#アスファルトのハッシュタグ
#アスファルト の記事
-
痛い出費(´Д⊂ヽ
ウチで管理してる駐車場のアスファルト舗装がかなり傷んできましたもう何度もDIYで補修して来ましたがサスガに素人で何とかなるレベルでは無くなりましたで、業者に一部舗装をやり直してもらう事にしましたせっか
2021年12月23日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
パルサー君、休憩中。
秋も深まってくる10月中旬…というのにこの暑さは何なんだろう?と思える今日この頃。自分は生きてます、パルサー君、死んでます。9月の終わりにハブベアリングを交換して車を受け取って数日後の土曜日朝。夜勤帰
2021年10月16日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
アスファルト舗装
道路特定財源が一般財源化されてから、道路の舗装の修復が遅く、あちこち舗装が荒れていると感じているのは私だけでしょうか??県外に行くのによく使う国道とか幹線道路とかほんと酷い所が多く「早く舗装し直してく
2021年9月9日 [ブログ] ジェダイさん -
灼熱地獄
世間はオリンピックに合わせて4連休とか・・・。私は今日も仕事でした。そんな中、とある仕事先に行ったら驚く事が・・・。そこの敷地内はアスファルト舗装してあり土などの柔らかい部分はないんですが、何故かミミ
2021年7月23日 [ブログ] ジェダイさん -
デミオ初車検と、タイヤの事件
今日も暑かったですね。いつものようにデミオで出勤。勤務先の駐車場のお向かいに家を建築中なんですが、先月、その家に水道を引くための工事がありました。今日は、駐車場に着くと工事のあとにアスファルトが敷かれ
2021年7月16日 [ブログ] kumi1961さん -
アスファルト
目の前を走り去る車。そのとき、ガッシャーンとスゴイ音がした。見に行ってみるとアスファルトが剥がれて、10cm以上も盛り上がってた。これに乗り上げたのかな?車、大丈夫だったかな?自分の足と比べてもかなり
2021年3月18日 [ブログ] CN9@いずみさん -
地べたをなめくりまわす
2週間前の大雪の時は除雪三昧。先週は鈴鹿遠征で体を全然休めていなかったので今週は基本家でゆっくりしています。で、先週の遠征で会社の社長と社員用にお土産を買ってきました。その内の一つ、「アスファルトせん
2021年1月24日 [ブログ] ジェダイさん -
お分かりいただけただろうか・・・
蒸し暑さの中、夕立がありました。アスファルトより立ち上る湯気・・・。お分かりいただけただろうか(笑)?
2020年8月24日 [ブログ] 丹沢男さん -
舗装道路が砂利道化
雪解けとともにアスファルト舗装がみえてくると、とんでも無いことになってますね~穴ぼこだらけですし、アスファルト自体が砂利状態になって、まるで、砂利道特に、排水性(透水性?)舗装の部分がひどい状態です。
2020年5月25日 [ブログ] めちゃカワイさん -
水捌け改善!暗渠パイプ埋設するんぢゃ!⑦
5/8続きRC材全体的に敷きたい所に敷けたかな?でこの日も終わらせ。何せこの日も代直で2直勤務有り。その前に役場に寄って夕べ作った書類を提出😉担当の方に目を通してもらうと素人作成の書類に対して中々の
2020年5月20日 [整備手帳] 大輪山キョウジさん -
ホーシング(アクスル)をひっくり返す
タミヤ ハイラックス。ハイリフトの方ね。RC4WDのアクスルに交換してるんだけど、デフ玉が助手寄り。
2020年5月16日 [整備手帳] R I Nさん -
玄関前のアスファルトの凹み補修
先日オ/シンゴさんに指摘されたアスファルトの凹みを補修します。玄関の物入の棚の材料と一緒にホームセンターでアスファルト補修材というものを買ってきました。現状はこれですがわかりずらいですねこれならどうで
2019年6月29日 [ブログ] miyadon@ランクルさん(´∀`)さん -
リフォーム第二弾 終わりました 続きの続き
リフォーム第二弾のその後のさらにその後です。アスファルト路面にぶちまけたペンキの跡。シンナーかけてごしごしブラシかけした結果、さらに被害が拡大してしまいました。結局は損害保険を使ってアスファルトで再舗
2019年3月31日 [ブログ] Hirox MIDIさん -
本日のニュース【坂道にある「丸いリング」 その目的とは?】
道路舗装には、大別してアスファルトとコンクリートがあります。平らな道路ではアスファルト舗装が主となっていますが、勾配の強い多くの坂道や駐車場のアプローチなどはコンクリート舗装に「◯」がつけられています
2019年2月16日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
待ち望んでいました
北陸の大動脈国道8号線。毎日沢山の車が走っているので舗装がガタガタの所が多くあります。その中で私が一番酷く感じ早く舗装し直して欲しいと思っていた所が今現在直しています。ほんと酷くて窪みにタイヤが乗ると
2019年2月14日 [ブログ] ジェダイさん -
舗装工事現場、ピッチタールの除去
みなさんこんにちは⭐️本日は Mazda3 どころではなくピッチ類の除去で忙しかったです。先日エブリィを停めている駐車場の横で舗装工事がありました。地盤沈下していたのでその対策として。そして、今日洗車
2018年12月1日 [ブログ] かずしゃん@洗車道場親方さん -
チョークで落書き
春分の日の寒さは何処へやら。本日土曜日は比較的花粉も少なく過ごしやすい天気になっています。まさに三寒四温(さんかんしおん)ってヤツですね。そうなるとハードトップを外して7分咲きの桜と撮影…と行きたいと
2018年3月24日 [ブログ] mizuhoさん -
仙台ハイランド…跡地( -_-)にて地下4mにサーキットのアスファルト ってそれのどこが一時保管やねん!!
警察では、施設跡地と周辺の山林に解体されたサーキットのアスファルトなど5000t以上が違法に捨てられた疑いがあるとして、25日に現場検証を行いました。警察が重機で土を掘り起こしたところ、地下4メートル
2017年9月26日 [ブログ] GGAKAIさん -
残念。。。
完全に復活は無くなってしまった仙台ハイランド。アスファルト剥がされちゃいました。。ニュースも気になりますが、なによりアスファルト剥がされた事がショック(´・ω・`)http://www3.nhk.or
2017年9月20日 [ブログ] 空を飛びたいペンギンさん -
豪快過ぎるアメリカのアスファルト補修工事
自宅前の道路は引っ越して来た時からヒビだらけでした。ヒビだらけの道路は住宅街ではそんなにめずらしくありません。昨年にヒビを埋める補修工事が行われました。あまり見た目が良くありませんが…。先日のこと、自
2017年8月6日 [ブログ] pascal_kさん