#アストロトレーサーのハッシュタグ
#アストロトレーサー の記事
-
K-30買いました♪
この夏の星空撮影、コンデジでは私の望むような写真は撮れないということが判明しました。その後、みん友さん方のご助言もいただきながら、ついにデジイチ購入に至りました。それがこちら↓ペンタックスK-30+D
2020年7月16日 [ブログ] ザクとは違うさん -
ふたご座流星群の撮影
2日遅れのブログアップです。一昨日の夜は、ふたご座流星群の極大日。当日は飲み会が入っていましたが、早々に切り上げて帰り、撮影の準備に入ります。カメラはもちろんこちら↓PENTAX K-30&18-55
2020年7月16日 [ブログ] ザクとは違うさん -
PENTAX GPS UNIT O-GPS1
PENTAXのデジ一のホットシューに装着するだけで、撮影画像に緯度・経度・高度・ UTC(協定世界時)・方位情報を記録することができるGPSユニットです。GPS情報とカメラ側の手ぶれ補正機構を連動させ
2018年12月26日 [パーツレビュー] eigoさん -
今日の一枚
天の川
2016年8月17日 [ブログ] こぼんさん -
夜遊び・・・喰らうならいっそ皿までな新兵器・・・
夜な夜な出かけて・・・ 雲が無い夜って最近少なかったので。関東東北では大変な事態ですね。 ・・・ 謹んでお見舞い申し上げます。4年程前に、 『河川氾濫の恐れ・避難勧告』で、 家族で避難した者とし
2015年9月14日 [ブログ] ねこはちGTさん -
PENTAX K-3 II発表
センサーシフトで超解像「PENTAX K-3 II」流し撮り対応など、手ブレ補正やAF性能も向上K-3を購入したばかりというのに。。リアル・レゾリューション・システムとかの超解像技術はそんなに悔しくな
2015年4月25日 [ブログ] MX5さん -
PENTAX GPS UNIT O-GPS1
簡易天体追尾撮影をやってみたくて購入しました.画角にもよりますが,5分まで追尾できるので,低感度で開放から1段絞って撮ってみようと思います.他の機能として電子コンパスと直線ナビ機能も付いています.以下
2014年12月9日 [パーツレビュー] masamasa10さん -
24歳になりました。
(=゚ω゚)ノ起きてるかょぅ↑変換したらなんか出てきた。じゃなくてこんばんは♪いやー今日から24歳ですよーなんかトゥエンティフォーって響きがイイデスネ。何シテル?ではお祝いのお言葉を頂き、ありがとうご
2013年10月22日 [ブログ] yamaTwOさん -
アストロトレーサーを使ってみました
今年から所定内時間が10時間勤務で、週休3日になりました。良いんだか悪いんだかTAMaです。この間買った 『PENTAX GPS unit O-GPS』を使用してきました。正月も天候に良い夜に恵まれた
2013年1月19日 [ブログ] TAMaさん -
泥沼。
本日も、カメラネタです…。←何か立体的で面白い雲だったので、何となく撮ってみたの図。今日は夜勤明けで、某カメラ屋さんへ。ポチっとしてから、1カ月半…ようやく入荷しました♪・GPSユニットのO-GPS1
2012年4月23日 [ブログ] 黒猫@チップさん -
ぽちっ♪
ぽちっちゃいました♪O-GPS1ぺんた独自の逸品!アストロトレーサー機能が一番の目当てです。M42撮ってみたいな~(・∀・)K-5買ったときのポイント使って追い金5Kですの♪(・∀・)ニヤニヤK-5を
2012年2月26日 [ブログ] あゆパパさん -
アストロトレーサー使ってみました
ようやくアストロトレーサー機能を使ってみました。直ぐ近くを車が通るため長時間の露光はなかなか出来ませんでが、30sec露光でも像が流れている事を確認出来ませんでした。夜なのでファインダーで星を確認する
2011年9月29日 [ブログ] いなぴょんさん -
星を追うカメラ!!
こんにちは jt です。※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(★原寸表示)されます。星を撮ったことありますか?撮ったことがある方は周知のとおり、星は地球の自転によって動いています。星を固定撮影
2011年7月2日 [ブログ] jtさん