#アルファⅡのハッシュタグ
#アルファⅡ の記事
-
ホーン交換 アルファーⅡ
浸水するたび水を抜いていたアルファ2ホーン。アイシス購入時からついているのでかれこれ10年以上お世話になっています。どなたか失念しましたが、みんカラの整備記録を見て、車体側を曲げ回転させようと作業開始
2025年5月16日 [整備手帳] にゃったさん -
ホーン修理、、、というか交換。
音が変なかんじということで、ハイ・ロー片方ずつ配線外して鳴らすとハイが死んでいるようでした。
2025年4月20日 [整備手帳] ノア乗りゆうさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡホワイト
これまたヴィッツからの移植でアルファⅡをつけました。カローラスポーツはバンパーを外さずにアクセス出来たので楽でしたが、ステーの角度をいじれないようにボディー側が細工されてて地味にイラッときました笑トヨ
2025年4月6日 [パーツレビュー] あっすん。さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡ
購入して一度も鳴らしたことの無いラパンのクラクション…ややこしいヤツや物事が増えてるので、そんな以前ほど鳴らさなくはなってるんですが、純正の悲しい音は好きで無い…そんなこんなでやっと交換しました。物は
2024年11月10日 [パーツレビュー] ケン太?さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡグリーン
MITSUBA ALPHA Ⅱ HORNミツバ アルファ2 ホーンリレー付きを購入!やっぱホーンはこうだよね!グリルからのチラリズムがイイね!
2024年6月13日 [パーツレビュー] シンクルさん -
アルファーⅡ取り外し
クラクションがショボいと思っていたら、400Hzがご臨終になってました残念これからは、純正品とのペアで…
2024年3月23日 [整備手帳] ふーちゃんZさん -
アルファーⅡホーンの緑が目立つので黒で塗る(笑)
前から思っていたのですがお気に入りのアルファーⅡホーンの緑色が気になる...前からグリルの奥を覗くとグリーンカラーがとても気になってきました...(^_^;)
2023年6月21日 [整備手帳] こいんさん -
ホーン交換とカーボンシート貼り
ホーン換えちゃいます。
2023年5月14日 [整備手帳] おさむ号さん -
ホーン交換
デリカのホーンをアルファⅡに交換。純正の位置にはスペースがなかったので、急遽グリル裏に裏向きで付けてみました。
2022年4月17日 [整備手帳] metagross2019さん -
アルミメッシュ&ホーン&LED取付
ラジエターが丸見えでずっと気になってて、友人からアルミメッシュ貰ったのでやっと貼りました!
2022年1月3日 [整備手帳] MIYASHOKOさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ ホーンキーホルダーアルファⅡ
マンちゃんオススメのキーホルダーを購入。アリーナに続き、アルファも。なかなかのリアルな音がすごい。
2021年8月9日 [パーツレビュー] sixstar555さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡグリーン
倉庫に転がっていた頂き物で十年超のヴェテラン。ゼロフィニッシュでチョッと磨いてやった。塗装しても良かったかもしれない。いつも安ホーンばかりなので、σ(^^)やはり老舗のロングセラー製品は良いなと改めて
2021年8月7日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
こんなキーホルダーゲットした
この前ネットニュースで見たミツバホーンのキーホルダーが売ってたので迷わず2種類ゲットしました。小さくてもしっかり音も鳴ります。個人的にはアリーナⅢが好みです。
2021年7月5日 [ブログ] しげさくさん -
ホーン交換
車弄りに絶好の日和になってきたので、秋に買って冬眠していたホーンの交換をしました。フロントカウルの脱着の方法は、リンク先のミツバサンコーワさんのサイトと、みんカラ先輩諸氏のサイトを参考にさせて頂きまし
2021年4月27日 [整備手帳] おっととさん -
ホーン交換
CV5W ガソリン車 前期顔 MC前 最終型夏休みの宿題的な作業第1段、ホーン交換を実施しました。グリル外してホーン設置場所の再確認から。数日前のウィンカーバルブ交換時に目星をつけてました。NAでI/
2021年3月21日 [整備手帳] キムニィ@RMS-099さん -
ホーン取付け位置調整
CV5W ガソリン車 前期顔 MC前 最終型前回取付けからのホーン位置調整です。90°Z型ステーをコーナンで仕入れて取付け。1ヶ月くらい経過していますが無問題です。ステーの目的は、ホーン本体がフレーム
2021年3月21日 [整備手帳] キムニィ@RMS-099さん -
ホーン 交換 (付け直し) ミツバ アルファII
一度純正に戻していました。それほどならす機会もありませんが、鳴らすたびにガッカリするので再取付。取り付け場所はありそうで、あまり自由度がなく、いろいろ試した結果この通り。(作業内容には以前取り付けた時
2019年9月17日 [整備手帳] syuminさん -
純正のホーンは音が悲しいのでミツバ アルファIIに交換しちゃいました
滅多に鳴らすことは無いですが、純正のホーンは残念な感じなので交換(>_<)(あくまで私の主観です)使ったのは長年デッドストックになっていたミツバのアルファⅡ。
2019年2月12日 [整備手帳] syuminさん -
クラクション交換🔊
クラクション交換です🙆🏻♂️純正の「ピーーー」が嫌すぎてとりあえず交換です。アルファⅡ コンパクト、これの音めっちゃ好きなんですよねぇ、、、マジェにもコンパクト付けようかな🙄MPV、パッソ、タ
2018年12月2日 [整備手帳] h!!!royaさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
取り付ける場所も限られそうだったので、いつものこちらを購入。アルトもエキシージもこちらの商品を使っているので、鉄板の商品です。軽自動車やエキシージのように取り付けるスペースが限られている車種にはおすす
2018年9月20日 [パーツレビュー] みかん三朗さん