#アシスト&スリッパークラッチのハッシュタグ
#アシスト&スリッパークラッチ の記事
-
リコール5568(クラッチプレート交換
リコール作業 6,116㎞https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2024-11-01/CP2エンジンのクラッチリコール購入時から油温が上がると
2025年1月25日 [整備手帳] Werdnaさん -
4回目 車検
ODO57,713kmNinja1000ABS 9年目の春。4回目の車検4/1にSHOPに預けて昨日4/14に車検完了の連絡あり。本日引き取り代車はアヴェニス125、見た目好き♪シート下にジェットヘル
2024年4月15日 [整備手帳] かわこさん -
アシスト&スリッパークラッチ
アシスト&スリッパークラッチ最近の高額バイクには標準装備な装備ヤマハCP2エンジン兄弟では「R7」に標準装備されています。R7の特徴紹介では他機種に比べて33%ほどクラッチ荷重が低減していると記載ht
2024年3月22日 [整備手帳] Werdnaさん -
ヤマハ純正 アシスト&スリッパークラッチ
アシスト&スリッパークラッチ良いことだらけのナイス装備w兄弟車のR7には標準装備その純正パーツを流用するだけでテネレにもアシスト&スリッパークラッチが!テネレの重量が軽くなった気にさえなるお勧めパーツ
2024年1月29日 [パーツレビュー] Werdnaさん -
A&Sクラッチ化:準備編
A&Sクラッチ化のパーツを揃えたので、まずは各パーツのチェック。エンジンオイル、冷却水もゲットしましたが、エンジンオイルはまだ交換時期じゃないのでスキップすることにしました。
2022年12月4日 [整備手帳] Succhieさん -
ヤマハ(純正) A&Sクラッチ (YZF-R7用)
無事付きました。R7用A&Sクラッチ。MT-07ではCB250Rより顕著に効果を感じるというか、うまーくバックトルクを軽減してくれて、とてもマイルドなフィーリングで良い感じ。低速でのアクセルオンオフの
2022年12月4日 [パーツレビュー] Succhieさん -
A&Sクラッチ化:リサーチ編
いよいよMT-07のクラッチもアシスト&スリッパークラッチにしようということでリサーチ開始です。
2022年9月11日 [整備手帳] Succhieさん -
ホンダ(純正) アシスト&スリッパークラッチ(レブル250用)
CB250Rにレブル250用のアシスト&スリッパークラッチを付けました。まあ同じエンジンですから。クラッチアウターを交換する必要があったので、プライマリドライブギヤも交換したり、専用工具を購入したりと
2022年6月27日 [パーツレビュー] Succhieさん -
アシスト&スリッパークラッチ化:準備編3(3/3)
アシスト&スリッパークラッチの「クラッチディスク」と「クラッチプレート」の組み方を本組みの前に確認しておきます。F.C.C.のロゴが良い感じですね。そう、これはF.C.C.のアシスト&スリッパー®クラ
2022年6月26日 [整備手帳] Succhieさん -
アシスト&スリッパークラッチ化:準備編2(2/3)
7月上旬入荷予定だったクラッチアウターが早く入荷したらしく、パーツが全部揃いました。という事で、各パーツと構造について載せておこうと思います。
2022年6月26日 [整備手帳] Succhieさん -
アシスト&スリッパークラッチ化:リサーチ編
やっぱり気になるアシスト&スリッパークラッチ。CB250Rの2022年モデルが出る前に、うちのCBでやったろかと思い、まずはリサーチ。
2022年5月3日 [整備手帳] Succhieさん -
アシスト&スリッパクラッチって良いなあ
レブル500にしたらアシスト&スリッパクラッチが装備されてた。別に500だけの装備じやなくて、2020年以後のレブルシリーズ共通装備なんだけど、元2019年式ユーザーの僕からすると新鮮。シフトミスでギ
2022年1月17日 [ブログ] Godinさん -
アシスト&スリッパークラッチ 初体験!
今年も早いもので気づいたら2月に入り一週間程経過ワインディングを楽しめる春が待ち遠しくてしょうがありません。あとちょっとの辛抱かな今日は常滑市にあるちゃんぽん屋さんにXJR1300Cさんと行って来まし
2016年2月7日 [ブログ] かわこさん -
ninja1000 2016年モデル
2016年モデルにアシスト&スリッパークラッチが搭載されるようになりました。やっぱりなというか、絶対これは標準化されるだろうなと、私も換装して思っていました。(^^)ABS、トラコン、パワーモード切替
2015年6月2日 [ブログ] lennon.135mさん -
[Ninja 1000/Z1000SX/ABS]2016年モデル登場。アシスト&スリッパークラッチを新搭載
カワサキ1バンに出てました2015モデル買ったばかりの僕には複雑な心境・・・べ、別に悔しくなんかないんだからねorzキャンディライムグリーンには250や400のSEの様にグラフィック入るみたいですね。
2015年6月1日 [ブログ] かわこさん -
ninja1000 Assist & Slipper Clutch
ninja1000のワイヤークラッチを特に辛いと思っていませんでしたが、機構的にとても惹かれていたVERSYS1000 2015年モデル搭載のAssist & Slipper Clutch。コレ、流用
2015年5月23日 [ブログ] lennon.135mさん