#アルミテープチューンのハッシュタグ
#アルミテープチューン の記事
-
燃費上げるためにパワーアップ作戦!
遂に本格的にプレミアム号の除電施工を始めます😁先ずは仕事で使う為に少しでも燃費を上げる施工をやっちゃいます👍始めてエンジンルーム見たら🤣🤣🤣汚ねぇ〜😳😳😳
21時間前 [整備手帳] コッペパパさん -
懐かしいやつの続き
先日やった懐かしいやつ。アルミテープ。前後バンパーステアリングコラムエアクリボックスにやってみて、、、これ、、、効果あるんじゃないかな、、、って感じたので追加してみました。
2025年8月4日 [整備手帳] PRADO150tkさん -
懐かしいやつ
アルミテープ。手に入れたのでやってみました。
2025年8月3日 [整備手帳] PRADO150tkさん -
TRD GRディスチャージテープ
なんちゃってGRディスチャージテープをフロントバンパーに貼ってみました。GRディスチャージテープは、中々のお値段なんで、家にあったアルミテープとGRステッカーでなんちゃってGRディスチャージテープを作
2025年8月1日 [パーツレビュー] tke8108さん -
アッパーマウントナット(フロント)交換
リアに続いて、フロントも交換します。と言いますか、前回もこれはやっていて、今回、ショックアブソーバーやアッパーマウントを交換したので、また純正に戻っているので、再び交換という事です。
2025年7月24日 [整備手帳] tetsunobuさん -
ストレーキとタイヤハウス内の除電(アルミテープ)
またアルミテープ貼りました。【今回、取り付けた場所】①ストレーキのタイヤ側。②ホイールハウスの前と後ろのタイヤとホイールハウスが最も接近しているところ。※写真は左前輪前側の様子。7枚貼ってます。【二か
2025年7月22日 [整備手帳] jose!さん -
アルミテープチューン
マークXでもやってたアルミテープチューンをしてみました。
2025年7月22日 [整備手帳] ジーアール86さん -
アッパーマウント(リア)ナット交換
車検整備に伴い、ショックアブソーバーも交換されたので、アッパーマウントのナットも純正に代わっています。写真で言うと左側です。これを右側のでっかいのに交換することで、足回りが強化されるというもの。今回は
2025年7月19日 [整備手帳] tetsunobuさん -
アルミテープチューン
最初に言っておきますねネタ回ですめっちゃしょうもないです😅これだけの為にわざわざ導電アルミテープをポチった愚か者ですだって やってみたかったんだもん😖普通のアルミテープチューンなんて したくなかっ
2025年7月16日 [整備手帳] さいあみーずさん -
Techspray リクロンクリスタルミニ
吸気系の静電気除去の為、購入しました。最初はアルミテープを貼っていましたが、面倒になり薬剤に方向転換。アルミテープ貼ったままスプレーぶっかけてます。スプレー缶のタイプもありましたが、お値段が高いので少
2025年7月15日 [パーツレビュー] jose!さん -
燃料給油口からの静電気除去 コロナ放電
燃料給油口にはガソリンの蒸気が残らないよう風通しが良くなる工夫がされています。なので車両からの静電気放電に使えます。
2025年7月14日 [整備手帳] トムイグさん -
アルミテープチューン①'
トヨタが特許を取得しているアルミテープチューニング、フロントガラスに車検標章以外を貼ってはダメらしいので、車検前に剥がしたフロントガラス下部の左右対称で5cm✖️2枚を貼付しました。目立つので黒マジッ
2025年7月12日 [整備手帳] coregar33さん -
USB扇風機にアルミテープ加工
今が旬のUSB扇風機にアルミテープを装着してみました。といっても100均で売ってるギザギザはさみを使って目分量で切って貼るだけ…
2025年7月11日 [整備手帳] 相模屋さん -
エンジンルームへアルミテープを
埃を拭いて、早速アルミテープを貼り付け
2025年7月8日 [整備手帳] じゃんだらりんBF5さん -
powseed 内張り剥がし
パネルはがし4点とクリップクランプツールの5点セットです。車内のアルミテープチューンの為に購入しました。これだけの本数があれば、素人の自分には十分です。価格も999円なので、コスパは高いと思います。
2025年7月6日 [パーツレビュー] jose!さん -
車内の除電(アルミテープチューン)
車内の除電の為、アルミテープを色々な場所に貼りました。今回、違いを感じられた場所は以下の3ケ所。使用したのは、3MのアルミテープAL-50BTとギザッコIIの定番コンビ。
2025年7月5日 [整備手帳] jose!さん -
アルミテープでチューニング⑮
グランドエフェクター羽に。過去に羽の裏はペタリしてます。整備手帳アルミテープでチューニング⑨に。https://minkara.carview.co.jp/userid/693647/car/5909
2025年6月29日 [整備手帳] アダモすてさん -
ペタリ確認試乗に北区めぐり
朝から晴天秋晴れ(-_-)先ずは…今月で有効期限がきれる葉書を持ち何時ものガソスタに洗車に、コーティングとホイール洗浄。しかし…鉄粉がボディに(-_-)鉄粉落としも追加…それからチンタラ北区のマーケッ
2025年6月29日 [ブログ] アダモすてさん -
除電効果を追加!(ホイール除電アルミテープ施工)
デリカ専用純正の限定ホイールにダミーリベットで2ピースのように仕上げたホイールですが、抜かりなくアルミテープチューンを施します。
2025年6月29日 [整備手帳] shinD5さん -
日本真空包装機械 放電くんペーパー
静電気除去の為、放電くんペーパー A4サイズ5枚入りを2セット購入しました。値段は商品が590円/個プラス配送費500円でした。アルミテープでも良かったのですが、広い部分に施工したかったので、こちらを
2025年6月28日 [パーツレビュー] jose!さん