#イグニッションコイル交換のハッシュタグ
#イグニッションコイル交換 の記事
-
イグニッションコイル交換
エッセの走行距離が89000突破し、何かしら不具合が出る頃合いかなと思いながらこないだプラグを交換してイグニッションコイルは高くて1回交換やめたことを思い出し、プラグ同様NGKのイグニッションコイルを
2025年10月18日 [整備手帳] Xactis_pinaxさん
-
イグニッションコイル交換
購入時5万キロ、現在10万キロで、燃費も低下し、最近始動不良が頻発してきたのでイグニッションコイルを交換してみました。部品は純正は高いので、CAPSOLの強化イグニッションコイル笑レビューが少なく、耐
2025年10月17日 [ブログ] すべりだいさん -
イグニッションコイル比較と交換
右が、HA11Sノーマル左が、EA11R系イグニッションコイルです。
2025年10月17日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん
-
イグニッションコイルとスパークプラグの交換
燃費もなかなか良くならないので、プラグとイグニッションコイルを交換してみることにしました。イグニッションコイルは高額だったので、今回はお試しに中華製を使用することにします。純正指定や国産品だと4本で軽
2025年10月16日 [整備手帳] potantさん
-
ワゴンR イグニッションコイル交換 MH23S
最近一度だけ失火したような現象が起きたので、イグニッションコイルを新調することにしました。と言っても新品純正でも新品サードパーティ製でもなく、中古の純正品を選びました。3本で3,600円でした。安上が
2025年10月15日 [整備手帳] 雪風07さん
-
スーパーチャージャーインテークパイプ破損修理以降の加速不良、燃費悪化、ノッキング症状対策!
タイトル通りの症状を改善する為に、原因として考えられる事にメンテを施していきます。まず点火系。スーパーチャージャー付ノートに適合する数少ない選択肢(イリジウムプラグ)で交換前もこの商品だったので、劇的
2025年10月14日 [整備手帳] 白神様さん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル
【再レビュー】(2025/10/09)交換して正解!調子良くなりました。と言うよりは、調子が戻ったと言うべきか。アイドリング時の振動も減ったし、アクセル踏めばキレイに回るようになった感じ実は、春先から
2025年10月13日 [パーツレビュー] ORD会計部長さん
-
イグニッションコイルとプラグ交換♪
先週走行中に片肺になっちゃいました。
2025年10月11日 [整備手帳] 紅の狐さん
-
法定12ヶ月点検
法定12ヶ月点検10万km超えたのでイグニッションコイル交換【9675390980】@10500-NGKスパークプラグ持ち込み交換@63525-サンシェード、レールの爪が破損2枚目サンシェード交換の場
2025年10月7日 [愛車ログ] キタやんさん -
450GT VK45DE イグニッションコイル、プラグ交換
12万キロ走った450GT 前期ですが アイドリングのバタつき 8気筒の内1気筒死んでる? そしてエンジン警告灯 手持ちのELM327で診断
2025年10月5日 [整備手帳] bluff180sxさん
-
CAPSOL CAPSOL アクア NHP10 強化イグニッションコイル 燃費改善 ハイパワー 馬力アップ 4本セット 1台分 90919-02240 90919-02229
CAPSOL アクア NHP10 強化イグニッションコイル 4本セットhttps://amzn.to/42mZdiS純正を14万キロ超えて使ってたのでプラグと同時に交換しました。この手のパーツで効果が
2025年10月5日 [パーツレビュー] 暇人Pさん
-
イグニッションコイルの交換(強化版らしい...)
https://amzn.to/46NSakqAmazonで見つけた交換用のイグニッションコイルです。14万キロ無交換だった純正がブラックで本品が赤🟥!
2025年10月2日 [整備手帳] 暇人Pさん
-
プラグ交換、ついでにイグニッションコイル交換、エアクリ交換、オイル交換
アイドリングにばらつきを感じたのでプラグ交換しました。まずは、カーボンタワーバーやアルミの骨組みを外し、フロントガラス下のカバーも全て外しました。
2025年10月1日 [整備手帳] マツユタさん
-
スズキ スプラッシュ イグニッションコイル交換
スズキ スプラッシュイグニッションコイル交換1本6000円
2025年9月29日 [ブログ] ひでのでしのつぶやき日記さん -
交換して効果体感出来るの?
はっきり言って体感出来ます!80,000kmでの予防整備で交換したイグニッションコイルとスパークプラグ。プラシーボ効果では無く確実にトルク太くなってます。10%強化と有りますが体感的にそれ以上。NGK
2025年9月28日 [ブログ] Ma0310さん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル
6月にプラグは交換していたのですが、やはりイグニッションコイルも一緒にやっておくべきだったなという思いが消えず…ハイスパークイグニッションコイルのおかわりも考えましたが、今回はNGKのコイルにしてみる
2025年9月24日 [パーツレビュー] ORD会計部長さん
-
スパークプラグ・イグニッションコイル交換
もうすぐ6万キロを目の前のタイミングで、スパークプラグ・イグニッションコイル交換。スパークプラグが劣化しすぎるとミスファイヤが起きて燃費の悪化、エンジンのパワーダウン、始動性の低下などの症状が現れるこ
2025年9月20日 [整備手帳] むすくるさん
-
イグニッションコイル交換
新しいイグニッションコイルです。
2025年9月17日 [整備手帳] ブルース1971さん
-
6ヶ月点検 オイルエレメント交換、プラグ交換、イグニッションコイル交換
6ヶ月点検に出してきました。通常、オイルエレメント交換のみですが、10万キロが近い為プラグとイグニッションコイルも交換することに。長く乗りたいので。
2025年9月13日 [整備手帳] アル虎さん
-
イグニッションコイル交換(NGK→HARUMA)
走行距離33万8660キロ。バッテリー交換前からイグニッションコイルの調子がたまに良くなく。バッテリー交換したら改善するかなと思いましたが、やっぱりだめっぽい。稀にポンポン音が鳴り、回転数が不安定に。
2025年9月13日 [整備手帳] donden@zc11sさん

