#アゼストのハッシュタグ
#アゼスト の記事
-
ADDZEST SRT1680HX
純正の音があまりに良くないのでまずスピーカー交換しました本当は最新モデル欲しいですが倉庫に保管してるのを思い出して試しに付けてみました家で音出し確認した所ツイーターが片方音が出なかったので何故か1個余
2025年5月9日 [パーツレビュー] ひらっぴさん -
ジムニー1300 サブウーファーを交換しました
装着していたケンウッドのサブウーファーの音が小さくなりましたアンプの劣化?だと判断してアゼストのサブウーファー(PSW-160)に交換します
2025年4月21日 [整備手帳] ランクルマニアさん -
CDチェンジャー取り付け
いきなり着いてる図助手席後ろの隙間に面ファスナーでペタリ床から少し上へ上げて平らになっている壁面へ貼り付け
2025年4月1日 [整備手帳] Teeさん -
ダイハツ(純正) Clarion 16cmドアスピーカー
ドアスピーカーを取替しました。クラリオンADDZEST GS-286D-01コアキシャル 3wayのスピーカー。140w 4Ω同社のSRF1305に似たデザインで、出力も同じ。バッフルなしでダイレクト
2024年12月31日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
ダイハツ(純正) リアスピーカー ハーネスキット
後席でも音楽を楽しめるように、ハーネスキット08290-B2001を使い、4スピーカー化しました。
2024年12月31日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
ADDZEST NAX-700/VAX-7150
当時の最高峰ナビでした。何もかも皆懐かしい🥹当時50万以上したんじゃないかな〜しかもオートバックスでローンよく買ったわー※画像はネットからの拾い物です
2024年10月9日 [パーツレビュー] Akio_aさん -
ヤフオク(自作) アゼスト C-BUS改AUXケーブル
DRX9255には必須のアイテム。私はクラリオン製いすゞ純正カセットデッキに投入です。アゼスト(クラリオン)一筋で来ましたがこのケーブルは初導入です。無事に音も出ました。思った以上に音もしっかりしてい
2024年8月9日 [パーツレビュー] トマーさん -
ADDZEST RCB-037-500
C-BUS拡張ボックスになります。90年代のアゼストはC-BUSという13ピンコネクターでCDチェンジャーやその他の拡張機材をコントロールしていました。チェンジャーを増やしたいとか別のユニットを増設し
2024年8月9日 [パーツレビュー] トマーさん -
スカイラインのヘッドユニット
当時物のアゼストDRX9255を奢ります!某中古パーツ屋のジャンクで購入とりあえず電源とCD出し入れは動いた😁あとはアンプ繋いで音出し。コレがOKならラッキー🙌🏻ただ古い物だから中身して、配線は
2024年3月23日 [ブログ] HRB731さん -
カロッツェリアのスピーカーのリメイク🤭🙌
いきなりイルミネーションの完成図です!
2023年12月16日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
ADDZEST DCZ625
2023年8月4日、車載。6連奏CDチェンジャーである。デッキにクラリオンを使っており、同メーカーならCeNETケーブルを使えば、デッキとCDチェンジャーはケーブル1本で音声も電源もやりとり出来ると聞
2023年9月29日 [パーツレビュー] Appleseed2004さん -
ADDZEST CDC635
ビートのスカイサウンドオーディオと互換性のあるアゼストのCDチェンジャー。純正のCDチェンジャーよりもコンパクトなのがいいですね!僕は助手席の後ろに取り付けています。
2023年9月13日 [パーツレビュー] famicom_boyさん -
ADDZEST NVS620VD DVDナビ
AMラジオしか聞くことが出来ないので、とあるサイトにて入手しました。
2023年5月24日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
フロント用アンプ交換 海外メーカーから国内メーカーへ どっちもメチャ古いですが…。
以前ヤフオクで1,500円で買ったインポートアンプ 外しました。息子のクルマにちっこいウーファー用として使います。
2023年5月22日 [整備手帳] DIYer-nobuさん -
ADDZEST SRV505
アゼストの古いサブウーファー。2019年10月購入。アップガレージ佐賀店のジャンク品コーナーで発見。800円。16cmスピーカー×1。MAX120W。インピーダンス2Ω×2。最初からアンプが壊れており
2023年3月5日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
ADDZEST VCB940
フォルクスワーゲン純正ナビ「714SDCW」と「716SDCW」のどちらにも使用可能です。型番が古いので格安で入手できました。先輩方の記事によると、「716SDCW」では、このユニットをつけないとET
2022年10月12日 [パーツレビュー] fukumarukunさん -
カーオーディオ交換
1年以上も前の作業です(汗スバルフォレスター時代から13年も使い続けた、中古のADDZESTのDMZ635LPカーオーディオシステム!電源スイッチがオンオフ出来ない!CDが再生出来ない!などのトラブル
2022年10月5日 [整備手帳] おぴよさん -
譲ってください。CeNET分岐ケーブル
アゼストorクラリオンのCDチェンジャーを2台繋げて操作したいのですが分岐ケーブルを探しています。もし持っていて使わない、譲ってもいいと思っている方がおられましたらご連絡ください。品番CCA-519-
2022年8月8日 [ブログ] トマーさん -
「DISP」+「3」裏技のお話
クラリオン製の古いカセットデッキのお話です。「DISP」ボタンを押しながら「3」ボタンを押すと「EQ」と表示され、それが消えてから「CONN」という表示に変わります。このモードはバス・トレをスルーしま
2022年8月7日 [ブログ] トマーさん -
Clarion APA4321
2022年7月30日、車載。プリアンプとして使用。これまでmac audioのMP-4100を3年近く使ってきたが、この車ではプリアンプの検証はごく初期に同一メーカーのMP-4100とMP-102でし
2022年8月3日 [パーツレビュー] Appleseed2004さん