#アラジンストーブのハッシュタグ
#アラジンストーブ の記事
-
牛刀をもって鶏を割く
築25年の我が家も、そろそろ冬支度です。とんでもなく、威力を発揮してくれるアラジンの出番が近いですね。※燃費もとんでもありませんが(笑)アラジンを出したら、壁に防火サイディングを立てて、壁内の伝導過熱
2024年10月30日 [ブログ] あなはいむさん -
ストーブ準備
寒くなって来ました。特に朝晩は冷え込みます。そこで、昨年、部品交換会で購入した、年代物のアラジンを用意しておくことにします。春に、ある程度掃除して収納しましたが、とりあえず火事にでもなると嫌なので、分
2023年10月10日 [ブログ] あなはいむさん -
アラジン始動
先日の戦利品アラジンブルーフレームまだ芯はありましたが、格安で買ったので新品の芯に交換し、バラして綺麗にしました。バラバラにして、古い灯油を抜いて、真鍮のススも落としました。そして新しい芯に変えます。
2023年1月5日 [ブログ] あなはいむさん -
センゴクアラジン ポータブルガスストーブ SAGBF02A-R+ガラスチムニー
通常ボディー同色の燃焼筒を強化ガラスに交換することで、ガスの炎が全方位から見えて楽しいんですよこれが(笑)元々ポータブルガスストーブは欲しかったんだけど、オークションでガラスチムニー化された物を見つけ
2023年1月3日 [パーツレビュー] 相模屋さん -
アラジンストーブBF39用ガラスチムニー ショート
アラジンストーブBF39のチムニー(燃焼筒)を強化ガラス製に交換することで全方向から美しいブルーフレイムを楽しめます
2023年1月3日 [パーツレビュー] 相模屋さん -
アラジンストーブを引き取って帰宅するってそうそうないですよねでもあるんですヲタクですから(謎
勤務先からアラジンストーブの話が出て、引き取る事になりました。テンション爆上げ(語彙
2021年6月22日 [フォトギャラリー] ガリュ-さん -
☆ アラジンストーブのガラスチムニー化 ☆
結構寒くなってきましたのでストーブを出してきました。んで早速分解掃除。。
2019年11月30日 [フォトギャラリー] Azurさん -
古いが故に良いもの
もう何年も前に買ったストーブです。意外に燃料を食わず、お湯も沸かせるのでナイスなんです。電気がなくても大丈夫です。アナログの良さですね。もう40年位前のストーブなのにいまだに現役。今もてはやされている
2015年1月6日 [ブログ] 錆取職人さん