#アースベルトのハッシュタグ
#アースベルト の記事
-
天気が良かったので・・・
箱根・大観山!!でも、富士山は拝めず(-_-;)大観山では、こんな人たちがそのまま、R1で沼津へ朝ごはんは、むさしの森珈琲で・・・7:00からオープンのはずが、7:30でもやっていない!駐車場にいた人
2025年6月21日 [ブログ] 彼ら快さん -
アースベルトの考察と取り外し作業
アーシング、GTK、SEV、アルミテープチューン、カーボン放電索、除電エアバルブキャップ...そしてリアクターとひと通りオカルティなパーツが大好き&経験してきた私。Back to basicではないで
2025年2月16日 [整備手帳] こいんさん -
アースベルト外しと反応炉の取付
ボディとマフラーを時代遅れ(しかし究極)のアースベルトで地面に落としていました。電荷?がここから逃げそうなので、反応炉をつける前にアースベルトを外します。ボディに接続している側のナットのみ相当錆びてい
2025年2月15日 [整備手帳] プレマシー2回目さん -
節分の日 アースベルト到着
昨晩オーダーしたアースベルトが配達されました寒いので、今日は作業しません!(^-^;現在の状態がこれ新しいのを並べるとということは、こんなに削れたってこと?
2025年2月2日 [ブログ] 彼ら快さん -
不明 ネット通販 アースベルト
昔、父さんたちが付けてた?アースベルト。ゴムアース。ちょっとした実験がてら購入してみました。昔はバンパー?後ろから垂れ下がっていた気がするが現代はマフラーから下げる?のか、昔からマフラーから下げるのか
2025年1月13日 [パーツレビュー] こいんさん -
除電の変態...?除電の職人? アースベルトを付けてみる🤣
昔流行った?アースベルト?車のゴムアースを付けてみました🤣
2025年1月6日 [整備手帳] こいんさん -
ADOSSY 静電抗帯
静電気は履いてる靴によってパチパチくるかなぁくらいですが、あまり気持ちの良いものではないので、マフラーから接地してみました🌏これも中華の無名な正直わからんオカルト商品…ですが、パチパチは解消したよう
2025年1月3日 [パーツレビュー] もへ爺さん -
昔ながらの
車の後ろに着いてるのをよく見たアースベルト⚡️わたくしが小学生の頃でした👦🏻ガリガリ地面に擦りながら走ってく車🚙あの頃でも「だっせぇっ‼️」と思ってましたが、シエンタを買ってからは効果があるのか
2024年12月31日 [ブログ] もへ爺さん -
アースベルト装着
シエンタの除電のため、マフラーにアースベルトを装着しました。一緒に、アルミタワシも使います。
2024年12月18日 [整備手帳] 小山よしかずさん -
HanaHaul アースベルト
排気の除電の目的で購入しました。ボディへのアースも考えましたが、やはり地球にアースした方が効果がありそう。それに後ろから見て、なんかやってるなとアピールできるのもポイント。
2024年12月12日 [パーツレビュー] 小山よしかずさん -
SEDEMAH マフラーアース
ホイール・タイヤ交換で リフトアップしてもらったついでに(笑)アースベルト 取り付けました😁冬も近いし 『バチッ』ってくるの嫌ですよねぇ😫静電気には結構 敏感なので運転席側と助手席側のドアハンドル
2024年11月29日 [パーツレビュー] らぶろっくさん -
ユキトレーディング アースベルト YA-17
当時物のアースベルトが欲しかったのだが、妥協してAmazonで2000円ほどで購入。アースベルトが付いてる車なんててっきり見ませんね。本当は効果が無いらしいです笑。とりあえず渋いので付けてます。案外長
2024年11月23日 [パーツレビュー] ゆうゆう 222さん -
輸入品 アースベルト
昭和っぽいアースベルトはなまるポイント・今どきなかなかつけているのを見た事ないアースベルト。・赤は反射板もう少し頑張りましょうポイント・いつちぎれてなくなるか分からない・アース効果はほぼ無いらしい金属
2024年5月2日 [パーツレビュー] youji721005さん -
中華製 アースベルト(静電気防止ベルト)
昔、よく見たアレですね😁「久しぶりに見た‼️」「懐かしい」と思った方は、それなりの年齢かと……🤣ん⁉️私⁉️「何コレ⁉️初めて見た😳」な28歳です🤪1980年代までは、車体に帯電した静電気を地
2024年4月27日 [パーツレビュー] ひで308さん -
アースベルト(静電気防止ベルト)取り付け
Amazonで届いた品の説明書を読む。(・ω・)フムフム......你好 謝謝な感じで着けるのネ♪
2024年4月24日 [整備手帳] ひで308さん -
アーシング
昭和世代の私は小さい頃はよく裸足でアーシングしてました(笑)今はもう見かけない…裸足なんてありえないですよね😅見かけないと言えば、コチラ!コレも車好きな昭和世代の方なら必ず知ってるハズ(笑)アースベ
2024年3月25日 [ブログ] デリ美さん -
しっぽが20倍以上?!
この時期、関東は乾燥が酷くなり、静電気がパチパチします。すると、やりたくなる弄りなんですが、効果は?です。今は製造中止ですが効果は名前のままですが・・・前回、白コルトに付けた時に買った値段が298円。
2023年12月24日 [ブログ] かお@埼玉さん -
ユキトレーディング アースベルト
バンパー取付タイプ 車ボデイの帯電静電気を路面に放電し 軽減させるhttp://www.yuki-trd.co.jp/ex.shtml#EX3https://minkara.carview.co.jp
2023年12月24日 [パーツレビュー] かお@埼玉さん -
マフラーアースベルトのその後
4月にマフラーへ取り付けたアースベルトです。長さを合わせたら良い感じにすり減っています。実はチェーンへ交換しようと先週切り売りチェーンを購入し準備していましたが、今のところ不要な気がします。(チェーン
2023年9月9日 [ブログ] プレマシー2回目さん -
ボディ+マフラーアース長さ調節他雑務
当初は交換を考えたボディ+マフラーアースです。反射材や当初の装飾は見事なまでに朽ちていました。セコい考え出て機能面のみ復活させたい!芯線は生きていて思いっきり余っている他は問題なさそうなのでゴムを短く
2023年9月5日 [整備手帳] プレマシー2回目さん