#アサヒリサーチのハッシュタグ
#アサヒリサーチ の記事
-
ASAHI RESEARCH CORPORATION ドライブマンGP-1
某中古雑貨店の中古品です。10年前のドラレコですが、まだまだ現役です。
2025年5月25日 [パーツレビュー] Kazhさん -
KENWOOD DRV-350 (-B/-S/-L)
これまで騙し騙し使ってきたアサヒリサーチのドライブレコーダーGP-1ですが、SDカードを換えても、エンジンスタートしても電源は入らないわ、運転中に録画が止まってるわ、という不具合が続き、我慢できないレ
2024年11月23日 [パーツレビュー] Arponさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION Driveman 720
10系ウィッシュから移植しました。20系にもドライブレコーダーは付けていましたが、アルファードに移植予定につきこれを取り付けました。2022年11月29日追記:気づいたら電源が入らなくなっていました。
2022年11月29日 [パーツレビュー] あぐっちさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION DRIVEMAN720α+
ドライブマン720Sが突然モニターが白色化したので😱データーは撮れてますが、気分的に…😅ドラレコ購入歴5台、内3台が故障しました。正直、事故トラブル防止の保険的な感じで取付けてますが、熱に弱く耐久
2022年8月28日 [パーツレビュー] ミッチーさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION DRIVEMAN720α+
Transcendのドラレコを使っていましたが、夏場に車内が暑くなるとボタンが勝手に押されたように熱暴走して自動録画が出来ないようになりました。ドラレコとしては致命的です。冬場は機嫌よく動きますが、夏
2022年7月17日 [パーツレビュー] あぐっちさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION Driveman 1080GS
後方警戒用のドライブレコーダー(3台目)です。ドライブマンは壊れやすいのですが、駐車監視機能を捨てることができず、買い続けております。値段が高いのが難点ですが、壊れた場合は約半額で新品が買えます。追記
2021年12月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION Driveman 1080sα
前車のドラレコを後ろに取付けました。純正のドラレコは前後録画ですが、後ろの画像が少し荒いので足してみました。初めて自分で取付けてみましたが、何とか出来ました。
2021年11月30日 [パーツレビュー] ユポジマさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION DRIVEMAN720α+
知る人ぞ知る、アサヒリサーチ。1980×1080フルハイビジョン対応3軸Gセンサー搭載対角117度機能は普通です。最も重要なファイル間ギャップはゼロ!!(1秒重複録画しているので安心)※ファイル間ギャ
2021年8月9日 [パーツレビュー] ⑤110さん -
ドラレコ取付け
強風の中、ドラレコ取付けました。取付けというか、付け替えというか…同じメーカー(アサヒリサーチ)なので、配線はそのまま使用し本体のみ交換しました。microSDは新品32GB(Amaz●nで購入)形は
2021年8月9日 [ブログ] ⑤110さん -
ドラレコ
ドラレコ買いました!最新モデルでもないし、すげー機能が付いてるわけでもない、普通のドラレコです。早く付けたいが、連休は台風多いな。
2021年8月8日 [ブログ] ⑤110さん -
ドライブレコーダー修理
Driveman1080sαが動作してないことに気付きネット検索してみると、電気二重層コンデンサの劣化が原因だとか。購入から5年。保障も切れてるので早速分解。
2020年11月8日 [整備手帳] y@ncunさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION Driveman TW-2
昔から我が家の車両にはこちらのメーカーさんの製品を取り付けてます。3~4年前から勤務先の車両にもこちらのメーカーさんの物ですので、ネーミングが?ではありますが、性能は折り紙付き!?今回W213購入にあ
2020年8月9日 [パーツレビュー] モルドレッドさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION Driveman GP-1
コムテックやケンウッドなど色んなドライブレコーダーを検討した結果、従来から信頼性のあるアサヒリサーチのドライブマンを再度購入。特に、駐車監視機能には非常に強く、自動的に常時録画してくれるのはともかく、
2020年5月12日 [パーツレビュー] DMJ.comさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION Driveman GP-1
6年くらい使っていたドライブマン720sが壊れて配線とブラケットそのまま使えるし…ということで同シリーズのGP-1を購入しました。本体のサイズは大分小さくなっていました。GPSもついているので時計直さ
2020年3月25日 [パーツレビュー] shinobusさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION Driveman GP-1(ジーピーワン)
ドライブレコーダー(4台目)です。ドライブマンシリーズは壊れやすいと分かっていても、駐車監視機能が捨てられず買い続けております。値段が高いのが難点です。
2020年2月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
アサヒリサーチ Driveman 1080sα
後方警戒用ドライブレコーダーです。常時録画タイプの駐車監視機能があるメーカーが殆ど無いので、ついドライブマンシリーズを選択してしまいます。元々はカミさんが以前乗っていたZZT 231セリカに取り付けよ
2020年2月9日 [パーツレビュー] おぴよさん -
Asahi Research Corp. Driveman1080sα
アサヒリサーチのドライブレコーダー ドライブマン1080sa です。2015.6.5に取付けました。メーカーによれば「風景も楽しめる高画質、操作簡単フルオート常時録画モデル。ハイビジョンで滑らか高画質
2019年11月5日 [パーツレビュー] へいずさん -
ドライブレコーダー更新
ドライブレコーダーをアサヒリサーチ(株)の「Driveman GP-1」に更新。付属の電源コードがバッテリー電圧監視機能を持たせたものにアップグレードされていたので、いつものカローラ店で電源コードの入
2019年5月20日 [ブログ] W1-Sさん -
ASAHI RESEARCH CORPORATION Driveman GP-1
10系パッソ君からモーダに移設したアサヒリサーチのDriveman 1080GSの録画が断続するようになったため、同シリーズの最上位製品であるGP-1に交換。購入価格は「シンプルセット」のものです。電
2019年5月20日 [パーツレビュー] W1-Sさん -
ドライブレコーダー更新
(総走行距離9,241km)アサヒリサーチ(株)のドライブレコーダー1080GSがSDカードの認識に失敗するようになったため、同シリーズ最新版(と言っても2016年発売ですが)のGP-1に更新しました
2019年5月20日 [整備手帳] W1-Sさん