#アルミシフトカラーのハッシュタグ
#アルミシフトカラー の記事
-
無限&バックヤードSP クイックシフター&アルミシフトカラー
去年12月に取り付けしました
フィーリングはだいぶカチッとします
2012年4月13日 [パーツレビュー] TAKE☆TAKEさん -
休みって素敵(人´∀`)
昨日は急な休みで戸田の三角地帯で洗車(・∀・)~この間いろいろとあって…~帰り際にメタルスムーサーを入れてみました高速は80~90くらいで帰ってきたのでよくわかりません…(;^_^A家の手前でホームセ
2012年2月5日 [ブログ] フォウ☆さん -
スポーツのためでなくエコのためにアルミシフトカラー
今日は久々に顔文字ネクタイで出勤したECO☆CRZです。前の職場では顔文字ネクタイをしていくと、ヤツらが群がってもみくしゃにされて面倒だったので、一時控えてたのですが・・・なぜか男子に人気だった顔文字
2011年10月17日 [ブログ] Agent ジンさん -
アルミシフトカラーのレビューを追加!
取り付けた直後から変化には気付いてましたが、1週間経ってもそれ以上変わらなかったのでレビューを追加しました。詳しくは愛車紹介からご覧ください。
2011年8月14日 [ブログ] のりすけ丼さん -
シフトカラー取り付け完了!
BYSさんに頼んでいたシフトカラーを取り付けました。画像は取り外した純正品です。日が昇る前に内装剥がしたかったのですが、結構手こずりました(゚ー゚;Aレビューは少ししたら書きます。
2011年8月7日 [ブログ] のりすけ丼さん -
BACKYARD SPECIAL アルミシフトカラー
無限のクイックシフターとの同時装着ですので、単体での効果は分かりません。シフターの取り付け部の剛性が上がるので、カチッとしたシフト操作に貢献していると思います。取り付け説明書が親切で分かり易いです。た
2011年5月20日 [パーツレビュー] Tatsu@FD2さん -
7月8日(木)取付作業オフinSAB小平
今回は計4台でのオフ会となりました☆
2010年7月9日 [フォトギャラリー] ミートかわぞうさん -
取付作業オフ
SAB小平集合↓鬼薬莢・アルミシフトカラー取付↓東大和 すた丼↓解散
2010年7月9日 [愛車ログ] ミートかわぞうさん -
シビックが車検から帰ってきました!
Dへ取りに行ってきました。色々忙しく、取りに行けなくて、結局一週間代車生活をしました。久々に対面、いつ見てもやはり良いです(笑)あと、マフラーにいつの間にかサイレンサーが着いていました、Dの人が着けた
2010年6月26日 [ブログ] ARIA-Rさん -
ちょっとしたパーツが届きました♪
←携帯電話ではありません。中古パーツを取り扱っているアップガレージより届きました♪昨日お昼休み時に会社で何気なくネットをしていまして、アップガレージのHPを見ていたら、この物があった訳です♪そのブツは
2010年6月2日 [ブログ] ベルガーRSさん -
クリップ金具脱落防止
シフト関係の調整をする場合、インナパネルやコンソールパネルを外します。この時、かなりの確率でクリップ金具がセンターコンソール内に脱落してしまいます。こうなると、センターコンソールを取り払わないと金具の
2010年5月20日 [整備手帳] めちゃカワイさん -
BackYard SPECIAL アルミシフトカラーの取付
BackYard SPECIAL アルミシフトカラーの取付について紹介します。今回は、シフター本体を外す場合について説明します。先日、紹介したようにシフトノブを取り外し、センターコンソールも外しておき
2010年5月19日 [整備手帳] めちゃカワイさん -
シフト感向上への道......
5月13日頃からすっかり風邪をひいてしまった。昨夜は咳となにやら息苦しい状態が続き思うように睡眠がとれなく、今日の朝も6:00頃に目が覚めて、それからというもの眠れない。外を見ると天気も良いようなので
2010年5月15日 [ブログ] めちゃカワイさん -
BackYard SPECIAL ってどうよ
本日、BackYard SPECIAL に注文したアルミシフトカラーが到着しました。手にとってみると、こういうのをアルミ削りだしというのでしょうか?造りはまあまあのようです。この商品は、シフターの取付
2010年5月14日 [ブログ] めちゃカワイさん -
発症しました...
週末土曜日は、子どもが「水族館に行きたい!」と言い出したので「葛西臨海水族園」へ。当初はまだ行ったことのない「さいたま水族館」へ行こうと思いましたが、東北道の事故渋滞のため断念。最近の土日は高速道路の
2009年9月8日 [ブログ] シロノアール☆さん -
名古屋帰省~バックヤードさんへ
日曜日、名古屋のヨメの実家へ行ってきました。土曜日は例の「1000円高速」で激混みだろうけど、日曜なら幾分マシかな?ということで。朝6時出発で、首都高~東名に乗りました。いつもの大和トンネル辺りで渋滞
2009年8月11日 [ブログ] シロノアール☆さん