#アンプレスのハッシュタグ
#アンプレス の記事
-
車音人オリジナル 超小型サブウーファー
発売と同時に購入しました。アンプレスの超小型サブウーファーです。まだ軽く音出ししてみたぐらいですが、非常に良さそうです。ずっしりしてますが、本体が移動するくらい鳴るようなので、しっかり固定するのが良さ
2025年4月24日 [パーツレビュー] おたねちゃんさん -
DT70用電源コード
バックアップ電源用ヒューズ5Aアクセサリー電源用ヒューズ3A左上から、橙白:イルミ、青白:パワーコントロール、赤白:ACC、黄:常時電源、下の段、青:オートアンテナ、黒:アース7ピン用コネクタ
2024年8月11日 [ブログ] ナナミーさん -
Belden 8412
アンプレスのCDヘッドユニットとアンプの接続用に、ベルデンのRCAケーブルを購入。最初は長さ3mのテクニカ製だったが、カーオーディオの場合はその長さゆえ音質が落ちることが判明。まず1mのRCAケーブル
2024年6月14日 [パーツレビュー] Mr.P(ピー)さん -
DENON DCT-Z1
DENONのハイエンド機種さすがは定価250000万するだけの事はある外観も高級感があって良い最高の音を鳴らしてくれる世界限定1000台
2022年11月20日 [パーツレビュー] hiro-sukeさん -
miniDSP C-DSP 6x8
香港のDSPメーカーによるカーオーディオ用DSP。6ch入力8ch出力。みんカラであまりユーザーを見かけないのでレビュー書こうとは思ってましたが、購入から半年間そのままになっていました。たしか発売が結
2022年9月22日 [パーツレビュー] の り た まさん -
DENON DCT-2000/N/K
アンプレスプレーヤーDENONの中堅機だけあって良い音昔のコンポでCDを聴いている様な懐かしさを感じた定価170000万なのに今では1万程で手に入る点も◎
2021年1月21日 [パーツレビュー] hiro-sukeさん -
SONY CDX-C9000
レガシィに組んでいたヘッドユニット。当時の高級品でなんとアンプレス!いかにもオーディオ好きが使いそうなスペック。今回は移植しません。(軽にアンプレスはキツい!)
2020年5月14日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
P L A T F O R M
ポロGから外しておいたカーオーディオユニット群だ(´-`).。oO(イタリアのアンプを、イタリアのクルマに搭載してやったらイイだろうなぁ~)とは思うんだけどせっかく定時に終わる会社に勤めているのにまっ
2019年6月23日 [ブログ] neutoxinさん -
ALPINE DVA-7899J
2002年発売。職場の先輩からの頂き物。動くかどうか分からないということでしたが、キチンと動いてくれました。アンプMRV-F407、オーディオプロセッサPXA-H700と共に頂きました。音は本当に素晴
2018年6月14日 [パーツレビュー] m@kkurokurosukeさん -
ALPINE CDA-9939J
アンプレスです。F#1の1コ下のグレードらしい…ケンウッドのピックアップ読み取りが怪しくなり交換してみました。X-over機能やEQとかついてますが、パッシブを活用したいので使ってません。タ
2017年3月28日 [パーツレビュー] くろぽん@明石さん -
カロッツェリア carrozzeria DEH-P01
ポルテからの移植です♪(・∀・)ノ迷ったらコレっ的な中級機種ですね☆アンプレスで調整も細かくできてiPodも繋げる優秀なヤツです。コスパ高いぜっ♪
2017年3月27日 [パーツレビュー] ともポル@沖縄GTIさん -
DENON DCT-A1000
過去 所有のデッキ
2017年3月27日 [パーツレビュー] る~@睡眠時間さん -
ALPINE CDA-7990J
アルパインのF#1 Statusです。アンプレス機なので駆動させるためにアンプが必要です。当時、アルパインが「最高の音」を目指して作られたため、高級パーツが惜し気もなくつかわれてます。是非それなりのア
2017年3月27日 [パーツレビュー] Kazu-(参式)さん -
カロッツェリア DEX-P01
前車からの載せ換えです。もう6年物になります。音は少なくとも好みじゃないです。けど当時x外すとデジタル機は実質これしかないんですよね、簡単な調整なら個人で可能ですし。SPやアンプの問題もありますが、伸
2017年3月4日 [パーツレビュー] hakasetarooさん -
カロッツェリア DEX-P01Ⅱ
P90xと同時に交換したため、変化が90xによるものなのかデッキになのか不明です。値段的にも印象的にも90xのおかげですかねー。P01からの交換なので、やっと現代に追いついた感じがします。そういう意味
2017年3月4日 [パーツレビュー] hakasetarooさん -
アンプレス
32のVH09をプレマシーに…と思い続け早1年…。32にその後何を載せるか?というところで、アルパインの9835とか9815とかの60w機がいいかな?とか見つつ、プレマシーに現行機載せようか??とか迷
2016年9月19日 [ブログ] koh-32さん -
カロッツェリア DEX-P1アンプレス(`・ω・)ノ
アンプレスの音に惹かれて購入。カロッツェリア創立何年かの記念モデルです。クロスオーバー内蔵で3WAYシステムまで対応してます。かつて名機と呼ばれていました。使い勝手がいいので気に入ってます。
2011年1月2日 [パーツレビュー] ☆まん☆さん -
Clarion DRX9255EXL
かなりイイ音出してくれます
アンプレス
DSP機能もないです
アナログ派なので大満足です
2009年7月14日 [パーツレビュー] †鷹†さん -
欲しくなっちゃったが…高い(^^;
ただ今メインデッキが買い替えたいなぁ…と思い(^^;アンプレスのデジタルP01∥が欲しいなぁ…と思ってたんですが…高い!で今は諦めてますが(^^;師匠のD7X|||をオーバーホール出したりするときに
2009年1月9日 [ブログ] なべっチ@NBcraftさん -
衝動買い(°∇°;)
こんばんは!気づけば10日ぶりのブログです(*´д`*)今日は休みで紅葉でも見に旅に出ようと思ってましたがあいにくの天気で諦めました(=_=;)SABから年末セールで使えるクーポン券付きのハガキが来て
2008年11月21日 [ブログ] にんぢん。さん