#イコライジングのハッシュタグ
#イコライジング の記事
-
ちょっとした振動で窓が下がって閉まりきらない手動窓
去年メンテナンスして使えるようになった40年前のCR-X純正のカーステレオあまりに音がしょぼいのと、FMがないのでカロッツェリア MVH-7500SCに交換しました。せっかくなので文明の利器を使ってピ
2025年1月29日 [ブログ] dudlyさん -
今そこにある機器〜音質向上のためのオーディオ設定見直し
本格的に車内オーディオ環境を整えようという場合、デッドニングやらアンプ増設やらといろいろ出てこようかとは思いますが、まずは今そこにあるオーディオ機器の各種設定を改めて見直し、そこで可能な限りの音質の向
2021年7月16日 [整備手帳] lefty04さん -
スピーカー(TS-A6990F)取り付け
フロントとリアのスピーカーを取り付け
2020年1月11日 [整備手帳] Bonntiさん -
変わるよねぇ~(^^♪ @ 評価編
昨日は~アプリをインストールした直後だったんで・・・使い方がイマイチで(^_^;)設定を見たらピークホールドが有ったんでこちたの方が見やういですね!㊤家の中で無音(パソコンと10cm位のファンの強制換
2019年4月22日 [整備手帳] さかもんさん -
朝からずっとガレージ・・・
幸せなことだが・・・・・・妻子はママ友んちに行ったっきり。いいことなんだかなんなんだか・・・・・ドア系のネジ・ボルト類の定期的締め直しで,ずいぶん音が変わるので,それに伴い,というやつ。
2017年3月25日 [ブログ] tetsunobuさん -
ボリューム用の土台作成
今日も又、アナログイコライジングネタ。僕の車、オーディオ用のボリュームをサイドブレーキの近くに置いてあるのですが、カタカタならない様にウレタンシートの上に置いていました。しかし、日が経つにつれて小汚く
2016年5月8日 [ブログ] ライスまんさん -
サウンド調整
外がとても寒いので,車内環境改善やセッティングに力を注いでいます.各所,色々と改善を行い,変化が現れてきましたので再調整してみました.ちゃんとした測定ツールが有ると非常に便利です.問題点を定量化し,対
2015年1月24日 [ブログ] そねっトさん -
またひとつ学習した?かも
遠方からのお客さんにおいでいただき,プチオフとなった。ズバリと指摘を頂いた。「イコライザーフラットの方が,臨場感がある。」ここまで気づかせれば,もう後はわかるだろう,ということだと思う。中低音の重要な
2014年4月12日 [ブログ] tetsunobuさん -
イコライザーの役割
先日聖地に伺った際に、ピュアポイントの設置方法の見直しや、オルタネータへの設置をして頂き、最後はダイヤトーンサウンドナビを調整していただきましたが、その時感じた事は全てのファクター、特にイコライジング
2013年9月23日 [ブログ] 喜喜さん -
最近のオーディオ チューニング
カーオーディオやスピーカーをDIY交換して、自分なりのサウンドを愉しむ♪ゴキは言うに及ばず、こう言う方って結構多いと思うのですが、音圧バランスとかイコライジングなど、皆さんはどうされていますか?ゴキの
2013年9月2日 [整備手帳] ゴキちゃんさん -
最終章/始動
いつものオーディオ調整記です(笑)以前言っていた、ボーカルの透き通りのなさの原因が発覚しました。なんと、ボーカルを前に出すために下げていた3kHzと5kHzのイコライザの少なさでした。これを上げてあげ
2011年8月5日 [ブログ] りす次郎さん -
苦戦・泥沼
完全にオーディオ調整が泥沼にはまってます。結構悪い意味で(笑)どうしようかなぁと困っていたわけなんです。そこで思いついたのが、スマホ+ヘッドホンが予想以上のいい音を出しているのを利用するということです
2011年8月1日 [ブログ] りす次郎さん -
真夜中の
まぁオーディオ調整してただけですけどね(笑)今日バイトに行く車中で運転しながら(良い子はマネしちゃいけません!)何気なく合わせたイコライザー。その時は寝起きでバイト先へ出勤したため、なんだかわけわから
2011年7月24日 [ブログ] りす次郎さん -
オーディオ調整記2
今日も納得がいかないイコライジングと戦っていました。大学から帰ってきて、テスト期間が残り1ヶ月も切っているにも関わらず調整すること2時間半。案の定母親にブチ切れられました。まぁ、そんなことはどうでもい
2011年7月23日 [ブログ] りす次郎さん -
オーディオ調整
雨降ったりやんだりで外装触れないし内装もウーハー積むなら剥がしたり色々あるのでとりあえず載せ換えたデッキカロのDEH-P540の調整純正デッキには無い各種設定機能があるので色々お試し+ネットでリサーチ
2010年10月29日 [ブログ] 照れ屋さんさん -
エクリプス 測定用マイク
せっかく、自動でアライメントやイコライザが設定出来るナビなのと測定マイク自体も高い物では無いので試しにやってみました・・・。でも・・・期待してた程では無かったです・・・。イコライザは、わたしがマニュア
2010年1月17日 [パーツレビュー] せいぱぱさん -
1.0Fあなどれん・・・
1.0Fキャパシタ入れてからそろそろ慣らしも終わっただろうと思い簡単にイコライジングとクロスオーバーを再度設定しなおしてみる。ミッド成分をちょっと少なめにしてクロスオーバーを完全スルーにしたら「な、な
2009年5月4日 [ブログ] 44MOTO feat. Ω宇宙酢さん