#アドレスV50のハッシュタグ
#アドレスV50 の記事
-
点火プラグ交換
交換記録純正と同じプラグを使用
2025年7月6日 [整備手帳] チョコシロップさん -
エンジンオイル交換10回目
エンジンオイル定期交換
2025年4月28日 [整備手帳] チョコシロップさん -
タイヤ交換とサイドスタンド取付け等
この前ですね、なぜかグリファスのバッテリーが完全に上がってしまい(あとから分かったことですが)、やむなくアドレスで出勤ってところでアドレスもパンクしてて絶望。会社休みました笑やるなら前後一緒にってこと
2025年4月25日 [整備手帳] アミノサプリさん -
フロントタイヤ交換
先日のリアに続きフロントタイヤも交換。溝はまだまだありましたがサイドウォールのヒビ割れがかなり目立って来たので交換する事に!変更前→DURO D39 80/90-10 35J変更後→DUNLOP R
2025年4月19日 [整備手帳] チョコシロップさん -
リアタイヤ交換
前回交換より1年半、およそ7000キロ走行でこの状態になった為交換
2025年3月21日 [整備手帳] チョコシロップさん -
デイトナハイスピードプーリー組付け(備忘録)
デイトナハイスピードプーリーを交換していく。スズキZZ用にデイトナのウェイトローラー9g✖️3の27gに純正は11g✖️3の33gなので気持ち加速重視のセッティングにしてみた。その他の仕様はノーマル、
2024年10月28日 [整備手帳] Domesanさん -
たまにはアドレス(サス交換)
借り物だからやらなくてもいいんだけど、かなりサスペンションがへたってたので暇つぶしに…とりあえずメットイン取る
2024年10月20日 [整備手帳] アミノサプリさん -
エンジンオイル交換9回目
少し時間があったのでオイル交換を実施‼️
2024年10月18日 [整備手帳] チョコシロップさん -
駆動系のOHとタイヤ交換です
今回は登り坂が激遅のアドレスの駆動系を整備するで。購入したのはダンロップの3.00/90、小さいタイヤはビード硬いよなぁ😫
2024年10月16日 [整備手帳] Domesanさん -
気軽に乗れる足として便利なオモチャ
まだそんなには乗っていませんがやはりサラリと乗れるこのサイズのスクーターは便利です。以前に所有していたホンダTodayとの比較になりますが、女性受けする様なデザインではないので男でも違和感無く乗れます
2024年10月8日 [ブログ] アーリオオーリオさん -
駆動系交換
駆動系の定期交換10,000キロ走ったのでドライブベルトも交換‼️ウエイトローラーをデイトナからNTBに変更、重さは変えず6.5g×6
2024年8月5日 [整備手帳] チョコシロップさん -
スズキ(純正) フォークブーツ
スクーターはスズキアドレスV50 CA44Aです。スズキ純正のフォークブーツ手配して交換しました。右:51571-32G30左:51572-32G30左右で品番が違うのは、左側はブレーキの回り止め?の
2024年8月2日 [パーツレビュー] オータムンムさん -
TIMSUN(ティムソン) バイク用タイヤTS600
スクーターはスズキアドレスV50 CA44Aです。我が家にやってきてから3回目のタイヤ交換。交換サイクルは大体4000㎞ごとくらいですね。猛暑続きの中なので、朝6時半から取り掛かりましたが、汗だくにな
2024年7月8日 [パーツレビュー] オータムンムさん -
フォークブーツ交換
スクーターはCA44AアドレスV50です。フォークブーツ交換しました。写真は交換後♪ブロックを使って前車輪を浮かせて作業しました。追記:この時の安物のフォークブーツは1年も持たずに破れましたので、24
2024年7月8日 [整備手帳] オータムンムさん -
不明 フォークブーツ
スクーターはスズキアドレスV50CA44Aです。フォークブーツDIYで交換しました。詳細は整備手帳で。9306㎞追記:一年も持たずまた破れました。240704に純正品に交換。
2024年7月8日 [パーツレビュー] オータムンムさん -
スクータータイヤ交換&サイズ考察
スクーターはスズキアドレスV50 CA44Aです。我が家にやってきてから3回目のタイヤ交換。猛暑続きの中なので、朝6時半から取り掛かりましたが、汗だくになりながら作業しました(;゚Д゚)涼しかった6月
2024年7月8日 [整備手帳] オータムンムさん -
エンジンオイル交換8回目
オイルはペール缶を購入してあるのでこちらを使用‼️安心の国内生産で問題なく使えてます😁
2024年6月21日 [整備手帳] チョコシロップさん -
エンジンオイル交換7回目
記録用エンジンオイルの定期交換交換時走行距離8530キロ
2024年6月20日 [整備手帳] チョコシロップさん -
原付一種(50cc)の生産終了
2025年10月末をもって原付(50cc)の生産終了が各バイクメーカーから告知されています。まだ生産終了まで1年以上ありますが、各バイクメーカー共に2025年5月には完全に原付(50cc)の生産を終了
2024年5月19日 [ブログ] 秋葉哲也さん -
エアフィルター、ウエイトローラー交換
購入からおよそ2年、走行距離はまだまだですがフィルター、ウエイトローラーの交換を実施‼️ドライブベルトは摩耗がそんなに見られなかった為交換せず、次回に延期。
2024年3月29日 [整備手帳] チョコシロップさん