#アメトイのハッシュタグ
#アメトイ の記事
-
かぶってるのに興奮する
わたしは純日本人ですがトミカよりHW派です。ブログトップ画像はこぶたのミニカーの一部☆ぜ~んぶHWです!トミカももちろん、ありますけどね( v^-゜)ハイパーブルーポリスとかドリームシリーズとかGT-
2015年12月10日 [ブログ] まxりんさん -
バンブルビーな3台
トランスフォーマーのRPMSのバンブルビーが3種揃ったのでとりあえず記念撮影wできれば日本でも真剣に展開して欲しいシリーズなのだけど。ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくだ
2012年10月17日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
アベンジャーズな空母
世界的大ヒット(でも日本では苦戦中?)となった『アベンジャーズ』であるが、その関連アイテムは過去の各タイトルの再販が中心であったりする。そんな中でオモチャ好きの琴線に響いたのが「The Avenger
2012年8月21日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
スパイダーマンなクルマ
『アメージング・スパイダーマン』の公開が刻々と迫っていたりするのでスパイダーマンのクルマなど。「spider-man battle challenger」は2011年に発売されたアイテムで、両サイドが
2012年5月4日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
キャプテン・アメリカなクルマ その3
『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』の大型アイテムが「Strikefire Transport - The Ultimate Assault Vehicle」だ。戦闘装甲車然としたフ
2011年12月15日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
インディジョーンズなクルマ
待望の新作として期待が高まっていた『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の公開にあわせて、ハズブロでは歴代インディムービーのトイを完全新作でリリース。そのうちのひとつが画像の「Indian
2011年5月2日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
トロンレガシーなクルマ
『トロン:レガシー』のオモチャは日本ではモリモリ発売キャンセルになったの仕方なく海外通販で買うハメに。『トロン:レガシー』のオモチャはSpin Master社から発売されている。この会社は「爆丸」で一
2011年2月15日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
BEN10なクルマ
2010年10月10日は「ベン10の日」とのことで用意していたのだが、すっかり忘れてしまっていたネタw『BEN10 エイリアンフォース』の「Ben's Car the Mark 10」。で、実際、この
2010年10月16日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
今日のペンギンバットモービル
まったく自重することのないラインナップで、ファンの心臓を握りつぶさんばかりの商品展開を見せるマテルの1/50シリーズ。TVシリーズのバットモービルの権利がクリアになったのがそんなに嬉しいのか、モリモリ
2010年10月14日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
今日のタンブラー もうひとつの1/6
『バットマン ビギンズ』『ダークナイト』において新たなバットモービルとなったタンブラーであるが、ホットトイズの1/6がその決定版であることは論を待つまでもない。数あるタンブラーのアイテムでも意外に知ら
2010年10月4日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
今日のバットスキーボート
『バットマン・リターンズ』の新メカとして登場したのがこのバットスキーボートだ。劇中では排水孔を疾走し、ペンギンのアジトへ殴り込みをかける時に使用している。当時はケナーのプレイセット以外にもERTLから
2010年7月22日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
ひさびさのタンブラー
マテルの1/50タンブラーの迷彩バージョン。まぁ、出ないわけがないとは思っていたのだがwポイントはリアのノズルまわりが金メッキになっているところで、なんとなく豪華な気分に浸かれる。ブログ村などに登録し
2010年6月26日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
グリーンホーネット
来年の夏映画『グリーンホーネット』ビジュアルがボチボチ登場。予告編を見る限り、キャメロン・ディアスをはじめ豪華キャストも華を添えて面白そうな雰囲気があるのだが。個人的にはバリバリに武装されたブラックビ
2010年6月23日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
謎の宇宙人フィギュア
『バットマンアンドロビン Mr.フリーズの逆襲』の公開前後。フィギュアブーム華やかりし頃、輸入雑貨屋や露天商なども積極的にアメトイを扱うようになった。その中には東南アジアによるパチモノフィギュアも数多
2010年5月30日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
今日のタンブラー
最近は、カートゥーンネットワークの『バットマン ブレイブ&ボールド』が面白すぎて、ちょっとバットマン熱が高まっていたりする。何といってもジュブナイルなテイストでありながら、ネタがあまりにマニアックで、
2010年3月10日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
恐竜なクルマの3発目
『ディノブレイカー』の大型アイテムがこのナイトレックスだ。ファイヤーパターンをあしらったレーシングカーのようなクルマからティラノサウルス型のロボットに変形するというもので、塗装とボリュームが魅力のアイ
2010年1月28日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
恐竜なクルマ
『ディノブレイカー』がもし地上派でオンエアされていたら、また違った展開があったような気がするのだが。冷静に考えると、自分たちの子供時代は、ノンマスコミキャラクターというのはプラモにおいてもオモチャにお
2010年1月27日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
恐竜なクルマ
『ディノブレイカー』はアメリカで『DICE』の名前で放送されたアニメ作品だ。日本ではトイザらス先行で発売されていた。個人的なツボは日本のオモチャデザインと大作りなアメトイテイスト(いわゆるケナー魂)が
2010年1月26日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
弱虫クルッパーなクルマ
『スクービー・ドゥー』は2002年に公開されたわけであるが、その時は「もう本当になんでもアリなんだ……」と思ったことを覚えている。結果的に続編も含めて劇場に足を運ぶことなく、レンタルなどで済ませたのだ
2010年1月6日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
今日のバットモービル(決定版)
思えば、「Batman: The Brave and the Bold」版のバットモービルもはや3台目。マテルから発売されている「Batman: The Brave and the Bold」版バット
2009年9月27日 [ブログ] まくろふぁんですさん