#アルミ化のハッシュタグ
#アルミ化 の記事
-
VISTYL ブレーキペダル
ペダル関係をアルミ化にしました。
2024年12月29日 [パーツレビュー] しょーたりんさん -
APJ ジュラルミン製エアコンバルブキャップ
以前、エンジンルームを眺めていると、ふとエアコンのカプラのプラキャップが目に止まり、何か無いかなぁ~と探して唯一見付かったドレスアップアイテムがこちら。ただ、鮮やかさに欠けるのが残念。恐らくアルマイト
2024年8月3日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
シルクブレイズ製 アルミペダルキット取り付け(アクセル&ブレーキ)(フットレスト)
今回取り付けするシルクブレイズ製 アルミペダルキットになります。説明書が付属しているのわかりやすいです。
2022年12月2日 [整備手帳] プロジェクト A.Hさん -
SKID RACING アルミ製汎用パワステタンク
劣化対策兼ドレスアップにアルミ化しました。ぶっちゃけ、昔のSARD品のコピーだと思います。でもまぁあっちは生産終了みたいだし。利点は劣化の心配から解放される! 何か凄そうに見える!w 説明不要の利
2022年10月24日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
CAR MATE / カーメイト GT SPEC ペダル PKB
ペダルで唯一アルミ化出来ていなかった、フットブレーキをアルミペダルに変更しました他のペダルとデザインは違いますが、ちょっとしたワンポイントになって良いかと思います。
2022年9月19日 [パーツレビュー] pretty tom/small tomさん -
インテークパイプ(ターボパイプ)交換!
先日エンジン組み上がってから、ブーストが1㌔かからなくなって悩んでました。。。タービンバイパスポート拡大し過ぎた!?とかいろいろ考えてたんですが、どうもハイブースト時にどっかからリークしてるような感じ
2022年3月21日 [整備手帳] MOVELさん -
銀色が気になるシリーズ
エアコンダイアルビューカル スターメタル 606メタルシルバー
2022年1月25日 [フォトギャラリー] imo3さん -
Ceyes スタートストップボタンリング
銀色が気になる第5弾。C3に付けたのと同じメーカーのがAliにあったのでアルミ無地を購入。なんともヘタクソな表面のアルマイト処理を全部剥がしてやり直しました。コーティングはしたけども何時まで持つやら。
2021年5月13日 [パーツレビュー] imo3さん -
サトーパーツ オーディオ・エアコンダイヤル (アルミ製ノブ)
V36定番のノブ😆
2021年3月7日 [パーツレビュー] HIRO@v36さん -
ペダル類アルミ化まとめ
アクセルペダル・・・高いのがね~カッコはいいです(笑)
2017年7月13日 [整備手帳] ひでぼん(GB5)さん -
インテークパイプアルミパイプ化&オイルキャッチタンク取付その1 デス
先日、インタークーラー側のインテークちゃんを、、トゥルントゥルンにしてからのホースバンドも変え、化粧ナットまで着けたのですが、、まぁ~まだまだ理想には程遠く~、、、以前から考えてましたインテークパイプ
2017年6月28日 [整備手帳] marron7754さん -
トヨタ部品共販 アクセルペダル
いつかやりたかった足元ペダルのシルバー化第2弾!すべて黒く暗いペダル群を明るくスポーティに魅せるべく、アクセルペダルをアルミ化!既存のアクセルペダルは2本のネジで固定されているだけで、道具さえあれば取
2016年11月7日 [パーツレビュー] 桜薫さん -
トヨタ部品共販 アルミフットレスト
いつかやりたかった足元ペダルのシルバー化第3弾!すべて黒く暗いペダル群を明るくスポーティに魅せるべく、フットレストもアルミ化!既存のフットレストは両面テープで固定されているだけでしたので、カッターを使
2016年11月7日 [パーツレビュー] 桜薫さん -
トヨタ部品共販 パーキングブレーキペダル(クラッチペダルパッド流用)
いつかやりたかった足元ペダルのシルバー化第4弾!すべて黒く暗いペダル群を明るくスポーティに魅せるべく、パーキングブレーキのゴムの部分までもアルミ化!アルミ化にはアルテッツァのクラッチペダルパッドを流用
2016年11月7日 [パーツレビュー] 桜薫さん -
アクセルペダルのアルミペダル化
レクサスのアルミペダルを移植します♪かなり前に購入してずっと放置プレイでした。
2015年2月15日 [整備手帳] こがねむしさん -
支援戦闘機(NCロードスター)導入
そんな感じで、たいていみなさん知ってる話ですけど、NCロードスター導入です。駐車場借りて車庫証明取ったり、納車前整備やらであたふたしてますが、なんにしろ中古車は納車までが早くていいですね。そもそもなん
2014年7月27日 [ブログ] ◇画太郎◇さん -
ワインディング路走行時における評価
今日は休日だというのに朝からお客様宅へ訪問。助手席に母を乗せてる訳ではないので、普段のマイペース走行♪此処は茨城県の片田舎...起伏に富んだ直線の中に連続カーブあり、おまけにほとんど信号は無しという、
2014年2月2日 [ブログ] 乃亜さん -
高速道走行時における評価
昨日親戚の訃報を受け、今日は半日で仕事を早退して通夜に参列するため急遽深谷市まで往復して来ました。夜から雪予報も出ていたので一抹の不安もありましたが、サマータイヤを履く代車トレジアではなく、スタッドレ
2014年2月2日 [ブログ] 乃亜さん -
刻々と変わるフィーリング
距離を増す毎に、走れば走るほどに、しなやかさを増していく感動。当初ばたつきを感じた後ろ脚も、刻々と路面の変化を伝える動きへと変わってきて、車重の軽さは爽快な乗り味を提供するに至りました。今日は仕事を兼
2014年1月26日 [ブログ] 乃亜さん -
レガシィ・グランドワゴンの記憶が甦る
サービス工場を出庫した瞬間に感じたリアのばたつきは、高速道においては軽やかさと一段と増した安定感を披露してくれましたが、一般道の荒れた路面ではやや跳ね気味な気もしますが、良くも悪くもダンピングの利いた
2014年1月24日 [ブログ] 乃亜さん