#アールズ・ギアのハッシュタグ
#アールズ・ギア の記事
-
r’s gear オリジナル タオル
ワイバンクラッシック スリップオン マフラーのアンケートのお礼として送ってくださった非売品のタオルです。アールズ・ギアさんは音量を規制値に抑えつつそのバイクの特性に合った性能の上乗せをしたマフラーを出
2022年4月26日 [パーツレビュー] eigoさん -
アールズ・ギア ワイバン リアルスペック スリップオンマフラー
アールズ・ギアRK26-04RDワイバン リアルスペックスリップオンマフラー低音が太くなり、若干音が大きくなった感がありましたが、走り出したら音もそんなに大きくなく、ノーマルと対して変わらない感じでし
2021年5月8日 [パーツレビュー] たちきちさん -
r's gear SONIC SH10-03TI
スリップオンのサイレンサータイプ。チタン製のため純正と比べて軽量。アイドリング時は、イイ感じの低音。エンジン始動直後、回転が3000rpm近くまで上がってしまうのは迷惑かも。時間がたつと1200rpm
2020年7月29日 [パーツレビュー] CN9@いずみさん -
アールズ・ギア ワイバンリアルスペック チタンドラッグブルー(チタンエンド)への交換 その2
マフラーがスイグアームやオイルパンと干渉していないか確認しておき、フロントパイプ側から順にスプリングを掛けていきます。スプリングのフリー側を集合部に掛けます。
2018年11月21日 [整備手帳] eigoさん -
アールズ・ギア ワイバンリアルスペック チタンドラッグブルー(チタンエンド)への交換 その1
サイドスタンドでMT-09SPを立てて1速に入れフロントタイヤもフロントブレーキ バイスロックで車体が動かないようにして作業しました。キーはOFFしてすべての作業を行いました。外す時にスイングアームに
2018年11月21日 [整備手帳] eigoさん -
MT-09SPのマフラー交換をしました♪
昨日、やっと時間がとれてなんとか天気ももちそうだったので、昼前からMT-09SPのマフラー交換をしました。選んだのは悩みに悩んで探し回って見つけたアールズ・ギア ワイバンリアルスペック Single
2018年11月19日 [ブログ] eigoさん -
A-TECH & アールズ・ギア タンクパット
【総評】A-TECH製 タンクパッド を最初は貼っていましたが、みんなと同じで、のっぺりした感じだったので (;一_一)アールズ・ギア (マフラーのメーカー) さんから無償で頂いた タンクパッド を上
2016年1月12日 [パーツレビュー] yosshiy215さん -
マフラー交換
先月半ばに掘り出し物のサイレンサー発見。わずか200kmしか使用していないという新品同様。何日か部屋の片隅に置いてましたが邪魔なので10日ほど前の19日に装着しました。r's gear SONIC S
2014年4月30日 [ブログ] CN9@いずみさん -
アールズ・ギア GP Spec サイレンサー
車体が紺なのですが、ブルーなグラデーションがぴったりな中古を見つけて選びました。アールズ・ギアの製品は、車検対応ながら性能がとてもよいワイバン・ソニックシリーズが有名ですが、各社SS用のみGP Spe
2012年12月23日 [パーツレビュー] いつさん