#アジャスタブルスタビライザーリンクのハッシュタグ
#アジャスタブルスタビライザーリンク の記事
-
スタビリンク取り付けました
今日の午後、ディーラーにてオートエグゼのアジャスタブルスタビライザーリンク(フロントのみ)を取り付けてもらいましたo(^-^)oローダウンスブリング装着後、資金(ヘソクリ)が貯まるまでスタビリンクなし
2010年12月30日 [ブログ] がくせらさん -
アジャスの謎
リア用のアジャスダブルスタビライザーリンクはCREW-340789以降の車台番号だと装着不可という事ですが、これは純正のスタビライザーリンクがリアのみ廃止されたため装着不可になったそうです。廃止の理由
2010年9月13日 [ブログ] kuromaさん -
Auto Exe アジャスタブルスタビライザーリンク
今回、点検ついでにこちらの商品を注文
2010年5月9日 [整備手帳] タケシッチさん -
Auto Exe アジャスタブルスタビライザーリンク F&R
エクゼの、サス・タワーバー・ロアアームバーF&Rを入れていますが、如何しても舗装路の悪路&高速の継ぎ目などで突き上げ間がありました。交換後、早々首都高に乗る機会があり体感しましたが、足がきちんと設置し
2010年5月9日 [パーツレビュー] タケシッチさん -
今日はLY入院の為Dへ! 代車が・・・これだ~~~↓
皆さん、こんにちは!今日は午前中、娘達の通う小学校授業参観に参加終了後、近いのに高速使って速攻DへLYあずけに・・・しかしこの代車 久しぶりに見た クロノス初年度登録平成5年6月 17年前の車だ~~~
2010年5月8日 [ブログ] タケシッチさん -
アジャスタブルスタビライザーリンク ♪
今日は先週に引き続きムーンフェイスさんへ行ってきました。先週この方の車に試乗して、そして今日この方がブログに…我慢出来なくなり逝っちゃいましたアジャスタブルスタビライザーリンク !!こいつもかなり効果
2009年12月27日 [ブログ] 中部C/S・Jさん -
スゴイ脚だぁ
今日はエイトのメンテナンスついでにスタビリンク(アジャスタブルスタビライザーリンク)を取付ました。整備手帳はこちらです。途中ハプニングもあったりしてなぜかトヨタDに行ったりもしてました
同時に車高調整
2009年4月28日 [ブログ] くろ@セラメタスリーさん -
何か来た
今日仕事を終えて自宅へ帰ると何やら段ボール箱が…。ひょっとしたら先日振り込んでしまったものなのか
恐る恐るふたを破ってみると新聞紙の中からちっちゃな箱が出てきました
AutoExeのアジャスタブルスタ
2009年4月17日 [ブログ] くろ@セラメタスリーさん -
スタビ来ました
やっと来ましたスタビ。実物は写真で見るより小さかった。なのでさっそくディーラーに預けてきました。12ヶ月点検とボディーコーティング再施工もあるので丸一日かかるとのこと。今日預けとけばディーラーも明日一
2009年1月27日 [ブログ] リック325さん -
スタビ製造中
去年末に注文してたスタビライザーですが今、製造中なので入荷は2月になるかもしれません。とディーラーから連絡がありました。受注生産かよ。(笑
2009年1月9日 [ブログ] リック325さん -
AUTOEXE アジャスタブルスタビライザーリンク インプレ
スタビライザーリンク交換後、19インチ夏仕様でのインプレです。リア 116mm(ダウン量20mm)フロント 90mm(ダウン量25mm)フロント、リア共に足回りが柔らかくなった様な感覚です。サス
2008年3月10日 [ブログ] StarMoonさん