#アース端子のハッシュタグ
#アース端子 の記事
-
アースボルト交換
先人でアース接点を清掃した方がいらっしゃったので、私は清掃した後、ボルト部分を黄銅ボルトと銅ワッシャーに交換しました。私見ですがエンジンの始動が良くなり、ATのショックが減った感覚です。
2025年7月28日 [整備手帳] ぜっと先生さん -
アース端子交換
なんかセルが弱かったり回らなかったりしてセルモーターでもダメなのかなと思ったらこいつだった。たまにナビのデータも飛んでたし。つかそんなとこ壊れるかよ。
2024年9月17日 [整備手帳] ぜくろんさん -
アース増設
アース用の端子を増設しました。前車の時も愛用していた、エーモンのキットです。
2024年2月20日 [整備手帳] プスン・プスンさん -
エーモン クワ型端子φ6 8個入 No.3316
『クワ型端子φ6』をGETしました♪(≧∇≦)bN-VANの電気系工作で活用予定です!後日、整備手帳にて!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【関連整備手帳】https
2022年12月25日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
エーモン アース用端子 / 1140
アースをまとめるのに、これまでも使って愛用しています。去年手放したフィットで使っていたものを保管していましたので、今回ステラくんに流用します。
2022年4月24日 [パーツレビュー] jazzcatさん -
MTA ダブルリングバッテリーターミナル(-)ON/OFF
マークVのバッテリー・マイナスケーブルはエンジンブロックの助手席側1箇所のみに接続されていますが、信頼性向上のため接地個所を3ヶ所(オルタネーターケース、ボディバルクヘッド部、フレーム)増設した際に使
2022年3月25日 [パーツレビュー] Mark V Collectorさん -
オーディオ等配線準備
オーディオ、ドラレコ、ETCを装着する前に、配線の準備です。自分の所有車では、いずれもアースにはエーモンさんの1140アース端子を使っていますので、こちらを接続する準備を事前に行っておきます。
2021年4月25日 [整備手帳] jazzcatさん -
エーモン アース用端子 / 1140
自分の車では、アースはどれもこちらを利用しています。平型端子でしっかり接続でき、1つにまとめられるので非常に重宝しています。
2021年4月25日 [パーツレビュー] jazzcatさん -
NCC NISHI アーシングケーブル
職場の先輩から、車用アースケーブルを頂きました。が、写真の状態で頂いたので、自作が必要です😊「クリアーアクアブルー」と「クリアーレッド」の2種類、ご案内頂きましたが、即答で、「クリアーレッド」とお返
2020年9月22日 [パーツレビュー] たじありさん -
自作 アース集合端子
アンサーバックサイレン設置時の不具合について、ヒキさんからアースが悪いんじゃないの?と指摘を受けまして、確かに1つのアースボルトにクワガタ虫が6匹も付いてたのは、無理があるなと(笑)エーモンのアース端
2020年6月21日 [パーツレビュー] ラミエルさん -
MICTUNING MIC-BB-288 Bus Bar Kit
電装品が増えて、アースの処理が1つのボディ端子では無理があったので、アース端子を購入。これでケーブルもスッキリとまとめることができた!
2020年6月1日 [パーツレビュー] S Yamaさん -
エレクトリック・アベニュー (エレクトロンなんとか)
袋から出して 20個確認しました😊
2019年7月5日 [整備手帳] DAICKONさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT アース端子
アース端子 20ピース 8mm2x 6φmmいわゆる アース端子流行りのあれを作ろうかと😊
2019年7月5日 [パーツレビュー] DAICKONさん -
エーモン アースポイント増設ターミナル
気に入ったので また買ってしまった。私の場合、車両アースポイントに接続するコードが少々短いので延長して使用。
2018年10月22日 [パーツレビュー] よしきりさん -
ヤフオク 電気屋アーシング用銅板ターミナル S6-139
【総評】ヤフオク購入品です。アーシング用のターミナルとして購入。運転席側の純正ボディーアースポイントに設置。AutoExe ボンネットダンパー MGJ2960のブラケットの上にターミナル端を載せ浮かせ
2018年8月1日 [パーツレビュー] つぼさん -
ヤフオク 電気屋アーシング用銅板ターミナル S6-138
【総評】ヤフオク購入品です。アーシング用のターミナルとして購入。バッテリー至近の純正ボディーアースポイントに設置。複数タップが有るのでスッキリです。銅板端子台。5x13x100mm M6キヤップボルト
2018年8月1日 [パーツレビュー] つぼさん -
アースポイントの整理
床下デッドニングのために床張りをめくったところ、運転席の真下にアースポイントがあるのを発見しました。デイズ/eK乗りの人なら、運転席の下に車体番号が刻印された場所があるのをご存知かと思いますが、そのす
2017年12月3日 [整備手帳] 鹿原さん -
パナソニック電工 WF7005K(接地2Pゴムキャップ、定格:15A/125V)
100Vコンセントに挿すプラグ。アース端子付き。(コードは含まず)型番:WF7005K品名:接地2Pゴムキャップ定格:125V 15A--------ゴムで覆われているので、抜いた後など地面に "投げ
2017年9月3日 [パーツレビュー] てぇかむ#低燃費化さん -
アース端子交換
インジェクターのカプラ交換を行っている時に、チラチラと視界に入ってきた所だったので、この機会に端子の交換を行いました。汎用品の端子で大丈夫なので、ついつい後回しにしておりました。
2017年5月27日 [整備手帳] フジィさん -
エーモン工業 アース用端子 ITEM No.1140
アースコード4本を一まとめに。最近ゴチャゴチャしてきたので、整理のために購入しました。これもポイントで。。。
2017年1月29日 [パーツレビュー] ヒデゴンさん