#アンバー球交換のハッシュタグ
#アンバー球交換 の記事
-
バラスト箱交換の巻
今年になってからのトラブル第2段?点滅する右キセノンヘッドライト…(汗Dに持ち込み調査してもらうもやはりバラスト側の配線の接触不良!?※修理見積りはヘッドライトとバラスト全交換!?そこでベランダに転が
2017年2月12日 [ブログ] たんしんさん -
RAYBRIG ステルス(アンバー)カラーバルブ R196(12V5W)
ウインカーと同時に、サイドマーカーも同様のものに取替え。高いですが、高いだけの事はまぁあるかな?と。ボディーが汚いのは気にしないで下さい(笑)
2012年2月22日 [パーツレビュー] だまち @製造初年1981さん -
グリル交換&Fウインカーステルス化・・・その1
この前期用グリルのマス目がチョッと気に入らなかったので純正だけどライダー用のグリルを手に入れました。交換ついでにFウインカーのステルス化も。
2011年8月15日 [整備手帳] セディエボさん -
グリル交換&Fウインカーステルス化・・・その2
アンバー球を交換後映り込みがほとんど無いです。グリルに写ってる人物は気にしないでね!!
2009年9月10日 [整備手帳] セディエボさん -
Custom Queen クロームコーティング アンバーバルブ
ウィンカー部分のオレンジ色が気になったためシルバーでコーティングされたステルスバルブを購入しました。全体的にすっきりして気に入ってます。
2008年9月22日 [パーツレビュー] 鯉ぱぱさん -
POLARG NISSEI B1 Hybrid ウィンカーランプ(アンバー)
ようやくポジションをアンバーに変更できました。欧米では車幅灯がアンバーなのでちょっとそれっぽく見せたかったので。仕事用の車にも使っていますが光量十分!ちょっとはオシャレになったかな?
2008年4月14日 [パーツレビュー] ムゲン★さん -
オレンジ。
ポジション球をアンバー色にしようと先日LEDを買ってきたわいいが結局ライト内に入らずちょっとガッカリだったわけですが昨日バックスにて定番のウィンカーバルブ用のウェッジ球を買ってきたので早速取り付けてみ
2008年4月14日 [ブログ] ムゲン★さん -
CAR MATE GIGALUX LEDサイドマーカー
サイドマーカーをクリア化したついでに、せっかくならオレンジ色も目立たなくしようと思い購入♪品番:BW117電源:12V車専用
2007年12月4日 [パーツレビュー] *240s*さん -
RAYBRIC ステルスアンバー
本当はアンバー球は同一で揃えようと思ったのですが品切れだった為に急遽コレにしました。シルバーヴィジョンに比べ若干オレンジ色が残るかな。
2007年10月3日 [パーツレビュー] セディエボさん