#アドバンデシベルのハッシュタグ
#アドバンデシベル の記事
-
YOKOHAMA ADVAN dB V553 225/45R18
レイズホイールに組まれて店頭に並んでいました。純正サイズ。中古ですが、2024年23週製造のほぼ新品で、ホイールと共に一目惚れ状態。購入に踏み切りました。しなやかですが、しっかりした走行フィールだと感
20時間前 [パーツレビュー] ゴリGTさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V553
eKクロス純正装着エナセーブEC300+より交換。エナセーブより太めでかなりムチムチする。ロードノイズは結構静かになるかな〜荒れた路面は顕著に感じました安い軽でも良いタイヤを入れるとお手入れしてる感出
2025年5月27日 [パーツレビュー] へご坂さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V553
初めてのヨコハマタイヤ😊とりあえずDラーから自宅までの間で感じたことは、6年半ぶりの新品はいい!(笑)皮むきできた頃にまた再レビューしたいと思います。タイヤの性能や特性などより期待してよいと思います
2025年5月18日 [パーツレビュー] ひろシエさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552
225/45r18 95WV552の並行輸入品です…22年製のVE304のひび割れが酷く溝も無くなってきたのでヤフーショッピングにて購入しました。300キロ程慣らし走行を終えてのレビューになります。〇
2025年5月6日 [パーツレビュー] おんたまうどんさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 225/60R16
サイドウォールデザインが上品な印象。いかにもラグジュアリー・バランスを表現している。装着直後はちょっと軽快に過ぎるか?ぐらいの浮遊感。加速時に抵抗を感じない。車体をフラットにしたままふわふわ進むセンチ
2025年4月19日 [パーツレビュー] 癒しのセレスさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V553 225/55R18
純正のPROXES R44から交換。距離乗ってないので、スリップ出る前にひび割れにより交換。普段は屋根付き車庫なので意外と長持ちした。デシベルに替えてロードノイズはかなり静かになりました。古いPROX
2025年4月12日 [パーツレビュー] dai_yu_syunさん -
ノーマルタイヤへ履き替え 91,200km
今シーズン新規参入 91,200km~レイズ gramLIGHTS 57FXZ +ADVAN ㏈553程度の良い中古品を偶然見付け、購入。
2025年3月15日 [整備手帳] ゴリGTさん -
タイヤを新調(2回目)
6年使ったダンロップ ビューロVE303はブロックは殆ど減らないまま、溝の方が先に音を上げてひび割れてきてしまい、タイヤに厳しいトヨタディーラー車検が怪しくなり、安全面からも新調することに。どの銘柄を
2025年3月10日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
センチュリータイヤ交換(2024/12)
今回はヨコハマにしました。ADVAN dB V552 225/60R16ネットの最安値を見ますとレグノのほうが4本セットで1万円くらい高いようです。最安店にオーダーして取付だけ頼める店に直送して交換を
2024年12月20日 [整備手帳] nobe2さん -
センチュリータイヤ交換(2024/12)
全検前にセンチュリーのタイヤ交換を行いました。前回は2019年6月でしたので5年半ほど保ちました。溝自体はあるのですがサイドの摩耗が酷くこの際交換してしまうことにしました。前回は「迷わずレグノ一択!」
2024年12月20日 [ブログ] nobe2さん -
YOKOHAMA ADVAN dB declbel
純正は225/50/18。4年半以上走ったMichelin prymacy4と比較はできません。新しいタイヤってだけで、そりゃ静粛性や乗りごごちもいいです。来年の春にはインチアップの予定なので、それま
2024年8月3日 [パーツレビュー] accord-type-Sさん -
YOKOHAMA アドバンデシベル V552
【再レビュー】(2024/06/06)V552の 在庫があるうちに購入乗り心地や静粛性は良いですが、磨耗は早い印象です。
2024年6月6日 [パーツレビュー] アルピンⅢさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V553 235/40R18
ついに届きました!アドバンデシベルV553これで静粛性と乗り心地Upか?早速 明日ディーラーに持ち込んで純正ホイールに組み込んでもらいます。価格.comを利用して安い所を探して品川ゴム通販部 kaag
2024年3月29日 [パーツレビュー] aki@.さん -
Advan dBの燃費性能
MUKE四世号は、ヨコハマAdvan dB(v552)を履いています。2022年1月にニュータイヤを装着したので、ちょうど2年になります。この2年間で約3万キロ走り、8 mmだった溝の深さはフロントは
2024年2月11日 [ブログ] MUKEさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 155/65R14
撮影時の総走行距離98670kmこのタイヤでの走行距離約41500km40000km超えですが、減ってきたことをそれほど気にさせないのはさすがですね。ADVANdbは最近V553へのモデルチャンジしま
2024年1月27日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 225/55R18
来シーズン用タイヤ(Made in China)
2023年10月31日 [パーツレビュー] KUMAMONさん -
YOKOHAMA アドバンデシベル V552
溝が無くなったフロント用に2セット目を購入リヤはまだまだ行けそう
2023年8月6日 [パーツレビュー] アルピンⅢさん -
備忘録2023年夏タイヤ組み換え
お友達より新車外しのタイヤを譲り受けたので、現在装着の夏タイヤを組み換えします。札幌近郊のみんカラユーザーにはお馴染みのこちらのアルミ館さんに組み換えをお願いしました。https://alumikan
2023年6月5日 [整備手帳] ぱんじーさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552
サイズ:205/65R/15 94H新品購入。22年7月~12月製造。ホイールは15クラウン純正。ジャガーXJに脳死でGR-XⅡ履かせたところ、エアサスにレグノは微妙ということが判明。つまり、クラウン
2023年5月29日 [パーツレビュー] Narahiさん -
YOKOHAMA アドバンデシベル V552
だいぶ磨耗してきましたが、しなやかな乗り心地や静粛性、軽快な操舵感は変わりません。さすがのADVANです。お気に入りなので、次もたぶん同じ銘柄にします。
2023年1月22日 [パーツレビュー] アルピンⅢさん