#アンサーバックキットのハッシュタグ
#アンサーバックキット の記事
-
アンサーバックキット
10年以上前に買って付けなかったアンサーバックキット付けて見ようかなー
2024年6月21日 [ブログ] 陸空王(リクオウ)さん -
Data System アンサーバック
なんと、1番最初に取り付けた部品なのに今更になって思い出したのでこのタイミングで投稿します←10ハリアーは、キーレスはあるもののアンサーバック機能は付いておりません。なので、社外品で付けない限りはハザ
2022年1月8日 [パーツレビュー] MCU15W-Sさん -
CEP / コムエンタープライズ サウンドアンサーバックキット Ver7.2
VM/VA系レヴォーグ・WRX専用モデルです。取付していたのにすっかりレビューを忘れていました💦身の回りの不用品をヤフオクで断捨離して稼いだPayPayボーナスを使ってヤフーショッピングで購入しまし
2021年12月19日 [パーツレビュー] たけぼーさん -
sk auto アンサーバックリレーキット
EPS-200 プッシュスタートキーのオプションパーツになります。【商品説明】・当社の製品のプッシュボタンの点滅に合わせてウインカーを点滅できます。・ドアロックの場合はウインカー1回点滅・アンロック時
2021年12月12日 [パーツレビュー] 戸川万吉さん -
CEP スーパーアンサバックキット
CEPの製品は格安で基本性能は十分ですナイトモード(無音)L/ULも出来便利です※ 前々車からの移植再利用https://www.youtube.com/watch?v=LVXOHhlgaBQ
2021年4月20日 [パーツレビュー] maigo_2さん -
サウンドアンサーバックキット取付③
さて少しずつ(ホンマ少しずつ(^^ゞ)進んでいるサウンドアンサーバックですがー今度こそーと意気込んではみたもののーまたもや失敗の連続_| ̄|○ということで今回はセンターボックスを外して, そこに配線し
2019年10月20日 [ブログ] フリプラ(旧フリスパ)モッチさん -
CEP / コムエンタープライズ ソニックボイスⅡ
アンサーバックがないうちの車をちょっと今風にしてみようかと購入。配線はとっても簡単で、配線の工夫次第では連動するタイミングなども変えられ、何より好きな音に変えられるのが楽しい!PCで専用ソフトをダウン
2018年4月19日 [パーツレビュー] むかごごはん(旧Gokuraku)さん -
CEP / コムエンタープライズ アンサーバックサイレン
【総評】・自己満足度MAX♪(※整備手帳参照)【満足している点】・自己満足度MAX♪【不満な点】・整備手帳参照【作業内容】・整備手帳参照(参考にならないですがwww【作業注意】・「のれん分けハーネス」
2017年8月7日 [パーツレビュー] 社蓄ドライバー:うっちーさんさん -
CEP / コムエンタープライズ サウンド+ハザードアンサーバックキット
キーレス(純正・社外どちらも可)に連動してサウンド+ハザードでアンサーバックするキットです。ハザード、サウンドのアンサーバック回数、速度はお好みで設定可能。(お客様サイドで設定可能)サンキューハザード
2016年5月15日 [パーツレビュー] あれんさん -
CEPアンサーバックキット
CEPアンサーバックキットを取付けました。初整備手帳なので説明、画像等 不慣れな部分はありますが、ご了承下さい!m(_ _)m
2014年11月23日 [整備手帳] hisa-pさん -
コムエンタープライズ サウンドアンサーバックキットVer5.1
キュンキュンってなるので息子が喜んでます。取り付けも簡単で満足しいて言えば本体が大きいのが………
2014年10月15日 [パーツレビュー] りんごのガムさん -
ALTIA アンサーバックキット
日産純正ディーラーOPで有名なアルティアがこっそり発売していた、アンサーバックキット(ハザード)です。S15が登場した1999年1月はまだ純正キーレスにハザードのアンサーバック機能が付いた車はあまりな
2014年8月30日 [パーツレビュー] TAKA15さん -
Data System アンサーバックキット
キーレスを使った時 ピッピッっていってハザードが点滅するようになるキットですね実はこれはローレルを購入してから初めて付けたパーツですマークIIは元々外品を付けてあって慣れていたこともあり ドアロックし
2011年10月7日 [パーツレビュー] 魔ろビア@灰人さん -
純正キーレス対応アンサーバック追加設置
㈱データシステムのアンサーバックキット2+専用ハーネスのセットです。これで純正キーレスに対応したドアロック解除のアンサーバックが作動出来るようになります。基本的には本体とブザー、スイッチ、専用ハーネス
2010年7月4日 [整備手帳] キシリさん -
あながち失敗ではなかった!!
2010年2度目の日記でざんす。年末は洗車が出来なくてショックでしたが…2日だと予想通り機械洗車で待ちの台数が少なくて幸せでした(笑)ピカピカになりました!!拭き上げしてて気づいたこと…拭き上げ作業を
2010年1月2日 [ブログ] muChuさん -
アンサーバックキット取付
先日付けたオートターンミラーから分岐で必要な線は取れるので、純正痛めず取り付け可能でした
写真のハーネスから分岐します。
2009年12月10日 [整備手帳] てぃん@さん -
欲しがり屋さん(*´艸`)
ステオフお疲れさまでした(*´艸`)今回は夜作業+貼ったことないタイプだったので苦戦しましたが…みんな上手く貼れたみたいで(*^-')bノモ兄さんありがとござんした(人´ω`)次は黒組ステおねがいしま
2009年12月7日 [ブログ] てぃん@さん