#アドブルー補充のハッシュタグ
#アドブルー補充 の記事
-
アドブルー補充しました
前回からほぼ1年経過して補充のアラートサインが点灯していたので車検事に補充しました。14L入りました。これだけあれば燃料タンク容量に皺寄せがきますね。
2025年7月25日 [整備手帳] RANちゃんさん -
無事に車検終了しました。
長年連れ添ってきた初代ミドリーヌ号から新ミドリーヌ号になって早3年、車検の時期になりました。1年目は点検が終わった直後に不動となって1ヶ月入庫の憂き目に遭いましたが今回は順調で、ワイパー、フューエルフ
2025年7月25日 [ブログ] RANちゃんさん -
DELIKA D:5後期型 アドブルー補充
個人商店の自動車工場にて、アドブルーを補充。約10ℓ。走行距離11,512㎞。
2025年7月24日 [整備手帳] 泉州の秋やんさん -
【メモ】アドブルー使用量、補充見込み
※画像は借り物アドブルー使用量や補充タイミングについてメモ。できるだけ費用を抑え、新鮮なアドブルーを使用するため。・前前回補充 2023年12月走行距離24485Km 8L補充・最新補充 2025年0
2025年7月17日 [整備手帳] potosu2008さん -
308SW(P52) アドブルー補充(2回目)
お孫さんが帰ってきたので近所の牛が見えるジェラート牧場へ まだ9ヶ月なので山羊も牛もよーわからんですね(^o^)交通安全協会から無償でチャイルドシート借りるのですが、ISOFIXを後席につけると助手席
2025年7月6日 [ブログ] GEN308SWさん -
アドブルー補充
10ℓ×2個の2個目。コスパが良いのですが同じものは現在在庫切れのようです。次の分探しとかないとね。
2025年7月2日 [整備手帳] Rose@Romanticismさん -
BMW(純正) AdBlue
【再レビュー】(2025/06/30)アドブルー不足の警告が出たのでDにて補充。距離約139700キロで、BSI補償の14万キロ前に対応できました😅
2025年6月30日 [パーツレビュー] はっしー03さん -
ただのアドブルー補充記録
今回はスタンドで補充。いつもネットで10L購入していたがそれより安いしゴミもでない。1番コスパがいいような気がする。20Lを買って中途半端にしてもウォッシャー液の様には保管できないようなので。保管管理
2025年6月23日 [整備手帳] めたぼうずさん -
キャンプに行ったらAdBlue追加しろ!って
キャンプに行ったら、なんか見かけないメッセージが表示された。AdBlueを補給せよと。13Lって言うと、家に残り8Lしかないから、とりあえず8Lだけ補給しよう。AdBlueは補給しやすいように2L入り
2025年6月22日 [ブログ] pooh-yaさん -
アドブルー補充
整備っていうか備忘録通算21,352km走行途中5L追加約1,300kmの警告を残して今回5Lだけ補充アドブルーの保存って40℃の環境で4ヶ月50℃の環境で1ヶ月エンジンルームの温度ってどれぐらいにな
2025年6月20日 [整備手帳] wallabyさん -
アドブルー補充
前回の10670kmより、5225km走行でアドブルーの残量警告がつきましたので補充しました。
2025年5月9日 [整備手帳] くろすけ@東京さん -
AdBlueの補充と新たな不安。
「あと2400km」から出てました。
2025年4月20日 [整備手帳] チピヤクさん -
アドブルー補充
アドブルーの走行可能距離3000㎞となったのでトラック系のセルフスタンドで補充しました。
2025年3月30日 [整備手帳] htteto1971さん -
アドブルー補充
三菱行けばOBD掛けて規定数量減ってれば入れてくれるんですけど職場で安く買えるので距離も走ったので入れてみました😉、14000キロ走って10リッター位入りましたよ😃
2025年3月28日 [整備手帳] Ka-aZさん -
アドブルー補充(34004km)
ディーゼルエンジンのT-ROC、約1万キロで10Lアドブルーを消費します。IG-ON時に表示が出たので、早速Amazonで注文
2025年3月20日 [整備手帳] tfujita114さん -
アドブルー補充3
前回から約8000km走行4L補充
2025年2月18日 [整備手帳] 手動変速1412さん -
アドブルー補充
アドブルーの警告が出たので補充しました
2025年2月13日 [整備手帳] どぼっくんさん -
Schatz AdBlue アドブルー 高品位尿素水
約1万キロ走行で、アドブルー補給の表が出たので、Amazonで10L購入。商品ページはこちらhttps://amzn.asia/d/fgsPskw
2025年2月8日 [パーツレビュー] tfujita114さん -
SCHATZ AdBlue
AdBlue補充。今までは近所の大型トラックレーンがある規模のスタンドでトラックに紛れて補充してもらっていましたが今は乗用車には直接の補充が禁止になってしまったとのことなので自分で補充。値段も安く専用
2025年2月4日 [パーツレビュー] ☆よぉよぉ☆さん -
アドブルーの補充
これがアドブルー10リットル入りです。http://minkara.carview.co.jp/userid/389476/car/3590691/13298094/parts.aspx
2025年2月2日 [整備手帳] モンちゃんコンちゃんさん