#アース用端子のハッシュタグ
#アース用端子 の記事
-
フジックス REV1288
ギボシ端子と同時購入。単品写真のみ。
2013年1月10日 [パーツレビュー] ☆★Maru★☆さん -
電源分岐ターミナル&アース用端子取付
パネルを外したついでに、今後の追加施工を簡単&見栄え良く行うために、電源とアースのターミナルを取り付けました。
2012年4月30日 [整備手帳] やんばるくいなさん -
LEDデコレーションバー取り付け No,2
防水加工したLEDを取り付けます。
2011年8月15日 [整備手帳] Blue★Roseさん -
作業日誌(20110814)
日中は暑いので早朝作業で、アース用端子、増設用シガーソケットの装着と配線整理を行いました。早朝でも、蚊がいるのですね・・・ (>_<)暑い時期の車弄り作業は、無理をせずに涼しいときに楽しみながら短時間
2011年8月14日 [ブログ] scfhoさん -
LEDクラブプレート移設とヒューズ電源化
今日は昼からLEDプレートの配線作業をしてました。(宿題すっぽかして・・・・。^^;)何かと大変で、博紀さんに色々と教えて頂きながら挑戦!とりあえず、アクセルペダル右にある黒いカバーを外して、ちょっと
2010年12月28日 [ブログ] AKiOさん -
エーモン 品番:1140/商品名:アース用端子
1個のボルトから4個分のアースが取れるので便利だと・・聞いていたので購入!
2010年4月10日 [パーツレビュー] Break Throughさん -
エーモン 電源分岐ターミナル他/車内電源整理に
車内電装品の電源整理で端子台を作ってみました。使ったパーツがエーモンの電源分岐ターミナル#2830(¥480)×3、アース用端子#1140(¥399)×2、ヒューズホルダー#Y74(¥168)×4。解
2010年2月18日 [パーツレビュー] おじゃる♪さん -
エーモン工業 アース用端子 no.1140
ヘッドのイカリング加工時に、マイナス線をまとめる為に使用しました。端子は平型端子を使用します。
2010年1月10日 [パーツレビュー] Jungle Pocketさん