#アブソーブのハッシュタグ
#アブソーブ の記事
-
フェンダー裏開口(タイヤ付近)の防音
前回、エンジンルームからタイヤハウス裏側に抜ける部分の仮カバーをした際に、エンジン音がかなり静かになりました。つまり、タイヤハウス裏側に入った音は思いのほか車内に入ってきてる裏付けがとれました。
2023年5月13日 [整備手帳] hiro802さん -
be.ez GA サウンドレベルメーター(騒音計) GS-04
●簡単、手軽に騒音測定●最大値表示機能付き●A特性/C特性切り替え可能●動作補正機能付き(FAST/SLOW)●電池消耗表示●風のノイズを少なくする防風スクリーン付き●簡単、手軽に騒音を測定●測定範囲
2022年11月8日 [パーツレビュー] 麦藁商会さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
コペンのドアデッドニングに使用。Sサイズ(幅138㍉×奥行90㍉ ×厚さ19㍉)48枚入りを購入。ドアのアウターパネル全面貼りコペンのドア1枚あたりの使用枚数は23枚ほど効果の程はメーカーの説明にあっ
2022年4月4日 [パーツレビュー] ~ハル~さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
デッドニングのための部材を調べていたら、積水化学工業からこの商品が発売されていたことを知りました。どうせならドアやルーフ全面に貼って効果を体感したいところですが、たった1枚でもそれなりのお値段なので、
2020年8月23日 [パーツレビュー] strawさん -
ドア デッドニング
RXのドアを音質アップ&防音アップを兼ねてデッドニングしましたつづきは↓からhttp://kurukuru4126.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
2019年4月21日 [整備手帳] VくるくるVさん -
ALPINE X-170S
純正フロントスピーカーからの交換です。オーディオは純正サウンドナビ MZ60。純正でも悪くない音質、やはりダイアトーンは流石です。以前代車のXVやBRZ等に乗った時は純正でカロのナビが付いていましたが
2019年2月1日 [パーツレビュー] 俺俺jony!さん -
運転席 助手席 デッドニング((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ずっと前にド貧民さんに貰ったレアルシルトとチョコレートとふ菓子をやっと使用しました^ - ^
2018年11月26日 [整備手帳] taopaiさん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
また適当な所から引用「アブソーブ」は車内を静かにしてくれる新次元の静寂材。同社の独自のノウハウによって成し遂げた高発泡ポリエチレン"ソフトロン"を採用。吸音、制振ほか、難熱試験をクリアし断熱性にも優れ
2018年10月23日 [パーツレビュー] taopaiさん -
フロントドアデッドニング
在庫の中からレアルシルトアブソーブ5枚とレアルシルトが8枚くらい出てきました。と言う事でフロントドアに張り付けです。何と写真がこれしかありません。実際には片側でアブソーブ2.5枚とレアルシルト3枚分く
2018年7月31日 [整備手帳] boogiemenさん -
ドアデッドニング(運転席サイドビーム入り編)
防水シートを剥がし、インナーアウターパネル共に清掃・脱脂します。年式に寄って、サイドインパクトプロテクションビームが標準装備されているのですが、ドア交換していない運転席側がこのタイプになります。
2018年5月1日 [整備手帳] きくりん.さん -
ドアデッドニング(助手席アウターパネル編)
防水シートをはがし、アウターパネルを清掃脱脂します。
2018年4月10日 [整備手帳] きくりん.さん -
天井デッドニング
雨が降ったりすると天井からの騒音が凄いので、天井もデッドニングしましたサイドエアバックが怖かったので、ディーラーに依頼(^^;剥がして、また戻す作業、工賃約18000円也
2017年12月30日 [整備手帳] しゅんぼ~さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
水の流れるところの吸音材です制振効果もあります積水化学工業 REALSCHILD RSAB一枚売り レアルシルト・アブソーブRSAB-L12バラ売り デッドニング用 静寂材Lサイズ1枚単位バラ売り 【
2017年12月21日 [パーツレビュー] ともGSさん -
♪♪ソリオ ルーフ デッドニング♪♪
皆様、いつもお世話になっております。今日は、スズキ ソリオが入庫。ルーフのデッドニングの相談で、K2オススメ品のレアルシルト アブソーブ で見積をしたところ、「ちょっと予算より値段高い、もう少し安くし
2017年10月10日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
デットニングの高級品、レアルシルトアブソーブSサイズです。防水性があるので、湿気の溜まりやすい所やインナードアでも安心ですね(’-’*)♪・・・ただ値段は凄いです(´-ω-`)ドア1枚当たり、Sサイズ
2017年8月31日 [パーツレビュー] らいが!@GK5さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
最初から小さくカットされてるものをチョイス制振、吸音、遮音 すべての機能を備えたデッドニング材です。でも高いwスピーカー裏に貼り付けました♪
2017年6月7日 [パーツレビュー] かぺりんさん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
Sサイズ6枚パーフェクトキット購入者にプレゼントって事で付いてきました。手に取るまでただのスポンジだと思ってましたが。。。とんでもないですね!横から見ると制振材のアルミ見たいのも見えます。コレは効果あ
2017年2月19日 [パーツレビュー] ちかもとさん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
細かく切り各ドアに配置しました。明確な違いはいまいちですが、音が吸収されているのはよくわかりました。デッドニング全てで何日掛けたか忘れました。もう2度とやりたくない作業の1つです。でも、終わった後の達
2016年11月22日 [パーツレビュー] たくみ@金脚さん -
積水化学工業 静寂材 レアルシルト・アブソーブ
【総評】Fドアのデッドニング用に購入。静寂材といってもいくつも出回ってますが敢えてマイナーなところで。価格的にも悪くないし、見た目的になんか効果ありそう←ココ大事(笑なんだか想像していたより固い感じで
2016年4月23日 [パーツレビュー] りっちゃんpapaのケィさん -
【デッドニング】天井編(1/2)
ヴェゼルの天井をデッドニングしました。
2015年11月30日 [整備手帳] どかんさん