#アルマイトブルーのハッシュタグ
#アルマイトブルー の記事
-
TM-Factory オリジナル エンジンカバー version 1
オリジナル エンジンカバーversion 1~加工~エンジンキャップ部開口加工チャージパイプ部カット加工~塗装~スムージング加工ピアノブラック + トップコートクリアストライプ / アルマイトブルー
2022年4月28日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
Car Freshner Little Tree
他県在住のUSミニバン仲間からのサプライズプレゼント🎁を頂きました😊アルマイトのリトルツリーtypeで、レザー彫り😆まさかの25th Anniversaryデザイン🤩ありがとうございます🙌
2021年4月30日 [パーツレビュー] Morimoto.808さん -
Qingtech エアバルブキャップ for SUBARU(4個入り、アルマイトブルー)
・注文日: 2020年05月24日・到着日: 2020年05月26日・装着日: 未定(別途手配中のO-リング入手次第:7月以降の見込み)■概要アルミホイールのエアバルブ用のエンドキャップです。標準品と
2020年7月31日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
ヤフオク アルミ バッテリーホルダー
オークションで落札したバッテリーホルダー(・∀・)CUSCO風のアルマイト仕上げです。正規品ではありませんが、パッケージにはCUSCO Racingとあります(笑)ホルダーにも印字されているので、パッ
2019年12月17日 [パーツレビュー] 蒼焔さん -
EPMAN Racing ファリング1 Hood vent
ボンネットスペーサーボンネットアップスペーサーとも言います。予想以上に隙間が空きました( ^ω^ )見た目もインパクト有り!冷却効果は果たして!?これから何人、何回、ボンネット開いてますよって言われる
2018年6月21日 [パーツレビュー] LEVO☆バヤシさん -
不明 ヤフオク産 ナンバーボルト アルマイトブルー
【総評】スイスポにも取り付けてるナンバーボルトです。エブリイにも取り付け。ブルーが好きなので購入に至りました。写真には2本しか写ってませんがフロント、リア合わせて4本交換してあります。価格は1本購入の
2018年5月6日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
RAYS / RAYS エアバルブ アルマイトブルー
【総評】BBS純正のエアバルブが古めかしかったのでどうせならブルー化したかったのでRAYS製のエアバルブに交換しました。BBS純正のエアバルブではない為多少無理して取り付けしています。エア漏れも無いの
2017年3月31日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
不明 / N2GAS 窒素 エアバルブキャップ アルマイトブルー
【総評】エアバルブはRAYS製に交換して付属で付いて来たエアバルブキャップもブルーでしたが180SXで使っていたエアバルブキャップが余っていたので取り付けに至りました。エブリイ同様窒素ガスは充填してい
2017年3月31日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
不明 / N2GAS 窒素 エアバルブキャップ アルマイトブルー
【総評】これもレビンに履いていたアルミホイールからの流用です。窒素ガスは充填していないので見せかけだけです(笑)【満足してる点】窒素ガスは充填していないので見せかけだけですがブルーのアクセントが加わり
2016年10月6日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
SEIWA K357 ナンバーフレームセット
【総評】アルミアルマイトブルーでハイブリットのイメージにも合いそう!?【満足している点】黄色い帽子で半額で売っていたので買ってみました。【不満な点】リアは一点止めなので左側が浮く感じで何回も曲げたりし
2015年10月21日 [パーツレビュー] デリオ@白プリさん -
ipd ストラットバー・マウント・コンバージョンKit
10年目を向かえた愛機への"プレゼント"に導入。【総評】 ボンネットを開けた時に見える、アルマイトブルーのカラーが素敵(自己満足)【満足している点】 無駄にボンネットを開けたくなるため、不具合の早期発
2015年9月4日 [パーツレビュー] あらあら♂さん -
ASTRO PRODUCTS マグネットトレー
【総評】φ150mmのステンレスマグネットトレーです。【満足している点】限定カラーのブルーアルマイト【不満な点】
2015年5月9日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
ASTRO PRODUCTS スピンナハンドル
【総評】1/2DR、長さ440mmのスピンナーハンドルです。【満足している点】セール限定のアルマイトブルーカラー【不満な点】
2015年5月9日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
不明 アルミオイルクーラー
詳細不明。オイルフィルターを移設しないタイプになります。街乗り走行では水温とほぼ同じ温度を、高速走行では水温より数度から十度近く低い温度になるので、効果は十二分にあると思われます。個人的に、ターボ車な
2013年10月21日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
塗装②
写真は塗装②のハンドルブレースバーです。アルマイトブルーっぽいかな?
2011年4月24日 [ブログ] NARI.-_-.さん -
塗装①
写真は塗装①のビスです。アルマイトブルーっぼいかな?
2011年4月24日 [ブログ] NARI.-_-.さん -
塗装
今日は以前アルマイトブルーっぽく塗装したやつの第2段を行いました。PCXパーツの塗装です。①自作ステップ(←これは製作中で何ヶ月止まってることやら…(>_<))用の取り付けステンレス製ビス。②ハンドル
2011年4月24日 [ブログ] NARI.-_-.さん