストアクリル透明板
アクリル関係はいつもココでお世話になってます↓http://www.hazaiya.co.jp/index.html大型水槽でもキャスト板に限る!!重合接着サイコー!!(爆画像は反対側からLEDライト
2010年11月7日 [パーツレビュー] V吉さん -
アウターバッフルLEDアクリルライティング☆その②
その①からのつづきでつ☆ココからはアクリル加工でルーターを使用しますが何気に初体験でつ(汗とりあえず型となるリングをパッキンカッターで切りだします♪
2010年11月7日 [整備手帳] V吉さん -
アウターバッフルLEDアクリルライティング☆その①
アウターバッフルのLEDライティング作成でつ☆アクリルを使って光らせますが、とりあえず現在のアウターバッフルを加工しないとアクリルが入らないので落とし込み加工します♪落とし込み加工する工具はルーターを
2010年11月6日 [整備手帳] V吉さん -
今日は・・・
高速、変なバイク多かったですね(`´)走行車線も追い越し車線もあったもんじゃありませんp(`ε´q)ブーブー昨日、一昨日とアストロ・プロダクツに工具買いに行ったり、画像のようにウィンカー追加したり
2010年9月12日 [ブログ] BiNkOさん