#アンプ配線のハッシュタグ
#アンプ配線 の記事
-
スピーカー取り付け(TS-V173S)その3バッ直編(車内引き込み)
バッ直配線は左のフェンダー内を通し、ボディにアプローチする方法をとりました。
2024年10月27日 [整備手帳] トトピコリさん -
ALPINE アルパイン KCE-200EX NXシリーズ専用 プリアウトケーブル
ウーファー、アンプを付けるために購入!ヴェルファイアの時のビッグXには最初から入ってたような気がしたんだけど…
2021年7月14日 [パーツレビュー] mat-205さん -
Breezy アンプ配線
Aliでも買ってたけど待てず購入!笑60Aのヒューズ。そんないるんかなー?でかいな 笑
2019年3月19日 [パーツレビュー] はるCHANですよ。さん -
アンプ取付準備(ピンケーブル編)
アンプ用のRCAピンケーブル(自作のもの)そー言えば配線の保護みたいなものしてないなぁ、と深夜に急に思い、以前購入したまま放置してたスパイラルチューブ(100均)を巻くことに。
2017年12月11日 [整備手帳] veldemontさん -
アンプ取付準備&遮音作業(1)
レガシィのマッキンは素晴らしい!そんな事を良く聞くんですが、ウチのレガシィさんは入手時に社外ナビオーディオが付いてたので、そもそもマッキン自体が付いておらず・・・・。前のA型はマッキン付いてたけど、ス
2017年12月7日 [整備手帳] veldemontさん -
風が酷かったので・・・・ノイズ取りを・・・
ここ最近、オルタネーターのノイズが酷くなってきたので・・・風が強くシャッターを開けられないので・・・今週末は、遠方よりお客様が見えるのでそれまでにやっつけておきたかったので・・以前は右の銅線をバッテリ
2013年4月7日 [ブログ] Garage k-manさん -
CAdENCE WK01 0gauge
後々の事を考えて太いのを買ったらアナコンダが届きました。たくまし過ぎます。
2012年9月5日 [パーツレビュー] ケン@メリさん -
ラゲッジスペースサブウーファー装着進行状況 Part.1
今日からボチボチとラゲッジスペースにサブウーファー装着弄りを開始しました(-^〇^-)今日はとりあえず バッテリーから電源をラゲッジスペースのアンプまで引っ張りアンプに電源を接続(*^o^*)その後例
2010年8月10日 [ブログ] トーマシー@025MOTORINGさん -
パワーアンプ配線③
少し時間が空きましたが続きを・・・フロアマットの裏側はこんな感じ・・・フェルトの部分と硬いスポンジ?のところがあります配線でカーペットが盛り上がりそうな所はカットして撤去します。
2010年4月5日 [整備手帳] Leeさん -
たまには…
ドジするもんです。アンプの配線チェックしてもセンタースピーカーは鳴らず、デッキのセッティング始めたら…鳴った(・∀・)なぁんだ!配線じゃなくてデッキのセッティングでセンタースピーカー
2010年3月28日 [ブログ] -hi-ro-さん -
想定 内?外?
アウディのトランクのアンプを外し始めたんですが、ケーブルが丁度に切られ接続されていたのでアンプの移動=ケーブルが届かない場所が大半でf^_^;予想はしてましたがこれほどとは(T^T)モンスタ
2010年3月23日 [ブログ] -hi-ro-さん