#アッソ・デ・フィオーリのハッシュタグ
#アッソ・デ・フィオーリ の記事
-
いすゞアッソ ターンライト再発注
前回の誤発注の原因ははっきりしています以前知り合ったデルタのオーナーさんに訳を伝えると、ご自身のデルタの車体番号などを快く教えてくれました本当に有り難うございます!😭最初から聞けば良かったじゃないか
昨日 [ブログ] take hara Pさん -
いすゞプラザ アッソ編
以前から行ってみたいと思って早5年、いすゞプラザに行ってきました。コロナ禍で完全予約制、今月末までアッソディフォーリが特別展示されております。ピアッツァのプロトタイプとなるアッソディフォーリは1979
2022年4月27日 [ブログ] nadia777さん -
117クーペにはなれなかったけど独特な雰囲気を持ったクルマでしたね
和製デロリアン!? いすゞのピアッツァとはどんな車?およそ日本車とは思えないほどスタイリッシュなデザイン。これが本当に1980年代の日本で市販されていたのかと、訝しんでしまうであろう車がありました。そ
2018年11月29日 [ブログ] ウッkeyさん -
ピアッツァに限らずいすゞの乗用車は維持するの難しいでしょ
「いすゞ・ピアッツァ」とはどんなクルマ? 購入時5つの注意点とはジウジアーロによる個性派スペシャリティ買う前に知っておきたいポイント石川島造船(現IHI)の自動車部門をルーツに持つ「いすゞ(ISUZU
2018年8月12日 [ブログ] ウッkeyさん -
もう後継車が出ないっていうね…致し方ないんだろうけど
いまの日本にあって、いちばん美しいクルマ いすゞ ピアッツァXE 試乗 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】徳大寺有恒氏の美しい試乗記を再録する本コーナー。今回はいすゞのピアッツァXEを取り上げます。19
2018年7月11日 [ブログ] ウッkeyさん -
ウェッジシェイプのデザインって良いよね
いすゞ「ピアッツア」(初代) ジウジアーロ×いすゞの1台、かっこよさのワケ「かっこいい」とはこういうことだ懐かしいモデルの話をしていると、「いま、見ても、かっこいい」という言葉がよく言い交されます。こ
2018年7月11日 [ブログ] ウッkeyさん -
前期も良いけど後期も良いよね~
【ネオ・クラシックカー グッドデザイン太鼓判!】第8回・時代を越えるデザインを示した名作、初代いすゞ ピアッツァ80~90年代の日本車からグッドデザインを振り返るシリーズ。第8回は、自動車デザインの歩
2017年8月18日 [ブログ] ウッkeyさん -
Italdesign 1979年ジュネーブショー プレスキット
いすゞ好きの、当方の為に友人が、この様なパンフを入手してくれました~♪1979年に開催されたジュネーヴショー時の『Italdesign 』のプレスキットであります~表紙は・・・・贅沢にも『イタル・デザ
2013年2月20日 [ブログ] JR120XEさん