#アプライドモデルのハッシュタグ
#アプライドモデル の記事
-
これはアプライドAって事かなぁ?!🤔
このアプライドモデルって所のVM4の後にある゙A゜って書いてあるのがA型ってみんなが言ってるやつなのかなぁ?🤔Aって事は最初のモデル(初期型)って事ぉ?🤔それっていいのぉ?悪いのぉ?誰か教えて〜�
2025年7月21日 [ブログ] 右京・Sさん -
#1 レヴォーグ日記 コーションラベルからクルマを知ろう
#1 レヴォーグ日記こんにちは、SPORTGEARです。念願かなって手に入れたレヴォーグ。しかし僕は2ndオーナーなので型式やグレードはともかく、工場出荷時にオプションは何が装着されていたのか等、どう
2021年6月17日 [ブログ] SPORTGEARさん -
GT-B E-tune登場
GT-B E-tune登場。このCMを見たとき、正直言って腹が立ちました。BHのGT-Bを購入してから、数ヶ月しか経ってませんでしたから。これ、簡単に言えば、初代レガシィB4 RSK(BE)の足回りと
2018年10月16日 [ブログ] ターボリアンさん -
進化を止めた車は消えていく
昨日のブログでランエボを取り上げましたが、wikiで調べただけでも、歴代ランエボはインプレッサ(WRX)とともに常に進化していったのが分かりました。毎年のようにバージョンアップしていったランエボ。その
2015年4月11日 [ブログ] タケラッタさん -
インプさんアプライドモデルB
なんだけど...結構と言うか、まったく奥が深いよね~今付いてるカヤバのストラット固定部分の内寸25ミリなのにGC8用で入手した年式不明の純正ストラット31ミリって!GWの予定は消化不良決定です(・◇・
2013年5月5日 [ブログ] ボボ@GC8Bさん -
年改
「年改」(ネンカイ)とは年次改良。WRCで戦っていたインプレッサやランサーエボリューションが毎年戦闘力を向上させる為に使われた言葉である。そして、その言葉は私にも当てはまる・・・今日、私の車検(健康診
2010年1月18日 [ブログ] ジェダイさん