#アンコール遺跡のハッシュタグ
#アンコール遺跡 の記事
-
カンボジア旅行記① ~AngkolをEncore訪問~
2014年末で期限が切れるJALマイルがあったので、どっか行こうかしら?と考えた結果、カンボジア再訪に決定。ところで、世界三大仏教遺跡とはこちら↓。・アンコール遺跡群 (カンボジア)・ボロブドゥール
2018年5月17日 [ブログ] ジョーヌさん -
世界文化遺産・アンコール遺跡巡りの旅(その1:初日はシェムリアップまで)
夏休みを利用して7/15~19の間、カンボジアのシェムリアップにあるアンコール遺跡巡りをしてきました。シェムリアップに滞在して丸3日間、アンコールワット、アンコールトムをはじめ、未だ整理中で幾つ見たか
2018年4月27日 [ブログ] TMKさん -
世界文化遺産・アンコール遺跡巡りの旅(その6:三日目の後半はアンコールワットより古い遺跡巡り)
三日目後半は、ベンメリア遺跡とコーケー遺跡巡りを終え、バスで2時間以上かけてシェムリアップ近郊まで戻りました。そこにはアンコールワットより古いロリュオス遺跡群があり、その中でも現在観ることの出来る遺跡
2017年8月26日 [ブログ] TMKさん -
世界文化遺産・アンコール遺跡巡りの旅(その5:三日目の前半は密林の中の遺跡)
三日目の早朝は、残念ながら朝日
を見ることができませんでしたが、ホテルに戻って朝食をとってからは、9時出発でシェムリアップから少し離れた・・・密林の中にある・・・ベンメリア遺跡とコーケー遺跡を続けて堪
2017年8月12日 [ブログ] TMKさん -
世界文化遺産・アンコール遺跡巡りの旅(その2:二日目の午前中)
シェムリアップ二日目です
少々の疲れは振り払って、朝から遺跡巡りです。まずはツアーのメンバー揃ってチケットセンターで、個人ごとの写真付き三日間パスを購入・・・US$ 62.00でした。こちらは最初に訪
2017年7月27日 [ブログ] TMKさん -
2014年 アンコール遺跡巡り④
2014年11月、2年ぶりの海外旅行で『シェムリアップ』を訪れてみました。※愛車紹介のフォトギャラリーからの転載加筆修正版です。韓国の仁川でトランジットしてカンボジアのシェムリアップ空港へ。北海道から
2016年1月6日 [フォトアルバム] ブツドリさん -
2014年 アンコール遺跡巡り③
2014年11月、2年ぶりの海外旅行で『シェムリアップ』を訪れてみました。※愛車紹介のフォトギャラリーからの転載加筆修正版です。韓国の仁川でトランジットしてカンボジアのシェムリアップ空港へ。北海道から
2015年12月1日 [フォトアルバム] ブツドリさん -
2014年 アンコール遺跡巡り②
2014年11月、2年ぶりの海外旅行で『シェムリアップ』を訪れてみました。※愛車紹介のフォトギャラリーからの転載加筆修正版です。韓国の仁川でトランジットしてカンボジアのシェムリアップ空港へ。北海道から
2015年12月1日 [フォトアルバム] ブツドリさん -
2014年 アンコール遺跡巡り①
2014年11月、2年ぶりの海外旅行で『シェムリアップ』を訪れてみました。※愛車紹介のフォトギャラリーからの転載加筆修正版です。韓国の仁川でトランジットしてカンボジアのシェムリアップ空港へ。北海道から
2015年11月18日 [フォトアルバム] ブツドリさん -
カンボジア旅行記③ ~AngkolをEncore訪問~
1日目のサンライズ撮影はまぁそれなりだったので、2日目はちょっと寝坊してゆっくり10時スタートです。この日は、アンコール・ワットと並ぶアンコール遺跡2大巨頭のアンコール・トムと、高い人気を誇るタ・プロ
2015年5月9日 [ブログ] ジョーヌさん -
カンボジア旅行記② ~AngkolをEncore訪問~
アンコール・ワットのご来光を堪能した後、9時から再びアンコール遺跡観光をスタート。アンコール・ワットは西向きに建てられているので、午前中は逆光になります。そのため、ガイド付きツアーではアンコール・ワッ
2015年5月9日 [ブログ] ジョーヌさん -
次なる企み ~ 高飛び編 3
少し前から、この夏の旅行の計画を…世界遺産巡りにハマっている事は、前にも書いた し、プロフィールにも載せています去年は 迷った 末に、九寨溝 ・ 黄龍 に…( ブログ - このあたり )( フォト -
2012年5月13日 [ブログ] えむ@+さん -
外貨-4 ~ 香港ドル
今年の 「 高飛び 」 が近づいてきました年々、ワクワク感がなくなってきたのはなぜ? (^_^;「 高飛び 」 記念?で、外貨シリーズ第4弾 (笑( ちなみに 1 、 2 、 3 )今回も最初に入国す
2012年4月25日 [ブログ] えむ@+さん -
外貨-6 ~ リエル
外貨シリーズも第6弾に…( ちなみに 1 、 2 、 3 、 4 、 5 )前回のベトナム・ドン以上にレアなカンボジアの通貨 リエル帰国後に為替レートを調べようとしても、なかなか出てこなかったほどの、
2012年4月25日 [ブログ] えむ@+さん -
ようやく休める (*_*)
キツ~イ一週間が終わりました (*_*)さすがに、休日明けの残業付きフル出勤はしんどい明日は、ゆっくり休みます写真は、3日間有効のアンコール遺跡共通入場券チケットブースのPCカメラで撮影した写真付き毎
2011年8月24日 [ブログ] えむ@+さん -
久しぶりの… ~ 今日のブランチ
長期休暇明けのフル出勤はキツかった今日は休養に専念しました寝坊しようと思っていたのに、いつもの時間に目が覚めてしまうのが悲しい (T_T)もう一度寝て、ブランチ銀乙さんから、「今日のブログはブランチ」
2010年1月9日 [ブログ] えむ@+さん -
アンコールワットの朝焼け
ホテルを5時に出て、アンコールワットへ天気もOK!( 去年の 九寨溝 ・ 黄龍 は雨だったのに、今回は恵まれてます )三脚・リモコンを持ち込んで、この前撮影した池のほとりで…← こんな感じで撮れました
2008年10月10日 [ブログ] えむ@+さん -
タ・プロム ~ 木に侵食された遺跡
お昼寝後はタ・プロムなどへ木に侵食されているので有名な所ですこの他にも、もっと太い幹 ( 根? ) で覆われたところがあります自然の力はすごいですね~明日は超早起きして、夜明けのアンコールワットを見る
2008年10月10日 [ブログ] えむ@+さん -
東洋のモナリザ
郊外のバンテアイ・スレイへ「 東洋のモナリザ 」 を見るのが目的すごく小さな遺跡でビックリで、中央部分は進入禁止キレイなデヴァダー像が残っているけれど、250mm目いっぱいでもキツイ ( 想像より小さ
2008年10月10日 [ブログ] えむ@+さん -
アンコールワット
前ブログの後に、アンコールワットへと言っても、ホテルからすぐ (笑ちなみに、アンコールトム=大きな都市アンコールワット=大きな寺だそうで、近くにあります所々修復中で、足場は組んであるし、第3回廊 (
2008年10月10日 [ブログ] えむ@+さん