#イグニッションコイル交換のハッシュタグ
#イグニッションコイル交換 の記事
-
イグニッションコイル交換
13年目を目前に控え、エンジンが不安定だったのでプラグ、イグニッションコイル、プラグコード、プラグの交換をすることにしました。プラグはBOSHのFR6HI332をイグニッションコイルはGTIでも調子が
2025年7月28日 [整備手帳] マカロさん -
プラグとコイル
納車してから、信号待ちのアイドリング時、さすがにこれは看過できないな…と言うくらいガタンガタンと振動することがあったので、とりあえずプラグとコイルを交換しました。
2025年7月28日 [整備手帳] andronichosさん -
イグニッションコイル交換
オイル交換ついでに少し前から買ってたイグニッションコイル交換していきます。気づけば20万キロ越えてたので、10万キロごとの交換ってことで
2025年7月28日 [整備手帳] はまつさん -
イグニッションコイルを交換
最近、時折アイドリングが不安定になる事がありプラグを新品に交換したけど症状は変わらず。今回、ダメ元でイグニッションコイルを交換する事にしました。
2025年7月17日 [整備手帳] じょーぢさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル
【総評】先日の車検時にプラグは交換したものの、イグニッションコイルを交換していなかった。どうも最近、アイドリングが不安定な時があり。。。10万Kmあたりが交換目安とはよく聞く話。よく調べてはいないので
2025年7月17日 [パーツレビュー] じょーぢさん -
イグニッションコイル、ミラー交換
まーた買ってる。これだから独身は最高だよ(ニッコリ今回イグニッションコイルとミラーを交換したよ。
2025年7月12日 [整備手帳] アミノサプリさん -
ナガホリレーシング 強化イグニッションコイル
ナガホリレーシングのイグニッションコイル⚡️性能及び耐久性がどんなモンか全く未知の存在です😅…未知♪…との♪…そ・う・ぐ・う♫謳い文句では…純正コイルでは到達できない圧倒的なスパーク性能を発揮します
2025年7月9日 [パーツレビュー] ☆カーズさん -
イグニッションコイル交換
エンジンは元気なのだが加速時の引っかかりが気になるし、燃費もリッター2−3km落ちてきたので…イグニッションコイルも換えてみましょうか。プラグに合わせてNGKにしました。
2025年7月8日 [整備手帳] BINOZOさん -
プラグとコイルの交換
エンジンチェックランプが付き、エラーコードを確認したところP0205とP0305が出てましたので、まずは手始めにプラグとコイルを交換します。この車は10年落ち7万キロで購入したものなので、この機会に6
2025年7月5日 [整備手帳] twgesさん -
イグニッションコイルをまた元に戻して確認
2025年3月29日。ジムニーの調子が良くありません。警告ランプがついているわけじゃないし、エンジンが掛からないわけでもなく、ちゃんと動きます。ただ何て言うんですかね・・・言葉にすると「元気がない」状
2025年6月22日 [整備手帳] 神敬さん -
イグニッションコイル交換
さて最近イヤイヤ期が続いている595さん先日プラグ交換して様子見してましたがなんだかまだグズりが収まらない感じ吹けは良いのだがアイドル時にチョイ不安定と言う事で次はコレの交換ですまぁ同時に発注したけど
2025年6月22日 [整備手帳] CC-124turismoさん -
タコツボ2号、イグニッションコイル交換!
4月中頃のお話。タコツボ2号で出勤途中、突然パワーダウンし、エンジン警告灯が点灯しました。何とか自力で帰宅し、ポルシェセンター福井に連絡して、引き取りを依頼しましたが・・・。G.W.にかかるため、連休
2025年6月21日 [ブログ] OCTOPUS-MASKさん -
100000㌔メンテ(備忘録)
①給排気のカーボン落としとしてカーボナイザー施工
2025年6月17日 [整備手帳] 旅おやじさん -
イグニッションコイル交換
イグニッションコイルを交換します。前にエンジン焼き付いて載せ替えた時に、プラグは新品にしてるでの、プラグはそのままでいきます。アイシン(AISIN)イグニッションコイル スズキ車用純正適合品番3340
2025年6月14日 [整備手帳] 神敬さん -
イグニッションコイルの交換
出勤途中、新4号線で加速中にクルマが振動し出しました。症状と共にMILが点滅し、VSA警告が点灯。ジャダーっぽい感じだったのでCVTが逝ったと思いましたが、信号待ちで停車したタイミングで失火と確信。
2025年6月11日 [整備手帳] YuYaさん -
H.S.P 強化イグニッションコイル
アイドリング不調と高回転迄の伸びが悪く糞詰まり感大きくコレで改善出来ればと思い購入プラグは交換済バッテリーはオートバックスでチェックしてもらったら良好だったので12万㌔越えたので消耗品として購入純正は
2025年6月10日 [パーツレビュー] k@Iさん -
イグニッションコイル交換
ここ最近アイドリング不調Dシフトで発進時にギクシャクと糞詰まり感有り調子悪くプラグとバッテリーは問題ないのでイグニッションコイルを交換12万㌔も走ってるので消耗品としても交換時期過ぎてるので安いイグニ
2025年6月10日 [整備手帳] k@Iさん -
イグニッションコイル・プラグ交換
交換するのにタワーバーが邪魔になるので、外します。私の装着するBlitzのタワーバーはバー部分だけ外れるので簡単です。
2025年6月9日 [整備手帳] へーた@さん -
mature ハイスパークイグニッションコイル
プラグと同時に交換しました。まだあまり走って無いのですが、低速のトルクとレスポンスが向上した感じですかね…エンジン始動も気持ちスムーズになった感じです。 プラグとの同時交換なので相乗効果ですね。
2025年6月9日 [パーツレビュー] へーた@さん -
次なる悪だくみ・・・いつもながら触発されて
あと一つ部品が揃ったら始めます。のりパパさんに感謝です!ウフフ・・・ウフフフ・・・グフフフフ・・・イヒヒヒヒ・・・・エヘヘヘ・・・・あと、車検ついでで足回りかえてもらったら、そのあとさらにこれで・・・
2025年5月31日 [ブログ] tetsunobuさん